ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

福祉健康科学研究科(修士課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

研究科の概要
福祉健康科学研究科福祉健康科学専攻(修士課程)は、医療・福祉・心理の3領域の結節を進めるとともに、「より高度な支援の実践力」と「科学的・論理的思考に基づいた研究力」を身につけ、地域共生社会の実現を担うことのできるパイオニアを養成します。

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
福祉健康科学専攻 2年 修士(健康医科学)、修士(福祉社会科学)、修士(心理学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

ディプロマ・ポリシーを実現するために、以下のように教育課程を編成する。

基礎科目
「福祉健康科学」や「地域共生社会」の概念、及び医療、福祉、心理の各領域における「地域共生社会」の実現について考えを深めるとともに、地域・コミュニティを視野に入れた支援の展開を学ぶことを目的として、基礎科目を設ける。

発展科目
医療、福祉、心理の各領域における支援実践と研究に関するより詳細かつ高度な学修を行い、「地域共生社会」を実現するために必要となる知識・技術・論理的思考力等を身につけることを目的として、発展科目を設ける。

研究展開科目
学位論文研究に関する指導及び領域横断型研究の実際を学ぶことを目的として、研究展開科目を設ける。

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

本研究科では以下の能力を有した者に学位を授与する。

ディプロマ・ポリシー1 実践力
自らの専門領域に加え、医療、福祉、心理を俯瞰し、個人と地域を関係づけた多角的・総合的な支援を実践できる知識と技術を修得している。

健康医科学コース
福祉健康科学及び健康医科学を深く理解し、医療に関する諸問題に対して多角的・総合的にアプローチできる専門知識と技術を修得している。

福祉社会科学コース
福祉健康科学及び福祉社会科学を深く理解し、福祉に関する諸問題に対して多角的・総合的にアプローチできる専門知識と技術を修得している。

臨床心理学コース
福祉健康科学と心理学を深く理解し、心の健康に関する諸問題に対して多角的・総合的にアプローチできる専門知識と技術を修得している。

ディプロマ・ポリシー2 研究力
自らの専門領域を基盤としつつ、医科学の視点や研究手法を取り入れ、福祉健康科学を深化させるための研究を進める上で必要となる知識と技術を修得している。

健康医科学コース
健康医科学に関する課題を明らかにし、健康医科学の発展に向けた研究を進める上で必要な知識と技術を修得している。

福祉社会科学コース
現代の福祉課題や地域の福祉ニーズを分析し、福祉社会科学の発展に向けた研究を進める上で必要な知識と技術を修得している。

臨床心理学コース
心の健康や心理学的支援に関する現代的課題を発見・分析し、臨床心理学を中心とする心理学の発展に向けた研究を進める上で必要な知識と技術を修得している。

続きを読む… 折り畳む

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部不可
編入学不可

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野
心理学
社会福祉学
理学療法・作業療法・リハビリテーション学

専攻分野に関する説明