学部・研究科等ごとの目的
【保健福祉学部教育目標】
1 かけがえのない存在である「ひと」を深く理解するとともに、豊かな人間関係を築く力を培う。
2 人々のニーズやコミュニティが抱える様々な課題を広い視野で考察、分析し、市民との協働により解決する力を培う。
3 人々にとって最適な保健医療福祉サービスを提供するため、常に科学的根拠に基づく判断力を持ち、高い倫理観や人権意識を基盤とした実践力を培う。
4 保健・医療・福祉に関する幅広い知識や技術を理解するとともに、連携して協働できる力を培う。
5 専門領域における基礎的知識や技術を十分理解するとともに、主体的に学問を探求し、真理を追究する姿勢を培う。
6 国際的な視野に立ち、コミュニティを基盤として広く世界に貢献する力を培う。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部では、教育理念のもと教育目標を達成するために必要な資質と能力を備えている人々を受け入れます。卒業後に保健・医療・福祉の専門職として、多職種連携のもとに本学の理念であるヒューマンサービスを実践するためには、豊かな人間性と高い倫理観および使命感と確かな技術を持って自ら行動する能力が必要です。本学部入学試験では、このような観点から次のような学生を求めています。
1 ヒューマンサービス理解のために必要な人に対する関心を持ち、生命の尊厳を重視する人
2 保健・医療・福祉の専門職として必要な学問、技術、資格の修得に意欲的な人
3 人文・社会・自然科学など幅広く学ぶために必要な基礎学力を有している人
4 地域社会とその保健・医療・福祉に関わる課題への理解を深める意欲のある人
5 創造性、社会性および責任感がある人
6 協調性を持ち、コミュニケーション能力を持つ人
7 グローバル社会に対応するための基礎的語学能力を持つ人
8 将来的に、保健・医療・福祉分野のリーダーとして活躍する意欲のある人
【看護学科】
看護学科では、看護の専門職としてヒューマンサービスを実践するために、人々の生活や健康に関心を寄せる豊かな感性と、科学的根拠に基づいて人とその環境に働きかけるための知識と技術を習得できる基礎学力、社会の変化や人々のニーズを的確に把握し、多職種と連携して課題に取り組む力を育成します。このような観点から、次のような学生を求めています。
1 人の悩みや苦しみを思いやれる人
2 看護の専門職として必要な学問に関心を持っている人
3 看護を学ぶために必要な基礎学力を有している人
4 筋道をたてて考えを説明できる人
5 健康や生活について相手の立場にたって考えることができる人
6 自分の責任を果たそうとする人
7 立場や考えの異なる人を尊重できる人
8 目標に向かって自主的に取り組む人
以上の観点に立って、複数の選抜方式と多様な評価尺度による入学者選抜試験を実施します。
一般選抜では、大学入学共通テストにより総合的な基礎学力を、大学独自の記述試験により知識だけでなく論理的思考力や創造力、表現力などを評価します。
神奈川県内在住または在学の高校生を対象とした学校推薦型選抜では、大学入学共通テストは課さず、大学独自の記述試験により、知識、論理的思考力、創造力、表現力などを評価します。
また、特別選抜として、社会人選抜、帰国生徒選抜、私費外国人留学生選抜があります。
すべての選抜方式で、全志願者に対し面接を実施し、保健•医療•福祉の専門職を目指すうえで必要なコミュニケーション能力や学習意欲、表現力、創造性など、志願者の多様な特長•能力を多角的•総合的に評価します。
【栄養学科】
栄養学科では、生命科学及び人間栄養学を基礎として、個人や集団が抱える健康問題、栄養問題、栄養に関する社会的ニーズを総合的、かつ的確に把握し、健康の維持・増進、疾病の予防・治療・再発防止、さらに介護などさまざまな分野で地域や国際的なリーダーを目指す人材を育成します。このような観点から、次のような学生を求めています。
1 人を尊重し、豊かなコミュニケーション能力、高い感性と想像・創造力を備え、ヒューマンサービスを実践する強い意志を持っている人
2 食に対する興味関心を持ち、自分や身近な人の食生活を大切にしている人
3 人間栄養学および生命科学を学ぶための高い基礎学力を有している人
4 主体的・自律的に課題を探求し、解決することに関心を持ち行動できる人
5 本学科のカリキュラムをやり遂げる体力・忍耐力を持っている人
6 知識を活用して、客観的・論理的思考ができ、自らの考えをわかりやすく表現できる人
7 国際的な視野を持ち、基礎的語学能力を持つ人
8 社会に貢献する強い意志を持ち、将来、管理栄養士として働くことに夢と希望を持っている人
以上の観点に立って、複数の選抜方式と多様な評価尺度による入学者選抜試験を実施します。
一般選抜では、大学入学共通テストにより総合的な基礎学力を、大学独自の記述試験により知識だけでなく論理的思考力や創造力、表現力などを評価します。
神奈川県内在住または在学の高校生を対象とした学校推薦型選抜では、大学入学共通テストは課さず、大学独自の記述試験により、知識、論理的思考力、創造力、表現力などを評価します。
また、特別選抜として、社会人選抜、帰国生徒選抜、私費外国人留学生選抜があります。
すべての選抜方式で、全志願者に対し面接を実施し、保健•医療•福祉の専門職を目指すうえで必要なコミュニケーション能力や学習意欲、自律性、将来性など、志願者の多様な特長•能力を多角的•総合的に評価します。
【社会福祉学科】
社会福祉学科では、だれもが自立した市民として、尊厳を持って個性的に生きることができ、不安や孤独、排除や孤立のない福祉社会を創造していくために、社会福祉に関するグローバルな認識に基づいて、それぞれのコミュニティにおけるヒューマンサービスを実践できる能力を持った人材を育成します。このような観点から、次のような学生を求めています。
1 多様な人々が豊かに生活することのできる、より良い社会を創造したいと考えている人
2 生活のしづらさを抱えている人びとに寄り添い、ともに歩むことのできる人
3 目標に向けて努力を積み重ねることのできる人
以上の観点に立って、複数の選抜方式と多様な評価尺度による入学者選抜試験を実施します。
一般選抜では、大学入学共通テストにより総合的な基礎学力を、大学独自の記述試験により知識だけでなく論理的思考力や創造力、表現力などを評価します。
神奈川県内在住または在学の高校生を対象とした学校推薦型選抜では、大学入学共通テストは課さず、大学独自の記述試験により、知識、論理的思考力、創造力、表現力などを評価します。
特別選抜として、社会人選抜、帰国生徒選抜、私費外国人留学生選抜があります。
また、他大学等において研鑽を積み本学への編入学を希望する者を対象とした編入学選抜では、大学独自の記述試験により、知識、論理的思考力、創造力、表現力などを評価します。
すべての選抜方式で、全志願者に対し面接を実施し、保健•医療•福祉の専門職を目指すうえで必要なコミュニケーション能力や学習意欲、主体性、社会への関心など、志願者の多様な特長•能力を多角的•総合的に評価します。
【リハビリテーション学科】
リハビリテーションとは、障がい児・者を含めた家族、そして地域との社会統合をめざし、生活の質を高めることです。リハビリテーション学科(理学療法学専攻・作業療法学専攻)では、多様化する個人および社会のニーズに的確に対応するために、科学的根拠に基づいた知識・技術を習得し、実践力を備え、主体的に問題を解決する能力を持った人材を育成します。このような観点から、次のような学生を求めています。
1 人に対する幅広い関心を持ち、ヒューマンサービスを理解しようと努力することができる人
2 各専攻の目指す専門職に対する意欲と目的意識の強い人
3 各専攻の目指す専門職にとって必要な知識や技術を習得し、資格を取得するための基礎的学力を有している人
4 人の暮らしと生活における課題に気付き、深く理解し、解決しようとする意欲のある人
5 自らの行動と周囲への働きかけに対して責任感をもって行動できる人
6 他者との関係性の中で協調性やコミュニケーション能力の向上に努力することができる人
7 グローバル社会に対応するための基礎的語学能力を持つ人
8 リハビリテーションの概念を理解し、その発展に寄与するため継続して学習し、そのリーダーとして活躍する意欲のある人
9 障がいや悩みをもつ人に寄り添い、共感的に理解しようとする態度を有している人
【理学療法学専攻】
理学療法学専攻では、リハビリテーションの理念のもとに、柔軟な思考力と広い視野と豊かな人間性といった資質を備え、医療専門職として国際・地域社会に貢献できる人材の育成を目指しています。多様化する個人および社会のニーズに的確に対応するために、科学的根拠に基づいた理学療法の知識・技術を習得し、その実践力を備え、また主体的に問題を解決する能力を持った人材を育成します。
このような観点から、次のような学生を求めています。
1 人に対する幅広い関心を持ち、理学療法を学ぶことで、人や社会の幸福を目指すことができる人
2 専門職である理学療法士に対する意欲と目的意識の高い人
3 理学療法士に必要な知識、技術を習得し、理学療法士国家資格を習得するための基礎的学力を有している人
4 人である対象者のみならず家族、社会における課題に気付き、深く理解し、理学療法の立場から解決しようとする意欲がある人
5 医療専門職を目指す学生として、自らの言動や振る舞いに対して責任を持って行動できる人
6 関連職種との協調性、対象者および家族との適切なコミュニケーションや良好な関係性を構築しようと努力することができる人
7 グローバル社会に対応するための基礎的語学能力を持つ人
8 理学療法の概念を理解し、その発展に寄与するため継続して学習し、そのリーダーとして活躍する意欲のある人
9 専門職理学療法士として、障がいや悩みをもつ人に寄り添い、共感的に理解しようとする態度を有している人
以上の観点に立って、複数の選抜方式と多様な評価尺度による入学者選抜試験を実施します。
一般選抜では、大学入学共通テストにより総合的な基礎学力を評価します。
神奈川県内在住または在学の高校生を対象とした学校推薦型選抜では、大学入学共通テストは課さず、大学独自の記述試験により、知識、論理的思考力、創造力、表現力などを評価します。
また、特別選抜として、社会人選抜、帰国生徒選抜、私費外国人留学生選抜があります。
すべての選抜方式で、全志願者に対し面接を実施し、保健•医療•福祉の専門職を目指すうえで必要なコミュニケーション能力や学習意欲、表現力、協調性など、志願者の多様な特長•能力を多角的•総合的に評価します。
【作業療法学専攻】
作業療法学専攻では、作業療法の理念を基に、多様化する個人および社会のニーズに的確に対応するために、科学的に根拠に基づいた作業療法の知識・技術を修得し、問題解決のために実践できる能力を持った人材を育成するために、次のような学生を求めています。
1 人や社会に関心があり、作業療法の実践によって人や社会の幸福を目指すことができる人。
2 専門職である作業療法士に対する意欲と目的意識の強い人。
3 作業療法士を目指す学生として、必要な知識、技術を習得し、作業療法士の国家資格を習得するための基礎的学力を有している人。
4 対象者や家族、社会における課題に気付き、深く理解し、作業療法士を目指す学生の立場から、解決しようとする意欲がある人。
5 専門職である作業療法士を目指す学生として、自らの言動や振る舞いに対して責任を持って行動できる人。
6 関連職種との協調性、対象者・家族との適切なコミュニケーションや良好な関係性を構築する努力ができる人。
7 国内外の作業療法の知識を学ぶための基礎的語学能力を持つ人。
以上の観点に立って、複数の選抜方式と多様な評価尺度による入学者選抜試験を実施します。
一般選抜では、大学入学共通テストにより総合的な基礎学力を評価します。
神奈川県内在住または在学の高校生を対象とした学校推薦型選抜では、大学入学共通テストは課さず、大学独自の記述試験により、知識、論理的思考力、創造力、表現力などを評価します。
また、特別選抜として、社会人選抜、帰国生徒選抜、私費外国人留学生選抜があります。
すべての選抜方式で、全志願者に対し面接を実施し、保健•医療•福祉の専門職を目指すうえで必要なコミュニケーション能力や学習意欲、表現力、協調性など、志願者の多様な特長•能力を多角的•総合的に評価します。
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
神奈川県立保健福祉大学では、本学の理念を学ぶ「象徴科目」、各専門領域を横断的かつ連携して学ぶ「人間総合教育科目」、「連携実践教育科目」、学科ごとの専門領域を学ぶ「専門創造教育科目」を柱とし、学則に定められた国家試験受験資格等を取得できるよう、以下の方針に則りカリキュラムを編成します。
1 豊かな教養と科学的根拠に基づきつつ、広い視野と高い倫理観を持って様々な課題に主体的に取り組む力を身につけることができる。
2 総合的・専門的な学びを通して、かけがえのない存在である「ひと」を深く理解することができる。
3 全ての学科の学生が共に学び、互いの領域を理解し合うことにより、連携して協働する力を身につけることができる。
4 地域社会の抱える課題に対し、修得した確かな知識と技術を基に取り組める実践力を身につけることができる。
5 国際的で広い視野に立ち、異なる文化・境遇の人々とも豊かな人間関係を築く力を身につけることができる。
6 各科目の学習成果についてはシラバスで設定されている到達目標の達成度に基づいて総合的に評価する。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
神奈川県立保健福祉大学学則に定められた教育課程の卒業単位を修得し、教育目標を達成できたと判断できる以下の者に対し学位を授与します。
1 かけがえのない存在である「ひと」を深く理解するとともに、豊かな人間関係を築く力を修得したもの。
2 人々のニーズやコミュニティが抱える様々な課題を広い視野で考察、分析し、市民との協働により解決する力を修得したもの。
3 人々にとって最適な保健・医療・福祉サービスを提供するため、常に科学的根拠に基づく判断力を持ち、高い倫理観や人権意識を基盤とした実践力を修得したもの。
4 保健・医療・福祉に関する幅広い知識や技術を理解するとともに、連携して協働できる力を修得したもの。
5 専門領域における基礎的知識や技術を十分理解するとともに、主体的に学問を探求し、真理を追究する姿勢を修得したもの。
6 国際的な視野に立ち、コミュニティを基盤として広く世界に貢献する力を修得したもの。
【看護学科】
1 看護の対象者である個人、家族、集団およびコミュニティの主体性を尊重し、権利を擁護する倫理的な態度を養うとともに、対象と良好な関係を築くためのコミュニケーション能力。
2 関連する諸科学における知識と技術を活用しながらヒューマンケアリングに基づく看護を実践するための基礎的能力。
3 看護職間、他職種、市民との協働・連携において、リーダーシップを理解し、看護の専門的立場でのメンバーシップがとれる能力。
4 主体的に看護学を探求する姿勢を持ち、生涯にわたって自己研鑚するとともに、国内外の動向に関心を持ち、社会に貢献しようとする態度。
【栄養学科】
栄養学科は、生命科学を基本とし、栄養と健康・疾病・障がい等との関係、さらに、人間の栄養状態を適正化する方法を総合的に探究し、保健・医療・福祉の分野で貢献できる人材の育成を目指す。そのため、所定の課程を修めて必要な単位を修得し、次のような目標を達成した者に、栄養学の学位を授与する。
1 個々人のニーズを理解し、ヒューマンサービスを展開しようとする態度。
2 個人や集団が抱える健康問題、栄養問題、さらに栄養に関する社会的ニーズを、総合的かつ的確に把握できる能力。
3 人間栄養学を基礎として、健康の維持・増進、疾病の予防・治療・再発防止にかかわる専門的知識を身につけ、論理的に考察する能力。
4 栄養状態を改善するために必要な知識・技術を活用し、専門職間、他職種、県民と協働・連携できるコミュニケーション能力。
5 保健・医療・福祉の分野において的確な栄養管理システムを構築し、リーダーシップをとって専門的立場から実践しようとする態度。
6 国内外の栄養に関する専門的な情報を収集できる力を身につけ、得られた知見を栄養の専門職として国内外に広く発信しようとする態度。
【社会福祉学科】
1 人々が持つニーズを総合的に把握し、それを全体的に充足し、さらに人びとのエンパワーメントを促していくことができる能力。
2 国際社会から身近な地域までをコミュニティとして捉え、その歴史や課題そしてニーズを的確に把握し、その充足に資源を動員できる能力。
3 福祉社会の形成とこれの基盤となる地域型福祉を進めるために、常に市民と連携し、市民と協働を推進することができる能力。
4 社会福祉の理論と実践方法を基礎に、総合的なヒューマンサービスを構築していく能力。
5 社会的な制度・施策の分析と、それらが人々の生活にどのように影響を及ぼしているかという分析、実証の能力とともに、その改善によりだれもが地域社会の中で生き生きと活躍できるような制度・施策の構築に関わる能力。
6 多様な地域社会・多様な人々とのダイナミックな関わりを深めることにより、あらゆるコミュニティでリーダーとして活躍できる資質。
【リハビリテーション学科】
1 リハビリテーションの基本的な知識・技術を習得するとともに、対象者を深く理解し、最適なリハビリテーションを創造・提供できる能力。
2 在宅・地域リハビリテーションに関する知識・技術を身につけ、小児から高齢者の心身機能の維持と改善、QOLの向上、生活の自立を支援する力。
3 生涯学習を継続し自ら研究する姿勢を身につけ、将来においてリハビリテーションの分野で指導的役割をになえる基礎的能力。
4 理学療法学専攻においては、小児から高齢者まで幅広く対象とし、疾病による障害の回復のみならず、健常者の健康維持から高齢者の介護予防まで、身体機能の維持改善に関する知識・技術を身につけ、幅広い分野での問題を解決する能力。
5 作業療法学専攻においては、健康の維持・増進を目的に作業とその作業を行う人間の関係を科学的に探求し、身体的・発達的・精神的障害の改善に必要な知識・技術と実践的な能力。
【リハビリテーション学科理学療法学専攻】
神奈川県立保健福祉大学学則に定められた教育課程の卒業単位を修得し、教育目標を達成できたと判断できる以下の者に対し、理学療法の学位を授与します。
1 理学療法の基本的な知識・技術を習得するとともに、対象者を人として深く理解し、対象者に応じた理学療法を創造・提供できる能力を取得したもの。
2 理学療法に関する基礎的および各領域の知識を学び、リハビリテーションの立場から地域社会が抱える課題に向える能力を修得したもの。
3 人である対象者に対して最適な理学療法サービスを提供するため、常に科学的根拠に基づく判断力と高い倫理観や人権意識に基づいた理学療法を実践できる能力を修得したもの。
4 理学療法の知識・技術のみならず、幅広く保健・医療・福祉に関する知識・技術を理解し、他領域・他職種と連携して協働できる力を修得したもの。
5 理学療法の専門的知識や技術を修得するとともに、自ら主体的に学問を探求し、真理を追究する姿勢を修得したもの。
6 国際的な視野に立ち、広い視野で地域社会および世界に貢献できる力を修得したもの。
【リハビリテーション学科作業療法学専攻】
1 作業療法の理論・技術の基礎となる人を深く理解する能力を修得したもの。
2 人を作業的存在としてとらえ、ひとりひとりに合った作業療法を実践するために必要な基本的知識と理論を学び、作業療法実践に臨む能力を修得したもの。
3 支援を必要としている人々に最適な作業療法を提供するため、常に科学的根拠に基づく判断力、問題解決能力と高い倫理観や人権意識を身に着け、作業療法実践に臨む能力を修得したもの。
4 ヒューマンサービスの理念を理解し、人々の健康と安心の維持・増進のため、保健・医療・福祉に関する幅広い知識や技術を理解し、関連する職種と連携・協働できる能力を修得したもの。
5 作業療法を学問として科学的・論理的に研究し、臨床に貢献できる能力を修得したもの。
6 国内外で指導的な立場に立ち、広い視野で地域社会および世界に貢献できる能力を修得したもの。