ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

医学部(看護学科)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

 本学部は、医学の基礎と高度な専門知識・技能及び態度を教授することにより、人間、自然、社会に対する豊かな感性と洞察力を持って、世界と地域の医学・医療の発展に貢献できる優れた医療人及び医療系研究者を育成することを目的とします。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

<教育理念・目標>
 看護学科は,看護学をはじめ保健・医療・福祉の各分野に貢献できる人間性豊かで倫理観に富む資質の高い看護の専門職を養成するとともに,看護学の教育研究の推進も目指します。
 少子高齢社会の到来や疾病構造の変化など,保健・医療・福祉分野が担う役割は複雑化,高度化しています。さらに活躍の場は医療施設にとどまらず,地域へと拡大しています。看護学科では,保健・医療・福祉に関する深い関心を持った学生を求めています。以下のような資質が必要となります。

<求める学生像>
 ・看護学の修得に必要かつ十分な基礎的な知識・技能及び教養を持っている人
 ・身につけている知識・教養をもとに多角的に物事をとらえ,論理的に思考し,判断ができる能力を持っている人
 ・高い倫理観に支えられ、自分を律する能力を持っている人
 ・他者の意見や気持ちを理解できるように努め,自己の考えを的確に表現し,伝える能力を持っている人
 ・看護をはじめさまざまな学問分野に興味・関心を持ち,真実を知ろうという科学的探求心に富み,自己学習意欲が旺盛である人
 ・他者の意見を傾聴し,相手を尊重しながら互いに協力して学ぶことができる人
 ・自己、周囲の変化に応じて対応できる能力を持っている人
 ・自己の心身の健康に留意し行動できる力を持っている人

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

入学時から卒業後まで一貫性・整合性をもったカリキュラムにより、看護に関して初学者である学生が段階的にディプロマポリシーの6つの能力を修得していく教育プログラムである。

1.主体的で自律的な姿勢を尊び、人々の生活背景、社会・文化的背景に視点を向け、看護を必要とする人々を生活者として捉え人間性豊かな、そして根拠ある看護実践を展開する能力が習得できるよう教養教育、専門基礎科目、専門科目の3群からなる教育課程の編成としている。

2.看護を、「人間の健康に焦点を当て、その人とその人を取り巻く環境に働きかけ、人間が健康に生き、安らかな死を迎え、さらに健全な次世代の育成を援助する実践である」と捉え、看護実践の基盤となる専門基礎科目から看護実践に関する専門科目への積み上げによる配置である。

3.多様な場で様々なライフサイクルにある人々との交流から、生活者としての価値観、生活習慣、健康の考え方を知り、グローカルな視点で看護の役割を考える。学年を横断して取り組む学習を取り入れ、上位学年のリーダーシップ能力を磨く。

4.講義・演習・実習において、看護専門職として多様な価値観を持ち総合的な判断ができる能力、他職種と協働して活動ができるようコミュニケーション能力、リーダーシップ、コーディネーターの役割が担える能力の向上を意図したアクティブラーニングを取り入れる工夫を行う。また、主体的で自律的に何事も取り組める姿勢や自己研鑽する態度を推進する。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

 岐阜大学医学部看護学科では,岐阜大学で育成していく基盤的能力を基礎として,以下のような能力を備えた人材育成に向けて,能力の修得・達成を保証するために,厳格な単位,卒業認定を行います。
1.人の尊厳と,生命を尊重する姿勢に基づいた倫理的配慮ができる能力
2.人間・環境・健康・看護に興味・関心を持ち,多様な考え方や文化的背景を持つ人々の特徴を理解する能力
3.看護を必要としている個人・家族・地域社会に対して,対象に応じた看護が実践できる能力
4.変化する保健・医療・福祉システムの中で,チーム医療を担う一員として,他職種の役割を理解し,協働的関係を築き調整する能力
5.看護専門職として,将来的な展望を持ち,自らを振り返りながら研鑽する態度や,自律的に行動する能力