ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

医学薬学教育部(博士前期課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

 教育部では,医学,看護学及び薬学を総合した特色ある教育と研究を礎とし,幅広い知識を基盤とする高い専門性と人間尊重の精神を基本とする豊かな創造力を培い,学術研究の進歩や社会に積極的に貢献できる総合的な判断力を有する高度医療専門職業人又は教育研究者としての人材を育成することを目的とする。

(中略)

 博士前期課程医学領域看護学専攻では,現代社会の多様な要請に応えるために,これまでに蓄積された看護学をはじめとする諸科学の成果を活用して,保健・医療・福祉の分野で高度な専門性をもって活躍できる高度医療専門職業人又は教育研究者を育成することを目的とする。
 博士前期課程薬学領域薬科学専攻では,医学・薬学の協同体制を基盤とし,さらに和漢薬を通じて東西医療科学を総合した特色ある教育研究を指向するもので,幅広い知識に支えられた高い専門性と人間尊重の精神を基本とする豊かな創造力を培い,学術研究の進歩や社会に積極的に貢献できる総合的な判断力を有する教育研究者としての人材を育成することを目的とする。

(以下、略)

(富山大学大学院医学薬学教育部規則 第1条の2(人材養成等の目的))

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

[看護学専攻]
【入学者受入れの方針】
 本専攻では,看護学とその学際領域における幅広く深い学識を持ち,研究遂行能力または高度で専門的な職業人に必要な能力を養うという目的を理解し,次の資質をもつ学生を求める。

①高度な先端医療に対応できる技術,心理や生命倫理など全人的な理解,人々のQOLや自己回復を引き出す能力,保健医療福祉の課題などの熟達した対応が求められる分野で活躍したいと考えている者
②看護の現状認識と将来の展望にたって保健医療福祉の課題を総合的・組織的に把握し,課題に対応できることを目指す優れた看護実践のためのキャリア形成を求めている者

【入学者選抜の基本方針(入試種別とその評価方法)】
一般入試
 専門科目(基礎看護学,成人看護学,母子看護学,老年看護学,精神看護学,地域看護学)と外国語(英語)の個別学力検査,面接を実施し,高度な看護実践能力と看護研究方法を修得するための基盤となる基礎的な知識,研究遂行能力等を評価する。

社会人特別入試
 書類審査(業績調書),個別学力検査(英語)及び面接を実施し,高度な看護実践能力と看護研究方法を修得するための基盤となる看護実践実績及び(業務)研究実績,研究への関心・遂行能力等を評価する。

[薬科学専攻]
 【入学者受入れの方針】
 本専攻では,修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に示す人材育成の目的に基づき,総合的な判断力を持った創造性豊かな研究者及び技術者を志し,創薬科学,生命科学研究の基礎を学びたいという意欲を持つ者を受け入れる。

 【入学者選抜の基本方針(入試種別とその評価方法)】
一般入試
 筆記試験(薬学基礎科目),口述試験,外部英語試験及び成績証明書の成績を総合して評価する。

社会人特別入試
 筆記試験(小論文),口述試験及び成績証明書の成績を総合して評価する。

外国人留学生特別入試
 筆記試験(薬学基礎科目,外国語(英語(専門))(外部英語試験を利用しない場合)),口述試験,外部英語試験及び成績証
明書の成績を総合して評価する。

指定校推薦入試
 筆記試験(薬学基礎科目,外国語(英語(専門))(外部英語試験を利用しない場合)),口述試験,外部英語試験及び成績証明書の成績を総合して評価する。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

(看護学専攻)
 【教育課程編成方針】
・看護学専門領域における研究や学際的な動向について多角的に情報を収集し、より質の高い看護実践・教育を導く看護研究課題を設定し、研究論文作成・公表に必要な基本的研究方法を体系的に修得する教育課程を編成する。
・看護の対象すなわち個人・家族・集団・コミュニティを包括的・全人的に理解し、学際的知見を総合的に取り入れ、国際的にも信頼・通用する確かな看護実践能力と指導力、さらに保健医療福祉に携わる専門職としてのマネジメント能力を体系的に修得する教育課程を編成する。
・ホリスティックな看護と伝統的なケアを含めた統合医療の観点を取り入れ、高い倫理観のもと看護の根元を追究し続ける素養を修得する教育課程を編成する。
 【教育課程実施方針】
 本課程における教育は、授業科目の履修と学位論文の作成に関する指導により実施する。
①1年次より、学位論文の研究課題・計画を検討する。倫理手続きを遵守し研究を遂行し、修士(看護学)の学位論文を作成する。
②看護の指導者・研究者に必要な基盤となる共通科目と、各専門領域における質の高い実践を導き出す看護学特論を置く。
③がん看護と母性看護の専門看護師教育課程(日本看護系大学協議会認定)を置き、看護専門領域の高度専門職業人を養成するコースを併設する。

(薬科学専攻)
 【教育課程編成方針】
 博士前期課程薬科学専攻では,修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる4つの能力を修得させるため,体系的な教育課程を編成する。 薬学の医学との協同体制を基盤とし,さらに和漢薬を通じて東西医療科学を総合した特色ある教育課程を編成する。
 【教育課程実施方針】
 2年間の講義・演習・実験実習によるカリキュラムを実施する。
講義は,各分野が実施するものを学生が主体的に選択できるものとする。 演習と実験実習は,研究室等で実施する。

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

[看護学専攻]
 【修了認定・学位授与の方針】
・看護学とその学際領域における幅広く深い学識を持ち、一連の研究プロセスを網羅的に立案・展開できる研究能力を身に付けている。
・看護の現状認識と将来の展望に立ち、保健医療福祉における課題を総合的・組織的に把握し、解決を図ることができ、看護の高度で専門的な職業人として国際的にも信頼・通用する卓越した知識・能力を身に付けている。
 上記の人材の育成を目的に、以下に示す「基盤的能力」、「専門的学識」、「倫理観」、「創造力」として、十分な学修成果を上げた者に修士(看護学)の学位を授与する。

[薬科学専攻]
 【修了認定・学位授与の方針】
 博士前期課程薬科学専攻では,幅広い知識を基盤とする高い専門性,総合的な判断力と,人間尊重の精神を基本とする豊かな創造力を培い,薬科学関連領域の研究者・教育者・技術者として学術研究の進歩や社会に積極的に貢献できる人材を育成することを目的としている。 この目的に基づいて,原則2年以上在学して必要な研究指導を受け,以下に示す「基盤的能力」,「専門的学識」,「倫理観」,「創造力」を身に付け,定められた教育課程で十分な学修成果を上げた者に修士(薬科学)の学位を授与する。