ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する
ここから大学情報です
お気に入りリスト一覧へ

基本情報

大学の基本情報

大学名
長岡造形大学
本部所在地
新潟県長岡市千秋4丁目197番地 
設立年(設置認可年)
1993
大学の連絡先(代表番号、メールアドレスなど)
0258-21-3311
admin@nagaoka-id.ac.jp
連絡先ページへ
大学の種類
公立・大学(大学院大学を含む)
総学生数(学部)
1,066人
総学生数(大学院)
39人
総教員数(本務者)
52人

大学の教育研究上の目的や建学の精神

人々の価値観の変化やめまぐるしく動きつづける社会構造の中で、デザインのあり方は大きく変化し、その領域も大きく広がってきています。エレクトロニクス、情報通信技術、土 木、建築、医療、福祉といったさまざまな分野でのめざましい研究成果は、デザインという創造行為を通じて初めて形を獲得し、人々の生活の中に還元されていきます。
新しい世紀の扉が開かれた今、20世紀の蓄積を糧としながら、新しい視点からデザインを総合的に探究していく人材の養成が今日ほど求められている時代はありません。
長岡造形大学は、「造形を通して真の人間的豊かさを探求し、これを社会に還元することのできる創造力を備えた人材を養成する」ことを建学の理念とし、新しい時代におけるデザインの 実践的教育研究の場としてその役割を担うことを期するものです。

大学の特色等

デザインを専門に学ぶ公立大学として、多様性のあるカリキュラムと、地域と協働した実践的な学びにより、社会の様々な分野で活躍できる人材を養成しています。
また、付属機関として設置した「地域協創センター」では、企業や自治体との共同開発や受託研究などにより、デザイン研究の成果を広く社会へ還元しています。さらに、市民工房やこどもものづくり大学校の開催等により、地域の生涯学習への要請に応えるとともに、正規カリキュラムである地域共創演習の活用により学生の積極的な地域への関わりを進めています。

教育研究上の基本組織

学部(短期大学の場合は学科)
造形学部

 

研究科
造形研究科(修士課程)
造形研究科(博士(後期)課程)

 

その他の学内組織

教育研究上の基本組織に関する説明

キャンパス情報

長岡造形大学

所在地

新潟県長岡市千秋4丁目197番地 GoogleMapで参照

アクセス

JR長岡駅へのアクセス:
①新潟駅から上越新幹線で約20分
②新潟空港から路線バスで新潟駅へ、新潟駅から上越新幹線、計約60分
③東京駅から上越新幹線で約90分

JR長岡駅から長岡造形大学へのアクセス:
大手口2番バス乗り場から「江陽環状線」または「江陽団地行き」に乗車、約15分。「長岡造形大学前」下車、徒歩1分。

長岡インターチェンジから長岡造形大学へのアクセス:
国道8号線を長岡市内(北)へ向かい、車で約5分。蓮潟(はすがた)交差点を左折、次の信号を右折。

外観

キャンパスの外観1

アクセス図

キャンパス アクセス図

校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)

高等教育の修学支援新制度

高等教育の修学支援新制度の対象校か確認年月
○ 2023年2月

※対象校とは、大学等における修学の支援に関する法律に定める授業料等減免実施のための要件を満たしていることについて確認を受けた機関を指す。 要件を満たさない機関及び対象校となるための申請をしていない機関は空欄で表示される。
※対象校であっても要件に合う学生のみが支援の対象になる。

評価結果(認証評価及びその他の評価の結果)

全てを表示する 折り畳む

評価機関評価年月評価結果
機関別認証評価大学教育質保証・評価センター2023年3月
評価機関評価年月評価結果
大学評価大学基準協会2016年3月

学生支援

修学支援

心身の健康に係る支援

留学生支援

留学生支援(日本人学生への支援)

障害者支援

就職・進路選択支援

課外活動

クラブ活動の状況

ボランティア活動の状況

学生寮一覧

学生寮の有無

財務諸表等