学部・研究科等ごとの目的
生物資源科学の基礎技術を駆使するエキスパートの育成
博士前期課程では、学部教育の基礎に立って、バイオテクノロジーなど生物資源科学に関するより高度な専門性を身につけ、それを必要とする社会的背景に対する幅広い視野やものの見方・考え方ならびに実地調査や機器分析における取り扱い技術と手法を習得し、加えて企業や公務などにおいて専門知識や技術を効率よく運用するマネジメント能力を兼ね備えた高度専門職業人を育成します。
各分野における修士論文研究指導に加え、幅広い視野を涵養するため、実験実習(実地調査や機器分析の技術習得)および地域の研究機関・企業・NPOなどとも連携したオムニバス方式による分野横断的な講義を配置します。
課程修了後の農業関連、食品関連、医薬農薬関連、環境関連などの進路希望に応じて、履修モデルや履修推奨科目を提示して指導します。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
学部教育の基礎に立って、さらに高度で先端的な厚みと広がりを持つことにより発展的な未来を切り開く高度専門職業人を目指す人材を受け入れる。
上記に加え、次のような資質を持つ人を求めている。
【生物資源科学専攻】
・生物資源科学に関するより高度な専門性を身に付け、それを取り巻く社会的背景への幅広い視野やものの見方・考え方や実地調査や機器分析における技術と手法を兼ね備えて、これらを企業や公務等において効率よく運用できるマネジメント能力をあわせ持って活躍することを目指す人
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
高度専門職業人として必要な基礎的な知識・技術から文化、倫理まで幅広い内容を学際的に学べる授業科目と、教員の専門性を活かした講義・実習科目を開講する。
専攻では、次のような人材育成のための特色ある科目を開講する。
【生物資源科学専攻】
・生物資源科学に関連する幅広い分野の専門性と視野、実践的な問題解決やマネジメントの能力を身につけるため、オムニバス形式の講義科目や実験実習科目、テクニカルスキル科目の科目を設ける。また、修士学位論文研究の成果を学会発表させ、少なくとも1報以上を主著者として口頭またはポスター発表できるよう指導する教員体制を設ける。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
高度専門職業人として、学部教育の基礎に立って研究開発能力を育み、生物資源科学に関わる知識と思索力に、更に高度で先端的な厚みと広がりを持たせることにより、発展的な未来を切り開く能力を身につけ、修了に必要な単位を修得した学生に修士の学位を授与する。
専攻を通じ、修得すべき能力は以下のとおりである。
【生物資源科学専攻】
①生物資源科学に関するより専門的な知識や実地調査や機器分析における技術と手法を兼ね備え、実社会で活躍できる能力
②生物資源を取り巻く社会的背景への幅広い視野やものの見方・考え方を身につけ、実社会で役立つマネジメント能力