Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  ここから大学情報です
                  お気に入りリスト一覧へ

                    旭川市立大学短期大学部

                     

                    基本情報

                    大学の基本情報

                    大学名
                    旭川市立大学短期大学部
                    本部所在地
                    北海道旭川市永山3条23丁目1-9 
                    設立年(設置認可年)
                    1968
                    大学の連絡先(代表番号、メールアドレスなど)
                    0166-48-3121
                    平日8:30~11:30、12:30~17:15
                    https://www.asahikawa-u.ac.jp/
                    連絡先ページへ
                    問合せページへ
                    大学の種類
                    公立・短期大学(短期大学部を含む)
                    総学生数(学部)
                    184人
                    総学生数(大学院)
                    総教員数(本務者)
                    16人

                    大学の教育研究上の目的や建学の精神

                    理念・教育目標
                    「豊かな人間性と国際的な視野を有し自律した人材を育成する大学」
                    「創造と実践で時代を切り拓く大学」
                    「知の拠点として地域社会に貢献する大学」
                    教育目標
                    ⑴教育・福祉・医療の分野において科学的に探求する態度・能力を身につけ、地域社会に貢献する職業人の育成
                    ⑵現代における社会のしくみを理解し、持続可能な社会の実現に貢献する社会人の育成
                    ⑶多様な価値観と豊かな人間性を有し、グローバルな視点から社会的課題に対応できる市民の育成

                    大学の特色等

                    学校法人旭川大学の建学の理念「地域に根ざし、地域を拓き、地域に開かれた大学」を土台としつつ、新たな3つの教育理念の下、これからの社会を支える実践的能力を備えた人材育成を行うとともに、持続可能な社会の形成と、地域創生に向けた学問的知見を基盤として地域社会に貢献していきます。

                    教育研究上の基本組織

                    学部(短期大学の場合は学科)
                    食物栄養学
                    幼児教育学

                     

                     

                    その他の学内組織
                    図書館
                    地域連携研究センター
                    情報教育センター

                    教育研究上の基本組織に関する説明

                    キャンパス情報

                    旭川市立大学短期大学部

                    所在地

                    北海道旭川市永山3-23-1-9 GoogleMapで参照

                    アクセス

                    JR/旭川駅より宗谷本線(普通列車)「永山駅」で下車  
                          ※所要時間は約15分 (永山駅より大学まで徒歩約15分)
                    バス/旭川駅前「1条8丁目18番のりば」から道北バスに乗車「永山2条22丁目(旭川市立大学前)」で下車
                          ※乗車するバスは道北バス「永山13丁目行き」「当麻行き」「永山経由愛別行き」のいずれも可  ※所要時間は約30分

                    校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)

                    高等教育の修学支援新制度

                    高等教育の修学支援新制度の対象校か確認年月
                    ○ 2020年4月

                    ※対象校とは、大学等における修学の支援に関する法律に定める授業料等減免実施のための要件を満たしていることについて確認を受けた機関を指す。 要件を満たさない機関及び対象校となるための申請をしていない機関は空欄で表示される。
                    ※対象校であっても要件に合う学生のみが支援の対象になる。

                    評価結果(認証評価及びその他の評価の結果)

                    評価機関評価年月評価結果
                    機関別認証評価大学・短期大学基準協会2022年3月適格

                    学生支援

                    修学支援

                    修学支援については、ホームページをご参照ください。

                    心身の健康に係る支援

                    学生のお悩みに対応するため、学生相談室を設置し、相談を受け付けています。相談員は学外カウンセラーと教員で構成されています。

                    留学生支援

                    学生支援課と国際交流委員会や所属学部の担任等で支援を行っています。

                    留学生支援(日本人学生への支援)

                    障害者支援

                    就職・進路選択支援

                    就職支援については、ホームページをご参照ください。

                    課外活動

                    クラブ活動の状況

                    クラブ活動の状況については、ホームページをご参照ください。

                    ボランティア活動の状況

                    学生寮一覧

                    学生寮の有無

                    財務諸表等

                    公立大学法人旭川市立大学財務諸表