Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  文学部

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                    文学部は、豊かな教養と人文・社会科学に関する深い専門的知識を有し、創造的知性をもって自ら課題を発見し解決する実践的な能力及び現代社会に必要なグローバルな視野と市民的公共心を備え、もって社会に貢献できる人材を育成することを目的とします。

                    【総合人間学科】
                    「人間」について理論的・実証的に考察し、また様々な地域事象や社会文化現象を体系的に捉えることで、現代社会が直面する諸問題に対応しうる能力を持った人材を育成します。

                    【歴史学科】
                    歴史資料を確かな専門知識・理論・技術に基づいて分析し、過去の歴史や思想を読み解くとともに、地域や時代を横断的かつ総合的に俯瞰することを通じて人間や社会、異文化に対する理解を深め、現代社会が抱える諸問題に対応し、発言できる人材を育成します。

                    【文学科】

                    続きを読む…

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                    文学部では次のような人を求めます。
                    1. これまでに幅広く学習に取り組み、本学部の授業を受けることができる学力を有する人。
                    2. 人間・社会のあり方、歴史社会のあり方、人間の言語・文化のあり方、情報コミュニケーションのあり方、現代社会の課題解決に関心が高い人。
                    3. 専門的知識の習得に意欲を持ち、習得した知識・能力を将来の進路に活かそうとする意欲が高い人。
                    グローバルリーダーコースでは、さらに別に定める同コースのアドミッション・ポリシーに示す人材を求めます。

                    各学科及びグローバルリーダーコースの入学者受入方針については、本学HP(「大学HPで確認する」ボタンからお進みください。)の文学部「3ポリシー」及びグローバルリーダーコース「アドミッションポリシー」からご確認ください。

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                     文学部は、現代の人間・社会のあり方、歴史社会のあり方、人間の言語・文化のあり方を論理的に分析できる人材、情報コミュニケーションのエキスパート兼リーダーを養成するために、各学科・コースの学問体系を基盤とした教育課程を編成しています。1・2 年次には、幅広い知識や多様な考え方・アプローチ・方法を獲得・理解するための教養教育科目ならびに各学問領域の基礎的専門科目を配置し、3・4 年次には、高度な専門的授業科目を置き、将来の進路に即した科目履修を保証するように編成しています。
                     そのため、各学科・コースが挙げる体系性、段階性、個別化(進路への対応)をもとにカリキュラムを編成しています。

                    各学科・コースの詳細は、本学HP(「大学HPで確認する」ボタンからお進みください。)の文学部「3ポリシー」からご確認ください。

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                     文学部は、学士課程教育において、「幅広く豊かな教養と人文・社会科学に関する確かな専門的知識を有し、創造的な知性を持って自ら課題を発見し解決する実践的な能力及び21世紀を生きる人間に必要なグローバルな視野と市民的公共心を備え、社会に貢献できる」人材の育成を目標としています。このことを踏まえ、教養教育にて修得する幅広い分野の知識を素地とし、各学科において修得する分野の特性に応じた知識・能力に基づいて本学が定める学修成果を達成すべく編成・実施された教育課程を学修し、所定の単位を取得した人に学士(文学)の学位を授与します。

                    各学科・コースの詳細及び学修成果は、本学HP(「大学HPで確認する」ボタンからお進みください。)の文学部「3ポリシー」からご確認ください。