学部・研究科等ごとの目的
音楽研究科 博士後期課程は、より高度な専門性、音楽と関連諸芸術に関する広範な理論的知識、および高度な日本語文章能力・外国語の運用能力に裏打ちされた国際感覚をベースに、演奏、創作、研究、教育等多様な領域で、現代社会における音楽芸術のプロフェッショナルを育成することを目指しています。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
音楽研究科 博士後期課程では、博士前期課程より一層高度な専門領域に関する技能と知識を有し、国際的な視野と表現力をもって音楽に関する研究で社会に貢献しうる人を求めています。
求める人物像
・音楽芸術の高度な専門能力と音楽と関連諸芸術に関する広範囲な理論知識を有する人
・学術的な日本語文章能力を有する人
・外国語の運用能力に裏打ちされた国際感覚を有する人
・博士前期課程(修士課程)において修士論文(或いは修士論文に準ずる副論文等)を書いていることが望ましい。
入学者選抜試験の基本方針
・専門研究分野により、提出作品・修士論文・実技試験のいずれか、および外国語、口述試問等を博士後期主任指導教員全員で審査し、総合的に評価します。
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
音楽研究科 博士後期課程は1専攻6分野で構成され、各専門分野の博士後期課程担当教員による幅広い視野から学位取得を目的とし指導を行っています。
カリキュラムの編成方針
・ 博士研究指導、音楽創作・表現研究、音楽理論研究の3科目を通して、音楽芸術における高度な専門性を修得するための理論的分析能力と卓越した表現能力を身につけ、研究を深化させます。
・ 学生は年度ごとに研究計画を立て、立案から実施に至るまで主任指導教員と副指導教員のサポートを受けながら、公開審査の形によるドクトラル・コンサート(年次リサイタル、年次レクチャー)や2年次の特別演習(研究成果報告会)、および年度末に作成する研究報告書によって成果を発表します。
学修成果の評価について
・ ドクトラル・コンサートにおける演奏・創作・研究発表と研究報告書の内容の評価に加えて、内外の学術的刊行物への論文掲載等によって、その研究成果を地域社会、国際社会に広くアピールする能力も評価します。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
音楽研究科 博士後期課程は、より高度な専門性、音楽と関連諸芸術に関する広範な理論的知識、および高度な日本語文章能力・外国語の運用能力に裏打ちされた国際感覚をベースに、演奏、創作、研究、教育等多様な領域で、現代社会における音楽芸術のプロフェッショナルを育成することを目指しています。
学修成果目標
・ 高度な専門的能力と理論的分析能力および表現力を備えた自立して活動し得る能力を身につけます。
・ 現代社会における演奏、創作、研究、教育等音楽芸術分野における多様な領域で中心的・指導的人材となり得る能力を身につけます。
学位認定の方針、評価方法
・ 所定の期間在学し、必要な研究指導を受け、所定の単位を修得した上で、博士論文(研究分野によっては、博士論文及び博士学位申請リサイタル等)の審査及び最終試験に合格した学生を修了と認め、博士(音楽)の学位を与えます。
・ 博士学位申請リサイタルは公開で行われ、主任指導教員を含む3名以上の審査員により評価します。
・ 博士学位論文は、予備審査の合格を経て、主任指導教員を含む学内の審査委員3名以上(このほかに外部審査委員を加えることができる)による審査及び口述試問により評価します。