大学の基本情報
- 大学名
- 熊本県立大学
- 本部所在地
- 熊本県熊本市東区月出3-1-100
- 設立年(設置認可年)
- 1949
- 大学の連絡先(代表番号、メールアドレスなど)
- 096-383-2929
- 大学の種類
- 公立・大学(大学院大学を含む)
- 総学生数(学部)
- 2,121人
- 総学生数(大学院)
- 84人
- 総教員数(本務者)
- 89人
(2022年5月1日現在)
大学の教育研究上の目的や建学の精神
熊本県立大学は、豊かな教養と高度な専門性を有し、総合的な知識と実践力、創造力を備えた有為な人材を育成するとともに、研究成果を社会に還元し、教育研究資源を地域に提供することを通じて、熊本県ひいては国際社会の発展に寄与することを目的としています。
大学の特色等
本学は人文科学、自然科学、社会科学を網羅する文、環境共生、総合管理の3学部、及び学部に直結した大学院3研究科で構成されています。「地域に生き、世界に伸びる」を目標に、地域に根ざし世界に向かってはばたく、優れた人材を育成しています。
本学では、理論と実践の融合を体験する教育の場として、熊本県全体をキャンパスとし、「地域に生きる教育」を行っています。「新熊本学」などの講義で地域を様々な角度から学びつつ、地域体験型教育「もやいすと」育成プログラムやフィールドワークなど現場での体験を通して、実践力を育みます。
教育研究上の基本組織
学部(短期大学の場合は学科) |
---|
文学部 |
環境共生学部 |
総合管理学部 |
研究科 |
---|
文学研究科(博士前期課程) |
環境共生学研究科(博士前期課程) |
アドミニストレーション研究科(博士前期課程) |
文学研究科(博士後期課程) |
環境共生学研究科(博士後期課程) |
アドミニストレーション研究科(博士後期課程) |
その他の学内組織 |
---|
教育研究上の基本組織に関する説明
キャンパス情報
所在地
熊本県熊本市東区月出3-1-100 GoogleMapで参照
アクセス
外観


校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)
高等教育の修学支援新制度
高等教育の修学支援新制度の対象校か | 確認年月 |
---|---|
○ | 2019年8月 |
※対象校とは、大学等における修学の支援に関する法律に定める授業料等減免実施のための要件を満たしていることについて確認を受けた機関を指す。
要件を満たさない機関及び対象校となるための申請をしていない機関は空欄で表示される。
※対象校であっても要件に合う学生のみが支援の対象になる。
評価結果(認証評価及びその他の評価の結果)
学生支援
修学支援
・学生相談
・オフィスアワー
・学術情報メディアセンター
・障がい・疾病等がある学生への支援
・奨学金・授業料減免制度
・学長への提言広場
心身の健康に係る支援
・保健センター
・ハラスメント防止指針
留学生支援
・外国人留学生の手引き
・留学生への住居費助成制度
留学生支援(日本人学生への支援)
・海外留学・研修
・留学支援
・海外渡航時の届出・留意事項等
障害者支援
・障がい・疾病等がある学生への支援
就職・進路選択支援
・キャリア・就職支援
課外活動
クラブ活動の状況
・課外活動(サークル)
ボランティア活動の状況
・ボランティア活動
学生寮一覧
学生寮の有無 |
---|
無 |
財務諸表等
・財務諸表等