ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

生命理学研究科(一貫制博士課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

◆教育研究上の目的
 生命科学の分野において真理の探求と知の創造を重視した独創的かつ先駆的な研究を推進するとともに、自然科学全般についての広い視野と高度の専門知識を兼ね備えた世界的に活躍する研究者、教育者および各界をリードする人材を育成することを目的とします。
 ピコバイオロジー専攻においては、生命科学の高度の知識と研究能力、さらに最先端の大型生命科学研究装置の開発・活用・運用の能力をもつ人材を育成する。同時に社会において生命科学が果たすべき役割を深く認識し、確固たる価値観と広範な俯瞰力、さらには高い国際的コミュニケーション能力やマネジメント能力など、産官学を通じた幅広い分野で活躍するリーダーにふさわしい素養を備えた人材を育成します。

◆育成する人材像
 生命科学の高度の専門能力と最先端大型研究装置の開発・管理能力を培うとともに、専門教育に加えて大学院レベルの教養教育を行うことにより、産官学の幅広い分野で活躍するリーダーにふさわしい素養を備えた人材を育成します。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

◆求める学生像
 生命理学研究科では,以下のポリシ-を満足する、意欲ある学生を求める。

◆アドミッションポリシー
【ピコバイオロジー専攻】
1.生命現象のメカニズムを究めることを通じて、ものごとを深く考え理解する力と広い視野とを身につけようという意欲を持つ人
2.本専攻で学んだことを生かして社会の様々な分野を牽引することにより、日本(我が国)と世界に貢献しようという意欲を持つ人

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

◆生命理学研究科は、本学理学部の教育理念を基礎として、生物学、生化学、生物物理学、地学などの一般的分類にとらわれず、生命科学専攻およびピコバイオロジー専攻の2専攻を設けたまた、物質理学研究科とも連携を取り、高度の専門性を実現するとともに、研究分野の幅の広がりをも可能にし、さらに他研究機関・組織の優れた研究者を連携・協力講座に招き、教育研究の一層の充実を図っている。

【ピコバイオロジー専攻(5年一貫制)】
 ピコバイオロジー専攻には5年一貫制の博士課程が設置され、生物個体・細胞レベルからピコメートルレベルのタンパク質構造解析まで、「生命現象をタンパク質によって駆動される化学反応として理解する」という共通目標に向かうための下記カリキュラムを用意している。

1.高い国際的コミュニケーション能力やマネジメント能力など、産官学を通じた幅広い分野で活躍するリーダーにふさわしい素養を養うことを保証するために5年一貫性の博士課程教育について、全ての専門科目と実習を英語で行う
2.生命科学の高度の専門能力と最先端大型研究装置の利用・開発・管理能力を身につけるために、放射光X線(SPring-8)、X線自由電子レーザー(SACLA)、中性子回折、振動分光、電子顕微鏡、計算機を駆使した充実した実習を必修科目とする。これらを通して世界最高レベルのフォトンサイエンス技術を身につけ、その技術を駆使して生命現象の本質を解明する高度の研究能力を持った人材を育成する
3.研究室ローテーションにより、配属を希望する研究室を深く知った上で博士論文研究を行う研究室を決定する。また、視野を広め異なる思考様式を学ぶために、研究手法の大きく異なる他の研究室のセミナーなどに参加することを義務づける
4.副指導教員を定めて集団体制での指導を行う「グループ指導」を必修とし、学位取得のための審査会における主査は、主任指導教授以外のグループ指導教員から選出する
5.国内外の他の研究グループとの交流や、定期的に開催する研究成果発表会への参加を必修とし、多様な視点から討論を行うことにより高度な俯瞰力と確固たる価値観の形成を図る
6.生命科学分野を中心に活躍するリーダーとして必要な資質を身につけるために、科学哲学、生命倫理学、研究倫理、サイエンスコミュニケーション、 リーダー論特別講義、キャリアパス特別講義等の非専門科目群をくさび型講義として用意している
7.本プログラムに参加・賛同する企業をはじめ、様々な企業と直接交流する機会を儲けるために「インターンシップ」を必修とする。これにより、アカデミック分野以外の世界への関心を深め、より多くの選択肢から将来のリーダーとなるチャンスを導く。また、海外留学や学生主催の国際シンポジウム、国際学会での研究発表などを必修とし、豊かな国際的表現力を養う

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

◆生命科学専攻および5年一貫制のピコバイオロジー専攻の2専攻を設けることにより、学際的な教員組織とカリキュラムを実現した。これにより、生命科学分野の境界領域においても研究を推進できる研究者や各界のリーダーとして活躍できる下記に示す能力を身につけた学生に学位を授与する。

1.生命科学・地球科学の各分野において真理の探求と知の創造を重視した独創的かつ先駆的な基礎研究を推進する能力を身につけている
2.自然科学全般についての広い視野と高度の専門知識を基に世界的レベルの研究を遂行し、かつ得られた結果を世の中に正しく発信する能力を兼ね備えている
3.生命科学分野の研究を遂行する上で必要な高い倫理観を身につけている
以上に加え、専攻ごとに以下の能力を身につけていることを必要とする。

【ピコバイオロジー専攻(5年一貫制)】
生命科学専攻のディプロマポリシーに加えて下記について修得している。
1.生命科学の高度の専門能力と最先端大型研究装置の開発・管理能力を身につけている
2.社会において生命科学が果たすべき役割を深く認識し、確固たる価値観と広範な俯瞰力、さらには高い国際的コミュニケーション能力やマネジメント能力など、産官学を通じた幅広い分野で活躍するリーダーにふさわしい素養を備えている

続きを読む… 折り畳む