大学の基本情報
- 大学名
- 前橋工科大学
- 本部所在地
- 群馬県前橋市上佐鳥町460番地1
- 設立年(設置認可年)
- 1996
- 大学の連絡先(代表番号、メールアドレスなど)
- 027-265-0111
jimu@maebashi-it.ac.jp
連絡先ページへ - 大学の種類
- 公立・大学(大学院大学を含む)
- 総学生数(学部)
- 1,216人
- 総学生数(大学院)
- 139人
- 総教員数(本務者)
- 69人
(2023年5月1日現在)
大学の教育研究上の目的や建学の精神
前橋工科大学は、科学技術に関する広い知識と専門の学術を深く教授研究し、人間性及び創造性豊かな技術者を育成することを目的とし、もって地域市民の生活と文化の向上に寄与するとともに人類の福祉に貢献することを使命とする。
大学の特色等
1 地域に根ざす公立工科系大学
平成25年4月に公立大学法人(設立団体:前橋市)に移行した本学は、全国的にも数少ない公立の工科系大学です。その地域に根ざす公立大学として、人とまちの快適さを推進する学群を構成して、地域の人々や産業界と連携しながら、住民の生命と健康の増進、安全で安心できる環境の形成、豊かな文化の発展を目指し、人とまちづくり、さらには地元産業の発展に貢献しています。
2 学群と教育プログラム
本学で学ぶ学生は、建築・都市・環境工学群又は情報・生命工学群に入学し、1年間教養基礎科目、工学基礎科目、学群共通科目を学び、2年次に進む段階で自らの目標と1年次の学習成果から教育プログラムが決定します。学群で幅広い工学学修と、教育プログラムでの専門性の高い学修を進め、専門技術者を目指します。
3 工学基礎教育の充実
全ての学生を対象に情報学分野、デザイン分野に関する基礎的な科目を実施し、社会から求められる工学基礎能力を身に付ける教育を行います。進化の著しい工学分野に対応できる人材を育てるために、幅広い学修機会を提供します。
4 演習・実習・実験の充実
演習・実習・実験に力を入れており、実践的な知識・能力の学修を実現しています。工学の基礎からスタートし、年次が進むにつれ応用を学び、研究室に所属するとさらに高度で実践的な研究に取り組み、自己の進路に照らした課題探求ができるようになります。
5 大学院工学研究科
大学院工学研究科博士(前期・後期)課程を開設しており、より高緯度な専門的技術者や優れた研究者の養成ができるようになっています。
6 公立四大学との教育・研究の連携
群馬県内の公立大学(群馬県立女子大学・群馬県立県民健康科学大学・高崎経済大学)との間に、教育・研究等の協力を図り、国際水準の大学を目指すことを目的とした相互の連携を行っています。その一環として、学生は、他の公立大学の授業を受けることが認められており、上限はありますが、そこで取得した単位は、本学の卒業に必要な単位にすることができます。
7 大学・前橋商工会議所との教育・研究の連携
群馬大学・前橋商工会議所との間に、科学技術の振興及び地域文化の更なる発展を目指して、協定を結んでいます。具体的には、医療・健康・福祉・環境等についての相互協力と構成員の交流、地域文化発展のための教育研究の相互協力、及び学術交流の実現を目指しています。
教育研究上の基本組織
学部(短期大学の場合は学科) |
---|
工学部 |
工学部(夜間主コース) |
研究科 |
---|
工学研究科(博士課程(前期)) |
工学研究科(博士課程(後期)) |
その他の学内組織 |
---|
基礎教育センター |
教職センター |
キャリアセンター |
地域連携推進センター |
附属図書館 |
図書・情報センター |
教育研究上の基本組織に関する説明
キャンパス情報
前橋工科大学
所在地
群馬県前橋市 GoogleMapで参照
アクセス
外観
高等教育の修学支援新制度
高等教育の修学支援新制度の対象校か | 確認年月 |
---|---|
○ | 2019年9月 |
※対象校とは、大学等における修学の支援に関する法律に定める授業料等減免実施のための要件を満たしていることについて確認を受けた機関を指す。
要件を満たさない機関及び対象校となるための申請をしていない機関は空欄で表示される。
※対象校であっても要件に合う学生のみが支援の対象になる。
評価結果(認証評価及びその他の評価の結果)
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
大学機関別認証評価 | 大学教育質保証・評価センター | 2023年3月 | 基準を満たしている |
学生支援
修学支援
心身の健康に係る支援
大学の保健室では応急処置や健康相談の場として利用することができます。また、血圧測定や体脂肪測定等の健康測定を行うことができます。
大学生活を充実して送れるよう、様々な問題・悩み・心配ごとなどの相談を教職員が受け、最良の方法を一緒に考えます。また、専門の医師、臨床心理士による「メンタルヘルス相談」(カウンセリング)を週3回程度実施しています。
留学生支援
留学生支援(日本人学生への支援)
障害者支援
就職・進路選択支援
キャリアセンターについて
キャリア形成支援
【1】キャリア形成に関わる講演会、セミナーを開催しています。
【2】各種のインターンシップへの参加を推進しています。
就職活動支援
【1】各種就職セミナーの開催
「働くこと」からはじまり、就職活動のやり方・自己分析・企業研究・応募書類の書き方・面接対策など就職活動に必要な内容でセミナーを実施しています。また、公務員試験対策セミナーやSPI模擬試験なども開催しています。
【2】学内企業説明会の開催
本学内での説明会を希望している企業を招いて説明会を行います。
【3】就職情報の提供
企業から送られてくる求人票や会社説明会の案内、官公庁など職員採用情報、各地で開催される合同企業説明会情報など就職情報を閲覧することができます。大学ホームページにも各種情報を提供しています。
【4】就職相談
専門のアドバイザーが常駐し、個別相談にも応じ、きめ細かな指導を行っています。希望があれば、応募書類の添削や面接の指導も行います。
課外活動
クラブ活動の状況
ボランティア活動の状況
学生寮一覧
学生寮の有無 |
---|
無 |
財務諸表等
財務諸表等