Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  環境ツーリズム学部

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    費用及び経済的支援

                    授業料、入学料、その他の徴収費用

                    授業料入学料その他の徴収費用(宿舎費用、教材購入費、施設利用料など)
                    580,000円282,000円~423,000円60,000円

                    授業料、入学料、その他の徴収費用(費用に関する説明)

                    費用に関する説明
                    授業料
                    入学料

                    地域内 282,000円  地域外 423,000円

                    地域内とは、上田地域定住自立圏(上田市、東御市、青木村、長和町、立科町、坂城町、嬬恋村)を指します。

                    その他徴収費用
                    (宿舎費用、教材購入費、施設利用料など)

                    教育充実費として

                     

                    高等教育の修学支援新制度

                    高等教育の修学支援新制度の対象校か確認年月
                    ○ 2019年9月

                    ※対象校とは、大学等における修学の支援に関する法律に定める授業料等減免実施のための要件を満たしていることについて確認を受けた機関を指す。 要件を満たさない機関及び対象校となるための申請をしていない機関は空欄で表示される。
                    ※対象校であっても要件に合う学生のみが支援の対象になる。

                    学納金の延納・分納の可否

                    学納金の延納 学納金の分納

                    休学及び復学に係る費用

                    休学時納付金休学時納付金(復学時返還の有無)休学時納付金(返還額)

                    休学及び復学に係る費用(費用に関する説明)

                    後学期の末日までに次年度の前学期休学を希望し許可された者、また、前学期の末日までに後学期休学を希望し許可された者は、休学期間の授業料について、その一部または全部を減免する。

                    奨学金

                    制度名受給資格支給枠支給金額
                    特待生制度

                    基準以上の成績を修め、特待生として申請した人の中から選考

                    若干名

                    20万円

                    授業料減免