ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

教育学研究科(修士課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学校教育専攻及び教科教育専攻は令和3年度から募集停止。

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
学校教育専攻
教科教育専攻
学校臨床心理専攻 2年

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

【大学院教育学研究科(修士課程 学校臨床心理専攻)】

本学大学院教育学研究科修士課程学校臨床心理専攻では, 高度専門職業人としての教員や心理士等を養成するため,これらの人びとに求められる子どもを理解する力,分析してアセスメントする力,発達を支援していく力,保護者,学校,専門機関等の間での連携及び協働をコーディネートする力,実践的課題を発見して研究的な側面からアプローチする力並びに
これらの応用的な能力を基盤として支える専門的知識等を身に付けることができるように,以下の方針に基づき教育課程(カリキュラム)を構成・実施する。

1 教育課程(カリキュラム)は,専門科目及び課題研究によって構成する。
2 専門科目は,臨床心理学・教育学・教育心理学・特別支援教育学等を基盤とする学際的な領域である学校臨床心理分野に関わる専門的内容又は研究方法論,研究倫理等について学修することができるように構成する。
3 課題研究は,学校臨床心理分野の研究課題,研究方法論等についての考究を深め,学位論文(修士論文)に関する構想・研究調査・分析検討・論文執筆等及び最終試験に関わる指導を受けることができるように構成する。

また,上記の教育課程編成の方針に基づき,臨床心理学・教育学・教育心理学・特別支援教育学等を基盤とする学際的な領域にわたる実践と理論を往還する学びを提供するために,現職教員と学部直進者等キャリアの異なる学生間の交流や,4つの修学校をつないだグループ討論等の協働的な学びを取り入れた講義,演習,実習,修士論文指導を実施します。
学修成果の評価については,「北海道教育大学大学院教育学研究科履修規則」に定める評価基準及び「北海道教育大学大学院教育学研究科修士課程学位論文及び最終試験に関する審査基準」に基づき,講義,演習,実習等の授業形態に応じて,課題レポートや発表についての観察評価等の適切な評価方法により実施し,単位を認定します。

続きを読む… 折り畳む

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

主として小・中・高等学校等の現職教員及び社会人を対象として、いじめ、不登校、特別な教育的なニーズへの対応等、児童生徒の成長発達とこれに対する指導援助にかかわる学校教育の課題に関して、教育臨床的アプローチを有効に進めることのできる高度な専門的能力の形成を図る。

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

【大学院教育学研究科(修士課程 学校臨床心理専攻)】

本専攻では,本学が定める期間在学し,所定の単位を修得するとともに,学校教育と関連する心理・医療・福祉等の専門家や専門機関との連携に資する以下のような理論と実践に関する高度な専門的能力を身に付けたと認められる者で,学位論文及び最終試験の審査に合格した者に,修了を認定し,学位を授与します。

1 臨床心理学・教育学・教育心理学・特別支援教育学等の各領域及びこれらに関連する心 理臨床・教育臨床・発達臨床等の学際的な領域における専門的な研究を深める力
2 様々な心や関係性の問題の援助を必要とする幼児,児童及び生徒に対して心理臨床・教育臨床・発達臨床等のアプローチを有効に進める力
3 学校内外の専門職と連携・協働して地域の子どもに関わる課題を解決する力

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部
編入学不可

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野に関する説明