Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  医歯学総合研究科

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育課程

                    本学の要件を満たす場合、論文博士の学位申請を行うことができる。

                    学科・専攻等の名称

                    学科・専攻名修業年限取得可能な学位
                    医歯理工保健学 2年 修士(医科学)、修士(保健学)、修士(理学)、修士(工学)、修士(歯科学)、修士(口腔保健学)、修士(医療管理学)、修士(医療政策学)、修士(グローバル健康医学(MPH))
                    生命理工医療科学 3年 博士(理学)、博士(工学)、博士(保健学)
                    医歯学 4年 博士(医学)、博士(歯学)、博士(学術)、博士(数理医科学)
                    東京医科歯科大学・チリ大学国際連携医学系専攻 5年 博士(医学)
                    東京医科歯科大学・チュラロンコーン大学国際連携歯学系専攻 5年 博士(歯学)

                    全て表示

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    ホームページ参照

                    教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

                    授業科目

                    授業の方法・内容

                    年間の授業計画

                    シラバス等

                    学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    ホームページ参照

                    学修の成果に係る評価の基準

                    卒業・修了認定の基準

                    転学部・編入学等の可否、費用負担

                    可否費用負担
                    転学部不可
                    編入学不可

                    転学部・編入学情報補足

                    専攻分野

                    専攻分野に関する説明