大学の基本情報
- 大学名
- 長岡造形大学
- 本部所在地
- 新潟県長岡市千秋4丁目197番地
- 設立年(設置認可年)
- 1993
- 大学の連絡先(代表番号、メールアドレスなど)
- 0258-21-3311
admin@nagaoka-id.ac.jp
連絡先ページへ - 大学の種類
- 公立・大学(大学院大学を含む)
- 総学生数(学部)
- 1,039人
- 総学生数(大学院)
- 37人
- 総教員数(本務者)
- 50人
(2021年5月1日現在)
大学の教育研究上の目的や建学の精神
「造形を通して真の人間的豊かさを探求し、これを社会に還元することのできる創造力を備えた人材を養成する」ことを建学の理念とし、地域社会の生活及び文化の発展と産業の振興に貢献します。
大学の特色等
デザインを専門に学ぶ公立大学として、多様性のあるカリキュラムと、地域と協働した実践的な学びにより、社会の様々な分野で活躍できる人材を養成しています。また、地域に学び、地域の新たな価値を創造するために、市民、企業、教育機関との連携を強化して地域貢献活動を推進します。
教育研究上の基本組織
学部(短期大学の場合は学科) |
---|
造形学部 |
研究科 |
---|
造形研究科(修士課程) |
造形研究科(博士(後期)課程) |
その他の学内組織 |
---|
教育研究上の基本組織に関する説明
キャンパス情報
長岡造形大学
所在地
新潟県長岡市千秋4丁目197番地 GoogleMapで参照
アクセス
JR長岡駅へのアクセス:
①新潟駅から上越新幹線で約20分
②新潟空港から路線バスで新潟駅へ、新潟駅から上越新幹線、計約60分
③東京駅から上越新幹線で約90分
JR長岡駅から長岡造形大学へのアクセス:
大手口2番バス乗り場から「江陽環状線」または「江陽団地行き」に乗車、約15分。「長岡造形大学前」下車、徒歩1分。
長岡インターチェンジから長岡造形大学へのアクセス:
国道8号線を長岡市内(北)へ向かい、車で約5分。蓮潟(はすがた)交差点を左折、次の信号を右折。
外観

アクセス図

校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)
高等教育の修学支援新制度
高等教育の修学支援新制度の対象校か | 確認年月 |
---|---|
○ | 2021年8月 |
※対象校とは、大学等における修学の支援に関する法律に定める授業料等減免実施のための要件を満たしていることについて確認を受けた機関を指す。
要件を満たさない機関及び対象校となるための申請をしていない機関は空欄で表示される。
※対象校であっても要件に合う学生のみが支援の対象になる。
評価結果(認証評価及びその他の評価の結果)
評価機関 | 評価年月 | |
---|---|---|
大学評価 | 大学基準協会 | 2016年3月 |
学生支援
修学支援
心身の健康に係る支援
留学生支援
留学生支援(日本人学生への支援)
障害者支援
就職・進路選択支援
課外活動
クラブ活動の状況
ボランティア活動の状況
学生寮一覧
学生寮の有無 |
---|
無 |
財務諸表等