ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

幼児教育学

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

教育目標
⑴ 幼児教育・保育・福祉に関する基礎的知識から、具体的な保育技術の実践力に至るまで、高い専門性を有する保育者の養成
⑵ 家庭環境や社会環境の変化・多様性に柔軟に対応できる保育者の養成
⑶ 地域における保育や子育て支援に貢献し、子どもを社会で育む環境を構築することに寄与できる保育者の養成

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

 幼児教育学科の教育目標に基づく入学者受け入れ方針(アドミッション・ポリシー)は以下に示す人物であり、本学の教育目標実現のために、学校推薦型選抜、総合型選抜、個別選抜、大学入学共通テスト利用選抜、社会人特別選抜などを実施します。また、障がいのある学生については、合理的配慮に基づく就学のための必要な支援を行い、学ぶ権利を保証します。
1.子どもを理解する感性に満ち、子どもとのふれあいに喜びを見いだせる人
2.人の良い部分にたえず目を向け、常に明るく向上心を持ち続けることのできる人
3.誰とでも分け隔てなくコミュニケーションをとることのできる人

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

幼児教育学科では、建学の理念、教育目標、そして卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に基づき、以下のような方針に従って教育課程を編成している
1.教養科目では、現代社会における数々の課題や多様な価値観について、幅広い視野から学び、理解を深めることで、専門性の前提となる豊かな人間性を養います
2.専門科目では、保育士資格・幼稚園教諭免許を取得するために必要な基礎的知識や保育技術を学び、保育者としての専門性の基礎となる力を身につけます。さらには、ゼミナールにおける活動を通して、主体的かつ計画的に学びに取り組む力や、他者との協調性を養います
3.学外実習(保育実習・教育実習)では、専門科目で学修した基礎的知識や保育技術を現場において高いレベルで統合し、応用することによって、保育者に求められる総合的な実践力を高めます

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

1.子どもに対しての深い理解を有し、対人援助職としての倫理と専門的な技術をもって保育所や幼稚園、福祉施設などで専門職として働くことができる能力を有する人
2.保育や教育、福祉の現場で、地域社会が抱える諸問題に対して、地域の特性を踏まえながら、地域と共に向き合い、貢献できる人間力と実践力を有する人
3.多様化する世界を生きるにふさわしい広い視野と豊かな人間性をもち、これからの保育や教育、福祉のあり方を的確に考察できる能力を有する人