Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  医歯学総合研究科

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                    (1) 修士課程急速な進歩を受けて高度に専門化している医学・歯学・生命理工学領域において、出身学部学科で取得した知識・技術を生かしながら、医学・歯学・生命理工学に関する幅広い知識を体系的、集中的に教育することにより、医学・医療、歯学・歯科医療を支える基礎医学・基礎歯学及び生命理工学について豊かな学識を有し、かつ医科学・歯科学・医療管理学・医療政策学・理学・工学・口腔保健学の一つの専門分野で高度の知識を有する人材を養成する。
                    (2) 博士課程
                    イ 世界をリードする研究者の養成
                     ① 基礎と臨床の融合を図る臨床指向型研究分野で世界をリードする研究者
                     ② 医歯学及び生命理工学の多分野連携を図る医歯生命理工学学際型研究分野で世界をリードする研究者
                    ロ アカデミックドクターの養成
                     ① 分化から統合化を目指す全人的診断治療の進歩に貢献する医療人
                     ② 医歯学領域を連携させる医歯学統合的医療を遂行出来る医療人
                    ハ 社会が希求する産業人の養成

                    続きを読む…

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                    ホームページ参照

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    ホームページ参照

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    ホームページ参照