Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  こども学科

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    費用及び経済的支援

                    授業料、入学料、その他の徴収費用

                    授業料入学料その他の徴収費用(宿舎費用、教材購入費、施設利用料など)
                    年額390,000円県内の者は84,600円、県外の者は219,900円です。諸費

                    授業料、入学料、その他の徴収費用(費用に関する説明)

                    費用に関する説明
                    授業料

                    授業料は年額(390,000円)を前期・後期の2回に分けて納付していただきます。

                    入学料

                    「県内の者」とは、本人又は配偶者もしくは一親等の親族が、一次手続を行う日の属する月の初日において引き続き一年以上静岡県内に住所を有している者をいいます。

                    その他徴収費用
                    (宿舎費用、教材購入費、施設利用料など)

                    後援会費 38,000円
                    同窓会費 10,000円
                    学生会費  8,500円
                    傷害・賠償保険 9,000円
                    抗体検査 9,482円(2022年度実績)

                     

                    高等教育の修学支援新制度

                    高等教育の修学支援新制度の対象校か確認年月
                    ○ 2019年9月

                    ※対象校とは、大学等における修学の支援に関する法律に定める授業料等減免実施のための要件を満たしていることについて確認を受けた機関を指す。 要件を満たさない機関及び対象校となるための申請をしていない機関は空欄で表示される。
                    ※対象校であっても要件に合う学生のみが支援の対象になる。

                    学納金の延納・分納の可否

                    学納金の延納 学納金の分納
                    不可

                    休学及び復学に係る費用

                    休学時納付金休学時納付金(復学時返還の有無)休学時納付金(返還額)
                    なし

                    休学及び復学に係る費用(費用に関する説明)

                    休学及び復学に係る費用は、原則ありませんが、前学期又は後学期の中途において復学したものは、復学した月から当該学期末までの授業料を、復学した月に納付しなければなりません。また、前学期又は後学期の中途において休学したものは、その学期の授業料を納付しなければなりません。

                    奨学金

                    制度名受給資格支給枠支給金額
                    日本学生支援機構奨学金

                    日本学生支援機構が、経済的理由により修学に困難がある優れた学生に貸与している奨学金です。申

                    続きを読む…

                    貸与(日本学生支援機構)

                    ・第一種奨学金 2万円、3万円、4万5千円(自宅通学)、2万円、3万円、4万円、5万1千円

                    続きを読む…

                    静岡県保育士修学資金

                    卒業後、県内において「保育所等」に従事しようとする人

                    貸与(静岡県の予算による。) 卒業後、1年以内に静岡県内で保育所等に従事し、引き続いて一定

                    続きを読む…

                    月額 5万円、入学準備金(初回)20万円、就職準備金(最終回) 20万円

                    授業料減免

                    制度名減免資格対象人数減免額
                    授業料減免制度

                    経済的理由により授業料の納入が困難でかつ学業成績優秀な学生や、主たる家計支援者の家屋が天災

                    続きを読む…

                    制限なし

                    授業料の全額または半額または1/3