大学の基本情報
- 大学名
- 山口大学
- 本部所在地
- 山口県山口県山口市吉田1677-1
- 設立年(設置認可年)
- 1949
- 大学の連絡先(代表番号、メールアドレスなど)
- 083-933-5000
平日8:30~12:00、13:00~17:15
連絡先ページへ - 大学の種類
- 国立・大学(大学院大学を含む)
- 総学生数(学部)
- 8,542人
- 総学生数(大学院)
- 1,447人
- 総教員数(本務者)
- 916人
(2024年5月1日現在)
大学の教育研究上の目的や建学の精神
山口大学憲章
はじめに
山口大学は、1815(文化12)年、長州藩藩士・上田鳳陽によって創設された私塾・山口講堂を前身とし、明治・大正期の学制を経て、1949(昭和24)年には、平和と繁栄を願い、地域における高等教育および学問研究の中核たる新制大学として創設されました。そして2004(平成16)年、国立大学法人山口大学が設置する国立大学となりました。
いま、新たな大学づくりに踏み出すにあたり、ここに「山口大学憲章」を掲げ、学生・教員・職員の三者が一体となって、理念の共有と目標の実現をめざします。
Ⅰ 基本理念
1 「発見し・はぐくみ・かたちにする 知の広場」の創造
私たち山口大学は、21世紀の多様な課題を「発見し・はぐくみ・かたちにする」、豊かな「知の広場」を創り出します。
私たち山口大学は、この「知の広場」において、自らの役割と実績とを不断に評価しつつ英知の創造をめざします。
2 共同・共育・共有精神の涵養
私たち山口大学は、共に力を合わせ、共に育み合い、共に喜びを分かち合います。この共同・共育・共有の精神を"山大スピリット"として涵養します。
3 公正・平等・友愛の尊重
私たち山口大学は、"山大スピリット"による他者への配慮と自らを律する倫理観のもとに、あらゆる偏見と差別を排し、公正と平等と友愛の精神を尊重します。
Ⅱ 教育の目標
1 専門性と社会性の育成
私たち山口大学は、地域の基幹総合大学として、各学部・研究科の特性を活かし、個性あふれる専門性と社会性に富んだ人材を育みます。
2 自己啓発・自己研鑽・自己管理の徹底
私たち山口大学は、自己啓発・自己研鑽に努め、自己管理能力を身につけた人材を育みます。
3 知識社会に応える能力の醸成
私たち山口大学は、地域社会および国際社会の発展と平和の実現に貢献するために、21世紀の知識社会における課題探求と問題解決の能力を持った人材を育みます。
Ⅲ 研究の目標
1 先進的な研究を社会に還元
私たち山口大学は、基礎的・学術的研究および社会が直面する課題の克服と解決に役立つ研究を重視し、総合大学の特性を活かし、先進的かつ長期的な視野に立った研究を進め、その成果を社会に還元します。
2 学際的な研究体制の構築
私たち山口大学は、人文科学、社会科学、自然科学、生命科学などの学問分野の独自性を尊重しながら、これら諸分野の連携を通して、21世紀の時代にふさわしい学際的な研究体制を構築します。
3 研究活動の透明性と説明責任の遵守
私たち山口大学は、研究者相互の交流を基盤に、山口大学を主体とする共同研究体制を構築します。その研究過程と研究成果は広く社会に発信し、説明責任を果たします。
Ⅳ 私たちの責務
1 新たな価値の創出
私たち山口大学は、人間と人間、人間と自然、人間と科学とが調和する新たな価値の創出をめざします。
2 社会が抱える問題解決への寄与
私たち山口大学は、20世紀の時代が繁栄と豊かさをもたらす一方で、自然環境の破壊や貧困・飢餓・戦争など、多くの社会問題が表出した時代であったことを認識し、21世紀の今日にあっては、これらの矛盾の解決のために英知と勇気を役立てます。
3 地域社会の発展と国際社会への貢献
私たち山口大学は、心豊かな教養人と優れた専門的知識・技術を持った人材を育み、地域社会の発展と国際社会の平和に貢献し、人類の幸福に寄与します。
大学の特色等
1.【教育】~学生とともに成長する~
教育理念に掲げる“発見し・はぐくみ・かたちにする 知の広場”を創出し、さらに全ての大学人が、地域や世界の人々とのあらゆる垣根を越えて多様性を許容し、共同・共育・共有の精神である“山大スピリット”を持って成長し続ける大学を目指します。そのため、社会の期待に応えるべく質の保証された国際通用性のある教育を展開し、常にその改善と充実に努めます。そして、この“知の広場”にて「課題解決力」、「自己研鑽力」、「チャレンジ精神」などの「人間力」を備え、「国際理解力」と「高い専門能力」を持ち、,イノベーションを生み出すことができる人材を育成します。
2.【研究】~新しい価値を創造する~
中世の大内文化に始まる洗練された伝統と、明治維 新以降の革新的な「維新マインド」を背景に、地域の基幹総合大学 として各専門分野での研究を極めるとともに、他分野や学外・国外の研 究者との交流・連携を深め、新たな研究シーズを創出し、時代や地域 が求めるニーズや課題に応える研究を推進します。研究成果の社会還 元を目的に、科学技術イノベーション創出をリードし、文系と理系が融合する新たな研究や学問分野の創成を目指します。
3.【地域連携】~地域社会とともに前進する~
地域の基幹総合大学として、様々な方面で地域と連携・ 協力し、これまで以上に地域の『知』の拠点としての役割を果たし、「地 方創生」を牽引します。 様々な分野で活躍できる人材の養成・育成を地域と進めるとともに、産業振興に寄与し,イノベーションの創出を行うことにより、地元への“人財”の定着の促進を図ります。文化の香りのする地域の実現とともに、高度先進医療の提供,防災や環境に関する研究成果の展開などを通じて安全で安心して生活できる地域の実現に貢献します
4.【グローバル化】~山口から世界に発信する~
留学生を含む全ての大学人と、地域の人々が、互いの歴史・文化・民族・言語・宗教などの違いを超えて、共感・共鳴・共奏できるダイバーシティ・キャンパスを目指します。そのため、時空間を超えた“知の広場”で国内外の問題解決に繋がる『知』の創出を行うとともに、国籍を越えて「維新マインド」を持ち、世界、特にアジア地域の持続的な発展(サステナブル・アジア)に貢献し、日本発イノベーション(イノベーション・ジャパン)を生み出す人材を育成しています。
教育研究上の基本組織
学部(短期大学の場合は学科) |
---|
人文学部 |
教育学部(教員養成) |
経済学部 |
理学部 |
医学部(医学科) |
医学部(保健学科) |
工学部 |
農学部 |
共同獣医学部 |
国際総合科学部 |
その他の学内組織 |
---|
教育・学生支援機構(教学マネジメント室) |
教育・学生支援機構(アドミッションセンター) |
教育・学生支援機構(教育支援センター) |
教育・学生支援機構(学生支援センター) |
教育・学生支援機構(キャリアセンター) |
教育・学生支援機構(健康科学センター) |
教育・学生支援機構(留学生センター) |
大学研究推進機構(産学公連携・研究推進センター) |
大学研究推進機構(先進科学・イノベーション研究センター) |
大学研究推進機構(知的財産センター) |
大学研究推進機構(総合科学実験センター) |
時間学研究所 |
細胞デザイン医科学研究所 |
図書館 |
情報基盤センター |
埋蔵文化財資料館 |
大学評価室 |
地域未来創生センター |
山口学研究センター |
教職センター |
ダイバーシティ推進室 |
情報・データ科学教育センター |
リサーチファシリティマネジメントセンター |
総合技術部 |
附属病院 |
附属幼稚園 |
附属小学校 |
附属中学校 |
附属特別支援学校 |
附属動物医療センター |
教育研究上の基本組織に関する説明
キャンパス情報
吉田キャンパス
所在地
山口県山口市吉田1677-1 GoogleMapで参照
アクセス
【バス利用の場合】
JR新山口駅5番バス乗り場(在来線側)→防長バス平川経由30分→山口大学前バス停→徒歩3分→吉田キャンパス
【車利用の場合】
JR新山口駅新幹線口→一般道25分→吉田キャンパス
【電車利用+徒歩の場合】
JR新山口駅(始点)→JR山口線上り 各駅停車19分→JR湯田温泉駅→徒歩25分→吉田キャンパス
外観
アクセス図
周辺図
校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)
【吉田キャンパス】
・運動施設の概要:第1体育館、第2体育館、第1武道場、そうごう自動車学校武道場(第2武道場)、陸上競技場、野球場、サッカー場(夜間照明)、テニスコート16面(夜間照明)、ラグビー場(夜間照明)、ハンドボールコート2面、50Mプール(9コース)
・課外活動に用いる施設:体育サークル棟A・B・C・D・E、、プール管理棟、文化サークル棟A・D、体育器具庫、音楽サークル棟A・B、合宿研修棟、弓道場、馬場、厩舎、自動車部車庫、アーチェリー場
・学習環境:総合図書館
・バリアフリーへの対応:誘導ブロック、スロープ、多目的トイレ、EV、自動ドア
○バリアフリーマップ
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~fms-01/kikaku/baria_map.html
高等教育の修学支援新制度
高等教育の修学支援新制度の対象校か | 確認年月 |
---|---|
○ | 2019年9月 |
※対象校とは、大学等における修学の支援に関する法律に定める授業料等減免実施のための要件を満たしていることについて確認を受けた機関を指す。
要件を満たさない機関及び対象校となるための申請をしていない機関は空欄で表示される。
※対象校であっても要件に合う学生のみが支援の対象になる。
評価結果(認証評価及びその他の評価の結果)
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
教職大学院認証評価 | 一般財団法人教員養成評価機構 | 2024年3月 | 適合 |
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
大学機関別認証評価 | 大学改革支援・学位授与機構 | 2023年3月 | 適合 |
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
国立大学法人評価(第3期中期目標期間) | 国立大学法人評価委員会 | 2023年3月 | 教育:達成/研究:上回る成果/社会連携:達成/その他:上回る成果/業務運営:達成/財務内容:達成/自己点検評価:達成/その他業務:上回る成果 |
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
経営系専門職大学院認証評価 | 公益財団法人大学基準協会 | 2020年4月 | 適合 |
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
教職大学院認証評価 | 一般財団法人教員養成評価機構 | 2019年3月 | 適合 |
学生支援
修学支援
本学では、学生がパソコンのWebプラウザを使用して履修登録や成績確認を行える「修学支援システム」を導入しています。このシステムでは、履修登録や成績確認の他に,シラバス閲覧、休講、補講、講義連絡等のメッセージ確認もできます。
また、各学部及び研究科ごとに単位修得状況等に応じて、履修指導等の修学支援を実施しています。
修学支援を始めとする学生向け支援の情報は、まとめてホームページで公開しています。詳しくは本学ホームページでご確認ください。
心身の健康に係る支援
学生の心身の健康支援は、各学部や事務部との緊密な連携の下、主に下記の窓口で対応しています。
○健康科学センター
本学には、学生の健康の保持増進や病気の早期発見・早期治療を行うため、各キャンパスに「健康科学センター」が設置されています。各キャンパスともに医療専門職(医師、看護職、公認心理師)が配置され、学生定期健康診断をはじめ、こころやからだの悩みの相談、応急処置、診察、投薬(限定されたもの)、病院紹介、健康教育を行っています。学生の皆さんがこころやからだのことで困ったこと、心配なことがあれば、保健室に行く感覚でお気軽にご利用ください。
○学生相談所
本学には各キャンパスに「学生相談所」が設置されており、公認心理師・臨床心理士の資格を持つカウンセラーが相談にあたっています。 皆さんが学生生活を送るうえで、様々な困難や問題に直面することがあると思いますが、新しい環境への適応、人間関係、修学上の諸問題、進路の問題、あるいは自分自身の生き方の問題でどうしたら良いか解らない、ちょっと誰かに聞いてみたいと思うようなことがある場合、お気軽にご相談ください。
〇学生生活なんでも相談窓口
学生の皆さんからの相談に対応するためのスタッフを配置し、助言や支援を行っています。また、健康科学センターや学生相談所、各学部などと連携をとり、よりよい学生生活を送れるようきめ細やかなサポートを行っています。どんな小さなことでも相談に応じますので、「学生生活なんでも相談窓口」へお気軽にご相談ください。
留学生支援
本学では、外国人留学生が安心して学ぶことのできる環境を提供するため、以下のようなサポートをしています。
○チューター制度
学部・研究科によって異なりますが、学部学生、大学院生は一年間、研究生等は半年間、チューター制度を利用できます。チューター制度とは、留学生一人に対して本学の学生が一人つき、修学面及び生活面のサポートを受けられる制度です。留学生は1学期につき、約15時間のサポートを受けることができます。修学面及び生活面でサポートが必要だと感じたら所属の学部・研究科へ相談してください。
○留学生アドバイザー
留学生アドバイザーが吉田キャンパス及び常盤キャンパスに常駐し、留学生の学習面でのサポートをはじめ、生活の様々なことまでサポートしています。レポート等の日本語添削や、交通手段の相談まで、幅広く対応してくれます。
○日本語の授業
学部学生の共通教育科目として日本語の授業科目を開講しています。日本語能力別に初級・中級・上級のクラスがありますので、あなたの日本語能力レベルに合った授業が受講できます。学部学生の場合、受講した授業は単位として認められます。
○その他
奨学金や学生宿舎の支援については以下のURLからご確認ください。
https://www.yamaguchi-u.ac.jp/isc/index.html
留学生支援(日本人学生への支援)
本学では、現在中国山東大学をはじめとする23ヵ国・地域、112大学等(令和6年5月1日現在)と大学間交流協定、26ヵ国・地域、63大学学部等(令和6年5月1日現在)と学部間交流協定を締結しています。この交流協定に基づいて本学の学生を協定校に1年以内の期間派遣する派遣留学では、休学することなく、また授業料を先方の大学に支払う必要もありません(一部例外もあります)。協定校で履修した授業科目のうち教育上有益と認められるものについて、本学で履修したものとして単位認定する単位互換制度が設けられています。
その他にも、夏休み、春休みに約1ヶ月の海外短期語学研修(英語、中国語、ハングル(韓国語))を実施しています。語学の習得だけでなく、一般家庭でのホームステイ等を通じて異文化理解を深め、国際感覚を養成する貴重な体験の場となっています。
経済的な支援としては、山口大学独自の海外留学支援制度として、留学期間やプログラムにより最大15万円を上限とする支援制度を創設し、経済的な支援を行っています。
障害者支援
本学では、視覚障害、聴覚障害、運動機能障害、発達障害等の障害のある学生への総合的な修学支援を行う組織として、学生特別支援室を設置しています。学生特別支援室では、障害等の理由から修学に困難を抱える学生の相談に応じるとともに、学生・所属学部・授業担当教員・その他の関係部局と連携を図って、必要な修学支援を実施または調整します。具体的には、「配慮願」の送付により授業担当教員に授業中の配慮を依頼する、必要に応じて定期面談を実施する、ニーズに応じた支援方法を提案・調整する等です。また、学生特別支援室ではアクセシビリティやユニバーサルデザインに関する授業を開講する、支援スキル研修会を開催する、学生スタッフを指導する等、支援に関する人材の育成も手掛けています。
就職・進路選択支援
本学には、学生の就職活動を全学的な立場から支援することを目的として、学生支援課の中に「就職支援室」を設置しております。また、各学部においても就職資料室等を設置して、学部指定の求人ファイルを配架しているほか就職担当の教職員を配置する等、当該学部又は学科単位で就職対策や指導等に取り組んでいます。本学の就職支援の特徴は次のとおりです。
①キャリア教育担当の専任教員を学生支援センターに配置し、大学時代に将来の就職の道を発見し、学び、方向づけるためのキャリア教育に力を入れております。
②就職講演会の開催などを通じて学生の職業意識を高めるとともに、エントリーシート添削会、面接練習会など就職活動をスムーズにすすめるための様々なセミナーなどを随時開催しています。
③毎年11月から2月にかけて、延べ500社程度の企業を学内に招いて「学内業界・企業研究会」を開催するなど、学生が直接企業と接する場を提供しています。また、インターネット等による就職情報の提供を行っています。
④下記機関と連携し、学内で各種試験対策講座や資格取得対策講座を開講しています。(掲載講座は令和5年8月1日現在のもの)
○大原学園グループ:公務員受験対策講座・各種資格取得対策講座(公認会計士・税理士・宅地建物取引士・行政書士・簿記・ファイナンシャルプランナー・中小企業診断士・社会保険労務士)
〇山口大学生活協同組合:公務員試験対策講座・教員採用試験対策講座
課外活動
クラブ活動の状況
本学における課外活動は、正課の教育と異なり、学生が自主的・自律的に行う集団活動です。
課外活動を行う団体は、大学公認団体として、体育会が40団体、文化会が13団体あり、運営、計画実施等全て学生の自治の下に行われています。
大学教育における人間形成は、正課教育を通して行われるのは言うまでもありませんが、学生が自主的・自立的に行う集団活動を通じて、広い知的視野を開発、豊かな情操、健全な心身の育成等が期待されることから、有意義な学生生活を送られるうえにおいて、各自の適した課外活動に参加されることをお勧めします。
また、本学では、課外活動の振興を図るため、施設、設備の貸与等様々な支援を行っています。
ボランティア活動の状況
本学では、「学生自主活動ルーム」において、外部団体からのボランティア依頼を受け、学生にボランティア活動の紹介を行っています。活動分野は、社会福祉、教育関連、医療、スポーツ、国際交流、地域交流など多様で、学生ひとりひとりの興味関心に合わせて活動の機会を提供しています。
ボランティア依頼については学生支援センター及び学生支援課の教職員から成る選定機関で選考を行い,審査を経たものを学生に紹介しています。
学生自主活動ルームにはコーディネーターを配置し、学生一人ひとりに合った課外活動を紹介しています。また、活動後の振り返りを大切にすることで、次の課外活動につなげています。課外活動によってさらに充実した学生生活を実現できるよう、学内外と連携を取って学生対応に努めています。
学生寮一覧
学生寮の有無 |
---|
有 |
学生寮名 | 吉田寮1号棟(男子寮) |
---|---|
所在地 | 山口県山口市吉田1677-1 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス |
キャンパス内(吉田キャンパス:山口市吉田1677-1)に設置 キャンパス内(吉田キャンパス:山口市吉田1677-1)に設置 |
定員 | 176人 |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | 16,500円 |
入寮条件 |
吉田地区の学部生及び大学院生(医・工学部の1年生含む) 吉田地区の学部生及び大学院生(医・工学部の1年生含む) |
特色 |
・平成23年改修(昭和42年築) ・平成23年改修(昭和42年築) |
(2024年5月1日現在) | |
学生寮名 | 吉田寮2号棟(男子寮) |
所在地 | 山口県山口市吉田1677-1 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス |
キャンパス内(吉田キャンパス:山口市吉田1677-1)に設置 キャンパス内(吉田キャンパス:山口市吉田1677-1)に設置 |
定員 | 130人 |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | 24,300円 |
入寮条件 |
吉田地区の学部生及び大学院生(医・工学部の1年生含む) 吉田地区の学部生及び大学院生(医・工学部の1年生含む) |
特色 |
・平成22年新築 ・平成22年新築 |
(2024年5月1日現在) | |
学生寮名 | 椹野寮1号棟(女子寮) |
所在地 | 山口県山口市吉田1677-1 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス |
キャンパス内(吉田キャンパス:山口市吉田1677-1)に設置 キャンパス内(吉田キャンパス:山口市吉田1677-1)に設置 |
定員 | 89人 |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | 16,500円 |
入寮条件 |
吉田地区の学部生及び大学院生(医・工学部の1年生含む) 吉田地区の学部生及び大学院生(医・工学部の1年生含む) |
特色 |
・平成27年改修(昭和42年築) ・平成27年改修(昭和42年築) |
(2024年5月1日現在) | |
学生寮名 | 椹野寮2号棟(女子寮) |
所在地 | 山口県山口市吉田1677-1 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス |
キャンパス内(吉田キャンパス:山口市吉田1677-1)に設置 キャンパス内(吉田キャンパス:山口市吉田1677-1)に設置 |
定員 | 69人 |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | 24,300円 |
入寮条件 |
吉田地区の学部生及び大学院生(医・工学部の1年生含む) 吉田地区の学部生及び大学院生(医・工学部の1年生含む) |
特色 |
・平成26年新築 ・平成26年新築 |
(2024年5月1日現在) | |
学生寮名 | 常盤寮B棟(男子寮) |
所在地 | 山口県宇部市常盤台2-18-2 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス |
キャンパス内(常盤キャンパス:宇部市常盤台2-16-1)に設置 キャンパス内(常盤キャンパス:宇部市常盤台2-16-1)に設置 |
定員 | 48人 |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | 16,500円 |
入寮条件 |
医・工学部の2年生以上及び小串・常盤地区の大学院生 医・工学部の2年生以上及び小串・常盤地区の大学院生 |
特色 |
・平成20年改修(昭和51年築) ・平成20年改修(昭和51年築) |
(2024年5月1日現在) | |
学生寮名 | 常盤寮(女子寮) |
所在地 | 山口県宇部市常盤台2-19-1 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス |
キャンパス内(常盤キャンパス:宇部市常盤台2-16-1)に設置 キャンパス内(常盤キャンパス:宇部市常盤台2-16-1)に設置 |
定員 | 64人 |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | 24,300円 |
入寮条件 |
医・工学部の2年生以上及び小串・常盤地区の大学院生 医・工学部の2年生以上及び小串・常盤地区の大学院生 |
特色 |
・平成21年新築 ・平成21年新築 |
(2024年5月1日現在) | |
学生寮名 | 常盤寮C棟(男女) |
所在地 | 山口県宇部市常盤台2-19-2 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス |
キャンパス内(常盤キャンパス:宇部市常盤台2-16-1)に設置 キャンパス内(常盤キャンパス:宇部市常盤台2-16-1)に設置 |
定員 | 59人 |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | 24,300円 |
入寮条件 |
医・工学部の2年生以上及び小串・常盤地区の大学院生 医・工学部の2年生以上及び小串・常盤地区の大学院生 |
特色 |
・平成27年新築 ・平成27年新築 |
(2024年5月1日現在) |
財務諸表等
財務諸表等を公表しています。