学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
医学 | 6年 | 学士(医学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
1.倫理観とプロフェッショナリズムの育成、コミュニケーション教育
教養教育では、自律心の向上と倫理学教育に重点を置く。プロフェッショナリズム、コミュニケーション教育に資するため、早期から、高齢者や乳幼児、障害者の施設を見学する機会を持ち、現場で人間的触れ合いを通じて知識だけでない実践的な医療倫理学的素養を培うカリキュラムを配置する。
2.医学、医療とこれらに関連する領域の知識、技能、態度の習得
医学の基盤となる知識を早期から段階的に積み上げていく教育カリキュラムを配置する。
①教養教育では語学や自然科学の基本を習得し、生命科学を学ぶための基盤を作り上げるカリキュラムを配置する。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
所定の期間在学し、カリキュラムポリシーに沿って設定した授業科目を履修し、履修規程で定められた卒業に必要な単位と時間数を修得することが学位授与の要件である。
卒業時には以下の能力が求められる。
1.生命の尊厳と患者の権利を擁護できる高い倫理観とプロフェッショナリズムを身につけている。
2.医学とそれに関連する領域の正しい知識を身につけている。
3.医療を適切に実践できる知識、技能、態度を身につけている。
4.良好な医療コミュニケーション能力を身につけている。
5.医学、医療、保健を通じて地域社会へ貢献する意欲と能力を身につけている。
6.国際的な視野と科学的探究心を身につけている。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 不可 | |
編入学 | 可 |
(2022年5月1日現在)
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野 |
---|
医学・医師養成課程 医療・保健・衛生 |
専攻分野に関する説明