学部・研究科等ごとの目的
情報系工学研究科は、情報技術を活用して、人間及び自然との調和を図りながら未来創造社会の持続的発展に、広い視野に立って貢献できる技術者及び研究者の育成を目指しています。
◇システム工学専攻(博士後期課程)
システム工学専攻(博士後期課程)は、多様な価値観と変化の激しい環境のもとで、情報系学術分野における現実課題の解決に適応できる研究者及び高度専門技術者を養成します。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
情報系工学研究科が学位授与の方針に掲げる人材を育成するために、国内の学生のみでなく、社会人あるいは海外からの学生を選抜できるように博士前期課程及び博士後期課程のアドミッション・ポリシーに示す入試を実施しています。
【システム工学専攻(博士後期課程)】
システム工学専攻(博士後期課程)は、ディジタル革新による未来創造社会の多様な要請に応えるべく、専門分野において、理論や技術を深く修得し、新たな問題を発見し解決することによって、既存の枠組みにとらわれない総合的・先端的知識や技術を切り開くことができる技術者、研究者の育成を目指しています。
したがって、電子情報通信工学、機械情報システム工学、人間情報システム工学等の専門分野において、理論や技術を修得し、英語によるグローバルな情報を収集し、発信する能力や、主体的に研究課題を発見し、解決に導く過程をマネジメントする態度と意欲を持つ人を求めます。
システム工学専攻(博士後期課程)では、上記のような学生を社会人及び海外からも選抜するために、夏季募集、冬季募集、秋入学募集及び海外特別学生募集を実施します。
夏季募集、冬季募集及び秋入学募集では、学力検査(専門科目)により専門分野における知識・思考力・表現力を評価し、学力検査(外国語(英語))によりグローバルに情報を収集及び発信する能力を評価し、面接及び書類審査により研究活動に対する実績、意欲、主体性、協調性、マネジメント力を評価します。
海外特別学生募集では、面接(外国語(英語)、専門分野、修士論文及び研究計画に関する口頭試問を含む。)により、専門的知識・論理的思考力・表現力、情報の収集・発信能力、研究活動に対する実績、意欲、主体性・協調性、マネジメント力を評価します。
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
システム工学専攻(博士後期課程)は、学位授与の方針に掲げる人材を育成するため、次の科目群を編成しています。
A.【自立した研究遂行能力】
自立した研究者として、情報工学とそれに密接に関連する工学に対する高度な専門的知識と幅広い応用力に基づく高度な倫理性を持ち、科学的基盤に基づいて自立的に研究できる能力を身に付けるため、電子情報通信工学領域、機械情報システム工学領域、人間情報システム工学領域を配置しています。また、自らの研究課題の重要性及び工学的・学術的意義を論理的に説明し、多様な分野の研究者と議論する能力を身に付ける特別演習を配置しています。
B.【グローバルな情報発信能力】
自らの得た成果を地域・世界に向けて発表するグローバルな情報発信能力並びに地域・国際社会で活躍できる能力を身に付けるため、工学に対する高度な専門的知識と幅広い応用力に加え、科学的基盤に基づいて自立的に研究できる能力を身に付ける特別研究を配置しています。
博士論文の作成及び公表を通して、自らの得た成果を地域・世界に向けて発表するグローバルな情報発信能力並びに地域・国際社会で活躍できる能力を身に付けます。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
システム工学専攻(博士後期課程)は、ディジタル革新による未来創造社会の多様な要請に応えるべく、専門分野において、理論や技術を深く修得し、新たな問題を発見し解決することによって、既存の枠組みにとらわれない総合的・先端的知識や技術を切り開くことができる技術者、研究者の育成を目指しています。
本専攻(博士後期課程)では、修了要件を満たすことにより、次の能力や態度・意欲を身に付けた者に博士(工学)の学位を授与します。
A.【自立した研究遂行能力】
情報工学とそれに密接に関連する工学に対する高度な専門的知識と幅広い応用力に基づく高度な倫理性を持ち、科学的基盤に基づいて自立的に研究できる能力を身に付けている。
B.【グローバルな情報発信能力】
自らの得た成果を地域・世界に向けて発表するグローバルな情報発信能力並びに地域・国際社会で活躍できる能力を身に付けている。