ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

理工学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

学部・研究科等の特色等

学部・研究科等の特色等

【理工学科 数理科学プログラム】
「数理科学」とは,伝統的な純粋数学を核としながらも,科学技術の発展や社会構造の変革に関わる応用数学をも内包する基礎科学の一大領域を指します。数理科学プログラムでは,数・式・図形の概念を一般化・抽象化していく過程を通して,論理的思考力・科学的分析力・創造的発想力を涵養します。また,これらの能力を基礎に,現実世界の現象理解や状況判断を行うための科学的推論能力を養成します。その上で,これらの力を発展的に融合させることにより,社会のさまざまな領域で高度専門職業人として活躍できる人材を育成します。他の学問の基盤となるだけでなく,数学やそれを含む数理科学自身が興味深い対象の集合体であることを訴えていきます。

【理工学科 数理科学プログラム】
「数理科学」とは,伝統的な純粋数学を核としながらも,科学技術の発展や社会構造の変革に関わる応用数学をも内包する基礎科学の一大領域を指します。数理科学プログラムでは,数・式・図形の概念を一般化・抽象化していく過程を通して,論理的思考力・科学的分析力・創造的発想力を涵養します。また,これらの能力を基礎に,現実世界の現象理解や状況判断を行うための科学的推論能力を養成します。その上で,これらの力を発展的に融合させることにより,社会のさまざまな領域で高度専門職業人として活躍できる人材を育成します。他の学問の基盤となるだけでなく,数学やそれを含む数理科学自身が興味深い対象の集合体であることを訴えていきます。

【理工学科 知能情報システムプログラム】
コンピュータのソフトウェアとハードウェアに関する基礎知識から,人工知能,IoT (Internet of Things),ビッグデータ等の知能情報システムを支える最先端の情報処理技術,高度ネットワーク技術まで,幅広い知識・技術に関する教育を実施します。知能情報システムと地球・人間・社会との関わり合いの中で生じている様々な課題を解決するために,知能情報システム分野の知識を幅広く身につけ,新たな知的IT システムのデザイン・構築に貢献できる人材の養成を目的とします。

【理工学科 物理学連携プログラム】
基礎物理,応用物理,開発技術などの専門分野を基盤とし、物理学の幅広い基礎知識と専門的知識をもち、広い視野と柔軟な思考力,探求力,活用力,研究・開発に携わる能力を備え、理工学的視点から社会の課題解決に貢献できる研究者,教育者及び高度専門技術者人材の養成を目的とします。

【理工学科 電気エネルギー・電子工学プログラム】
社会の要請に対応して電子デバイス,システム制御,電気エネルギーの開発・利用など,基礎から応用に至る幅広い教育研究を行い,電気エネルギーと電子情報工学の分野から持続可能な未来社会の構築に寄与できる,確かな学力と創造力を備えた人材の養成を目的とします。

【理工学科 機械工学プログラム】
最先端の機械工学の知識を基礎に,機械を創成する技術や機械の研究開発の基礎と応用を実践し,脱炭素社会実現のためのエネルギー変換機器や,高効率で環境負荷の低い低炭素型機械の設計・開発,さらには,「ものづくり」を支える学問領域を念頭に教育・研究を進め,主体的に問題を解決できる能力と広い視野を有する人材の養成を目的とします。 JABEE認定プログラムの技術者教育は国際的に同等であると認められています。認定プログラムの修了生は,世界に通用する教育を受けた技術者であると言えます。機械技術者としての能力を認定する国家試験である技術士資格試験の第一次試験を免除されます。申請により,技術士補となることができます。

【理工学科 知能機械システムプログラム】
高度に知能化された機械システムのデザインに必要なメカトロニクス分野(電気・電子,情報系,機械系)の学問領域および,医療・福祉・スポーツ工学・言語思想を含む人間理解のための幅広いカリキュラムを有し,Life(生命・生活・人生)を支援するロボットなど,Society 5.0による人間中心社会の実現を支える技術の開発に貢献できる人材の養成を目的とします。

【理工学科 生命・物質化学プログラム】
基礎化学の知識と材料科学,物質工学,生物化学,食品工学などを含めた応用化学に関する総合的な教育と研究を行い,社会・産業の課題解決に必要な俯瞰的視点や倫理的思考力を修得し,それらを活用する能力をもち,脱炭素・持続可能な社会の構築に貢献できる人材の養成を目的とします。

【理工学科 地域環境科学プログラム】
急激な気候変動や地震などからもたらされる自然災害,自然環境の変化,エネルギー問題,水・食料問題などの我々の取り巻く環境の諸課題を,化学,生物,地学,気象学,自然環境,生物多様性,防災・減災,都市・地域計画,土木工学など多様な視点から捉え,課題解決のための教育・研究を学際的に実施します。そして,安全・安心で持続可能な地域社会の発展に貢献できる技術者・研究者・教育者の養成を行い,地域社会に貢献することを目的としています。

【理工学科 建築学プログラム】
地域の都市・自然環境に基づいた安全・安心で快適な都市・建築空間を創造することを目指して,最先端の建築構造・材料施工・建築環境・設備と建築設計等を学び, 健全な価値観と協調性,豊かな人間性及び社会性,実践的に人類の幸福に貢献するための幅広い教養を備え,持続可能な建築とまちづくりに貢献できる人材の養成を目的とします。

【理工学科 DX人材育成基盤プログラム】
デジタル社会を技術で支える将来のリーダーとなるべく、潜在的課題の発見・解決、非常事態におけるデジタルインフラの速やかな回復・復興、さらには新しい付加価値の創造を主導できるDX人材に必要な基盤スキルを有する人材の養成を目的とします。

続きを読む… 折り畳む