学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
工学・マネジメント専攻 | 2年 | 修士(工学)、修士(経営学)、修士(学術) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
修士課程では、本学の理念と研究科の基本理念に則り、高度専門職業人、研究者等に必要とされる
高度な専門知識・技能、倫理観、実践力、情報収集・分析能力、情報発信能力及び批判的思考力を身
につけることを目標として、学位論文の作成を中心に、専門性の高いカリキュラムを策定する。
教育内容・方法の方針は、講義科目から学位論文作成へ有機的につながる体系的な教育を行う。加
えて、本研究科が工学とマネジメントの幅広い学問分野により構成されているという利点を生かし
て、分野を超えた学際的な選択科目を設定することで、高い専門性と総合性のバランスを確保し、
深い専門性と近傍分野における課題解決についての応用力を育成する。
学修成果の評価については、シラバスに記載している方法によって、各授業科目の到達目標の達成
度で厳格な成績を評価する。また、学位論文については、(1)テーマ設定(当該分野の発展への貢
献、オリジナリティ)、(2)研究内容とその記述(目的の明示、研究方法の妥当性、研究倫理、記述
法・ルール、結果の考察とまとめ)、(3)成果(成果の水準)といった基準に基づき、厳格で透明な
論文審査により評価する
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
■融合教育と専門コース
「工学と経営学の融合教育」を強化し、工学から経営学にわたる幅広い学問領域に共通する融合教育を施すため、2つのコースを設置しています。先端技術の深耕と全ての組織活動を効果的かつ高度に行うためのマネジメントをさまざまな社会システムや企業へどのように展開させるかを理解し、修得します。
〇融合教育
技術が経営と結びついてどのように実社会に展開されているかを理解、修得させる教育で、技術の発展の歴史、技術が新製品を生み出し市場に展開されるプロセス、それを支える技術・知財のマネジメントやビジネスに展開される理論、実例を幅広く扱います。
〇専門コース
(1)工学コース
最先端の科学技術の発展を目指し、環境を守り安全・安心・便利な社会を構築していく上で必要となるコアテクノロジーの中から研究テーマを選定し、先端的な研究開発を進めるコースです。
(2)マネジメントコース
企業のみならず行政、団体、教育機関など経済活動を行うすべての組織活動を、効果的かつ高度に行うための考え方とスキルを備えた、マネジメントの専門家を育成するコースです。特に、科学技術の性質や機能、その革新・進化のダイナミズムに関心と理解を示す人材の育成を育てます。
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
修士課程では、研究科・専攻所定の期間在学し、基本理念、育成する人物像、教育理念に沿って編成
された授業科目を履修して、所定の単位を修得し、かつ研究指導を受け、修士の学位論文の審査並
びに最終試験に合格した学生に対して修了を認定し、修士の学位を授与する。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 不可 | |
編入学 | 不可 |
(2024年4月1日現在)
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野 |
---|
経営情報学 機械工学・自動車工学 電気・電子・通信工学 システム・制御工学 情報工学・コンピューター |
専攻分野に関する説明