ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

工学研究科(博士課程(後期))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
先端工学専攻 3年 博士(工学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

 先端工学専攻は、人材の養成に関する目的の達成のため、下記のような教育課程を編成します。
 材料科学、機械システム工学、電子システム工学およびその関連分野に関する深い学識に裏打ちされた幅広い知識および視野を身につけ、それらを最先端の工学に応用する能力を獲得するために、講義科目として、これら3つの工学に関する総合的内容の必修科目1科目と、材料科学関係2科目、機械システム工学関係2科目、電子システム工学関係2科目の選択科目を配置している。
 また、材料科学、機械システム工学、電子システム工学およびその関連分野において自ら新規研究課題を見出し、その研究方法を開発して高い水準の研究を遂行できる能力を身につけるために、必修科目として「先端工学特別研究」を配置している。
 さらに、自らの行った研究課題の重要性および研究の学術的・工学的意義を説明でき、また研究の内容を正確で論理的かつ判り易く纏め上げ、様々な学術的基盤を持つ人に対して説明できる能力を身につけるために、必修科目として「先端工学特別演習」を配置している。
 最後に、博士論文の作成および公表によって、高度な研究者として自立し社会に貢献できる能力を身につける。
 これらの科目の体系的な学修により、人材の育成に関する目標を達成する。

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

1.本専攻では、博士前期課程における材料科学・機械システム工学・電子システム工学の最先端の学術的研究を踏まえて、人間と環境に適した最先端材料や知的・高機能な機械の創出と応用、あるいは持続可能な社会に向けた機能的電子システムの創生のための独創的研究を推進し、それらの産業への応用を目指す。

2.本専攻では、教育研究において、より広い視野に立っての総合力をもたせるために、専攻を網羅した基礎的・先駆的な研究についての講義および演習科目を配する。そのため必修科目として、先端工学特論、先端工学特別演習および先端工学特別研究を設ける。また、選択科目として、無機材料特論、有機材料特論、機械工学特論、機械システム工学特論、電子システム特論および電子情報特論を設ける。

3.博士前期課程での教育研究を基盤として、より高度で学術的な専門教育を行うとともに、それらの知識を実践的に掌握させる実験・実習を重視した教育研究を行う。

4.教育を充実するため、講義および特別演習においては、独創的かつ世界的な研究を行っている研究者、企業の第一線で活躍している技術者によるセミナーを随時開催し学生に聴講させる。

5.本学産学連携センターと連携した教育研究を推進し、地域産業界の科学技術研究の活性化を支援する。

6.よりグローバルな大学院教育と学術的研究を展開するために、外国人留学生の受け入れ、外国を含む他大学院との連携を進める。特に、科学技術の高度な進歩にも的確に対応でき、実際的な分野についての教育研究が実施できるように、工業技術総合センターなど県立の試験研究機関との連携を図る。

続きを読む… 折り畳む

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

 先端工学専攻は、人材の養成の目的を達成するため、下記のとおり、修了時点において学生が身につけるべき能力を定めます。
 本専攻において、所定単位の修得あるいは学力試験によって学力を確認し、論文および最終試験の審査基準に基づく審査の合格により、その達成とみなし、博士の学位を授与します。

A. 材料科学、機械システム工学、電子システム工学およびその関連分野に関する深い学識に裏打ちされた幅広い知識および視野を身につける。(知識・理解)
B. 材料科学、機械システム工学、電子システム工学およびその関連分野において、社会にとって有意義な新規課題を見出し、その研究に自らの手法を提案して取り組み、一定の制約の下で合理的に課題を解決できる能力を身につける。(技術・技能、思考・判断)
C. 自らの行った研究について、その課題の重要性および研究成果の学術的・工学的意義を説明できる。(技術・技能、興味・関心)
D. 自らの行った研究について、その内容を科学的・論理的かつ判り易く纏め、社会に対して説明できる能力を身につける。(技術・技能、興味・関心)

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部不可
編入学不可

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野に関する説明