学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
数学 | 4年 | 学士(理学) |
物理学 | 4年 | 学士(理学) |
化学 | 4年 | 学士(理学) |
生物科学 | 4年 | 学士(理学) |
地球科学 | 4年 | 学士(理学) |
創造理学コース | 4年 | 学士(理学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
【教育課程編成の方針】
理学部の学位授与の基本方針(ディプロマ・ポリシー)に基づいて、理学部学生が体系的かつ主体的に学習できるよう履修プログラムを編成する。このプログラムでは以下の項目が達成されるよう、学科ごとの方針に応じて設定された講義、演習、実験、実習、フィールドワーク、あるいは卒業研究等を実施する。
1.教養科目等を学ぶことにより、幅広い教養と国際感覚を養う。
2.理系基礎科目等を学ぶことにより、理学における基礎知識を分野横断的に身につける。
3.理系専門科目等を学ぶことにより、各専門分野における高度な知識や思考力、実験法、技術等を修得する。
4.卒業研究を通じて、新たな課題を主体的に見出し、それを知識や思考力、技術を活用して探求し解決する能力を涵養するとともに、協調性や倫理観、コミュニケーション能力、表現力を身につける。
5.資格科目等を学ぶことにより、教員や学芸員などの資格を取得する。
【教育課程における教育・学習方法に関する方針】
1.理学の基礎分野の分野横断的な知識、および各専門分野の高度な知識を修得させるため、講義中心の授業を行う。
2.各専門分野の知識を定着させるとともに思考力を養うため、演習中心の授業を行う。
3.各専門分野の知識を応用・実践する上で必要な専門技術を修得させるため、実験中心の授業を行う。
4.各専門分野の知識を現場において実体験として体感させるため、また、現場でしか得られない高度な専門技術を修得させるため、フィールドワークを含む実習中心の授業を行う。
5.各専門分野における最先端の技術を修得し、またそれを用いた未知の現象の解明・新たな技術の開発を通して、理学の諸問題を解決するための総合的実践力を育成するため、卒業研究等を行う。
【学習成果の評価の方針】
「静岡大学アセスメント・ポリシー(学部)」に従う。各授業科目の成績評価はシラバス等に明示した合否判定基準に従うが、その方針としては、おおむね次に挙げる成果物と、取り組みの姿勢や過程について評価するものとする。
1.授業科目の評価は、科目の態様にしたがって、試験、レポート、発表等によって行う。
2.卒業研究等の評価は、卒業論文、研究発表、口頭試問等によって行う。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
理学部は、自然の真理の解明に情熱を傾け、幅広い分野における科学の進展と応用を目指して研究を進めることで人類の幸せに寄与することを理念とする。この理念に基づき当学部では、理学の各専門分野において確かな基礎学力を有すると同時に、幅広い教養を身につけた研究者・技術者・教育者などとして社会に貢献できる人材の育成を目的として教育を行う。この理念と目的に沿って設定された授業科目を履修し、必要単位数を取得することによって、下記に示す品格と能力を身につけたものに学士(理学)の学位を授与する。
1.幅広い教養と複眼的視野、および健全な批判精神と倫理観を備えている。
2.理学の各分野における確かな基礎知識と論理的思考力を有し、専門的な立場から現代社会の諸問題の解決に積極的に取り組むことができる。
3.コミュニケーション能力と国際感覚を持ち、グローバルな観点から行動できる。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 可 | 0円 |
編入学 | 不可 |
(2024年5月1日現在)
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野 |
---|
数学・情報科学・統計学 物理学 天文学・地球・惑星科学 化学 生物学・生化学・バイオ 地質学 |
専攻分野に関する説明