学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
薬学 | 6年 | 学士(薬学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
大学全体のポリシーと各学部・研究科等のポリシーをそれぞれ定めている。詳細については本学ホームページ参照
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
薬学科では、教養・基礎教育(全学教育)、基幹教育、発展教育、実務教育、研究者教育の有機的結合をはかり、6年間一貫教育を通して、研究者精神あふれる実践的高度薬剤師を養成する。教養・基礎教育(全学教育)は、以後の基幹教育や発展教育を受けるための基礎作りの役割を果たし、基幹教育は、さらにその後の発展教育を実りあるものとするために不可欠な、薬学全般に関する基盤的知識と素養を与えるものである。発展教育では医療薬学関連の知識を修得し、病院や薬局で行う実務教育によりその知識を実際に体験して確実なものにさせる。さらに、実務教育の過程で、自らの中に湧き出た疑問などを解決するために課題研究を行い、問題発見、問題解決の過程を繰り返すことにより、探究心あふれる研究者としての素養も身につけさせる。
急速に進展する医療の世界で、常に先導的な薬剤師・医療薬学研究者であり続けるためには、新しいものに挑戦し、自ら獲得していく研究者・開発者の精神が極めて大切である。薬学科の教育課程では、研究者精神の涵養に重点を置き、3年次後期から卒業時まで1研究室あたり2名程度を配属し、実験研究や課題研究にあたらせ、少人数教育の利点を生かして、きめ細かい教育を行う。
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
大学全体のポリシーと各学部・研究科等のポリシーをそれぞれ定めている。詳細については本学ホームページ参照
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 不可 | |
編入学 | 不可 |
(2022年5月1日現在)
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野 |
---|
薬学・薬剤師養成課程 |
専攻分野に関する説明