ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

人文学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

 本学部は、人類の精神的遺産を継承し発展させ、国内外の現代的諸問題に対する深い洞察力を育成し、もって地域社会・国際社会に貢献することを目的とする。

(富山大学人文学部規則 第1条の2(教育研究上の目的))

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

【入学者受入れ方針】  人文学部は,次のような入学者を求める。
・人文学を幅広く,深く学ぶために必要な基礎的能力を持っている人
・人文学諸分野に知的関心を持ち,人間についての理解を深めたいと考えている人
・異文化を理解し,多文化共生社会の中で他者と豊かな関係を築きながら自己の成長を目指す人
・柔軟な思考力,幅広い視野と国際感覚を身に付け,地域社会や国際社会に貢献する市民となることを目指す人

【入学者選抜の基本方針(入試種別とその評価方法)】
○ 一般選抜(前期日程)
 大学入学共通テストでは,高等学校卒業レベルの基礎学力を評価し,人文学部での学修に関連する科目について理解力と応用力を広く備えた人を選抜する。
本学では「国語」と「外国語(英語)」を課し,人文学部で学ぶために必要な読解力と表現力を評価する。
○ 一般選抜(後期日程)
 大学入学共通テストでは,高等学校卒業レベルの基礎学力を評価し,人文学部での学修に関連する科目について理解力と応用力を備えた人を選抜する。
 本学では「小論文」を課し,論理的思考力と文章表現力を評価する。
○特別選抜(学校推薦型選抜)
 大学入学共通テストで,高等学校卒業レベルの基礎学力を評価するとともに,本学で「小論文」を課し,論理的思考力と文章表現力を評価する。
○特別選抜(帰国生徒選抜,社会人選抜)
 本学で「外国語(英語)」と「小論文」を課し,人文学部での学修に必要な読解力や論理的思考力,文章表現力などをみる。その他に,「面接」で志望動機・学修意欲なども評価する。
○私費外国人留学生選抜
 日本留学試験では,日本語力,論理的思考力及び数学の基礎的学力を評価する。
 本学では「小論文」と「面接」を課し,「小論文」では日本語の文章読解力及び表現力・論理的思考力を評価し,「面接」では志望動機・学修意欲などを評価するとともに口頭による日本語運用能力をみる。

【入学前に学習すべきこと】
 大学入学までに,様々な教科と科目について偏りなく学習しておくことが必要である。

 詳細についてはリンク(URL)をご参照ください。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

【教育課程編成方針】
 人文学部では、卒業認定・学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる5つの能力を学修するために、人文学の教育課程を体系的に編成する。

【教育課程実施方針】
 ・ 様々な観点から人間に対する理解を深め、自立した市民として現代を生き抜く知見を身に付けるために、人文学の入門科目とともに教養教育科目を実施する。
 ・ 多様な集団・組織の中で意思の疎通を図り、豊かな人間関係を築きながら自己を成長させていくことができるように、1年次に基礎ゼミナール、人文学の入門科目を実施する。
 ・ 社会の中で自分の果たすべき役割を認識して積極的に行動し、また、他者に対する責任も果たすことができるように、2年次以降、演習、実習・実験等の専門教育科目を実施する。
 ・ 人文学の研究を通して人間の在り方を探求するとともに、ものごとを多面的に捉える柔軟な思考力、幅広い視野と国際感覚を身に付けた市民・職業人として行動することができるように、2年次以降、講義、講読、演習等の専門教育科目を実施する。
 ・ 人文学研究に必要な基礎的スキルを修得し、人間や社会に対する深い洞察力や諸事象を多面的にとらえる柔軟な思考力を身に付け、新しい知見や価値を生み出せるように、4年次に卒業研究指導を行う。

 詳細についてはリンク(URL)をご参照ください。

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

【卒業認定・学位授与方針】
 人文学部は、人類の精神的遺産を継承し発展させ、国内外の現代的諸問題に対する深い洞察力を育成し、もって地域社会・国際社会に貢献することを理念とする。この理念の下、価値観が多様化し不確実性が増大する現代にあって、ものごとを批判的に受け止め、主体的に生き抜く力と、自らと他者のために、より良い社会を作り出していく力を備えた人材を育成することを目標とする。
 本学部では、この理念と目標に基づき、幅広い教養と人文学に関する専門的知識を修得し、人間や社会に関わる課題を自ら発見し、他者と協働して解決できる創造力、責任感、及びコミュニケーション能力を身に付けた者に、学士(文学)の学位を授与する。

 詳細についてはリンク(URL)をご参照ください。