Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  歯学部

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    学部・研究科等の特色等

                    学部・研究科等の特色等

                    【保健系分野(歯学)】
                    ○東京医科歯科大学の理念等に基づき、深い知識と高度な技術、幅広い教養と豊かな感性を備え、使命感を持って全人的な歯科医療を実践できるだけでなく、創造性に富み、国際感覚と国際競争力に優れ、歯科医学及び歯科医療の発展のために指導的役割を果たすことのできる歯科医師・歯科医療技術者・歯学研究者等の養成を積極的に推進する。
                    ○硬組織ゲノム分野、医歯工連携による歯科材料の開発、パーソナルゲノム医療を始めとする各領域における研究の実績を活かして、先端的で特色のある研究やトランスレーショナルリサーチ、産学連携を推進し、新たな歯科医療技術の開発・実用化や歯科医療水準の向上を目指すとともに、次代を担う人材を育成する。
                    ○難治性歯科疾患及び全身疾患を有する歯科患者の診療、スポーツ歯科診療、顎口腔成長発育疾患の原因・病態解析による予防医学も含めた臨床へのフィードバック等の取組を通じて、先端的な歯科医療を推進する中核的役割を果たす。
                    ○技術の進化や高齢化・国際化に対応し、社会福祉や介護予防等を含めた口腔保健教育の推進や、高度かつ特化した歯科技工教育プログラムの開発や普及、在宅診療等における歯科衛生士・歯科技工士の参画モデルの構築等、全国の歯科衛生士・歯科技工士教育を牽引する役割を果たす。
                    ○国立大学で唯一の医療系総合大学の特色を活かして、医歯学融合教育による全人的歯学教育モデルの構築や世界的視野での歯学教育の標準化、世界トップレベルの大学院教育の展開により、国際競争力のある歯学研究のフロントランナーを育成する。また、日本の歯学教育・研究をASEAN諸国に展開するとともに、全世界にネットワークを拡充し、海外の主要大学及び政府系機関等で指導的活動のできる人材を育成する。