ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

健康栄養学科

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

 少子・超高齢社会の現代における諸問題の解決に必要な知識とスキルを身につけ、地域の食環境を生かした食の力で、地域住民の健康寿命の延伸、生活の質(QOL)の向上に寄与し、幸せな健康長寿社会の実現に貢献できる栄養士の養成を目的とします。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

 食物栄養学科は、栄養や食生活の面から健康を維持・増進させることだけでなく、人体の機能と構造、食品と衛生、各種疾病の予防や食事療法、栄養の指導、給食の運営に至るまでの幅広くきわめて重要な分野を学びます。本学科で高度な栄養教育を受け、優秀な栄養士として地域社会において積極的役割を果たせる人材、健康な食生活を企画・実践できる人材を養成します。
 栄養士には、高度な専門知識・技能のほか、協調性やコミュニケーション力など総合的な能力が必要とされます。本学科はそれらを徹底した少人数教育により指導しています。
 このような教育環境の中で「食」と「健康」のスペシャリストを目指し、社会のために役立ちたいという強い意志と大きな夢を抱いている学生の入学を期待しています。

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

健康栄養学科では、本学のカリキュラム・ポリシーに基づき、栄養士養成課程の法令に定められた教養教育科目と専門科目を基本にカリキュラムを構成しています。医療・福祉分野に必要な知識と技術を身につけ、病院・福祉施設での栄養改善、疾病の治療に貢献できる医療・福祉領域と、健康と食をつなぐ食品について幅広く学び、食に関連する多彩な地域活動を通して実践力を養う食環境領域の2領域があります。1年生の後期から、医療・福祉領域と食環境領域に分かれて修学します。
1年後期から分かれる領域のために、前期に、栄養士の仕事内容等について学べる「専門基礎演習」を開講し、学生が自ら領域を選択できるように配慮します。
栄養士に必要な課題解決能力やコミュニケーション能力、協調性を身につけます。前期・後期を通して、「栄養士実習」を開講し、さらなる自己研鑽を積む機会を設けます。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

健康栄養学科は、厚生労働大臣から認可を受けた栄養士養成課程であり、本学のディプロマ・ポリシーに基づき、社会の要請に沿った質の高い栄養士の人材育成を目指します。医療・福祉領域、食環境領域の2領域とし、次に掲げる資質・能力を身につけた人材に対して、「短期大学士(健康栄養学)」の学位を授与します。
1.栄養士の役割を理解し、高い倫理観と強い責任感・使命感をもって、行動できる
2.「健康・栄養・食」に関わる課題に対して、専門的知識および技術をもって、解決方法を探究できる
3.豊かな人間性をもって、他者と円滑なコミュ二ケーションができる
4.栄養の専門家として、生涯にわたり自律的に学び自己研鑽できる