ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

工学研究科(5年一貫制)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

グローバルに活躍するプロジェクトマネージャー、企業家、イノベーション創出研究者の輩出を目指す本専攻では、大学を代表するブランド人材として学生を育成します。
入学料・授業料の免除、リサーチ・アシスタント(RA)としての雇用などの経済的支援を行い、安心して勉学に取り組める環境を提供します。

学部・研究科等ごとの目的

<技術科学イノベーション専攻>
海外拠点大学を中心としたグローバル産学官ネットワーク(グローバル融合キャンパス)を土台とした技術科学(技学)教育により、世界で活躍でき、イノベーションを起こせる能力を持ち、日本及び世界の産業を牽引する特に優れたリーダーの育成

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

【求める学生像】
 長岡技術科学大学は、活力(Vitality)、独創力(Originality)及び世のための奉仕(Services)を重んじるVOSの精神をモットーとして、実践的・創造的能力を備え、国際的に活躍できる指導的技術者・研究者を養成することを目的に、次のような学生を広く求めます。

1.技術や科学をより深く研究する意欲をもつ人
2.新しい分野の開拓や理論の創出、もの作りに意欲をもつ人
3.国際的視野と感覚をもち、世界的研究を目指す人
4.独自の優れた個性を発揮する意欲をもつ人
5.独創的研究に取り組む意欲をもつ人
6.人間性が豊かで、人類の幸福に貢献しようとする意識をもつ人

【入学者選抜の基本方針】
 志願者を広く募集し、複数の受験機会を提供するため、学内進学者選抜(推薦・学力)のほか、一般入試(外国人留学生を含む)及び高等専門学校専攻科修了見込者推薦入試を実施します。
 これらの選抜では、本学の基本理念、教育目標を理解し、求める学生像に見合う学生を選抜するため、口述試験、面接及び書類審査を組み合わせ、志願者の能力や資質を多面的かつ総合的に評価します。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

本学では、グローバルな技術展開とイノベーションを起こすことができる高度な実践的・創造的能力、新しい学問技術を創り出す能力、及び独創的かつ高度な専門能力を備えた指導的研究者・技術者の育成を目指し、5年一貫制博士課程では、専攻で定めた授業科目により構成される、授業科目、研究指導、及び博士論文のための研究活動を通じて、以下の四項目を習得できる教育プログラムを実施します。

1.技術科学各分野での最先端の高度専門知識と技能を使いこなす能力。特に「学術領域開拓力」、「先端IT 能力」、「先駆的人間力」、「社会実装実践力」を養成する。
2.技術科学の視点から生命、人間及び社会を捉える幅広い教養力、複数の専門領域の融合技術の理解に基づいた従来にない新規な分野の開拓能力、及び複眼的で柔軟な高度技術科学発想力、新しい技術分野における起業家精神の涵養
3.高い倫理観に基づいた学術的研究を推進できる能力、及びその成果を実際の新技術にまで発展させる積極的な意欲と実践力・創造力
4.高度な研究力・技術力に立脚したバランスのとれた国際感覚とグローバルコミュニケーション能力、技術科学に関わるイノベーションを起こす能力、日本及び世界の産業を牽引できるグローバルイノベーションリーダー力

なお、成績評価は、シラバスに明示される達成目標や基準等に従って公正に行われます。

「学修成果の評価の方針」
グローバルな技術展開とイノベーションを起こすことができる高度な実践的・創造的能力、新しい学問技術を創り出す能力、及び独創的かつ高度な専門能力を備えた指導的研究者・技術者を育成するために、学修成果は講義科目では試験、レポート等で、演習、実験・実習科目ではレポート、口頭試験等でその達成度を評価する。授業科目の試験の成績は、S・A・B・C及びDの5種類の評語をもって表し、S・A・B及びCを合格とし、Dを不合格とする。合格した者には所定の単位を授与する。加えて、論文に対して審査基準と審査方法を明示し、それに基づき研究成果の審査を実施する。

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

本学が目指す人材育成像は、グローバルな技術展開とイノベーションを起こすことができる高度な実践的・創造的能力、新しい学問技術を創り出す能力、及び独創的かつ高度な専門能力を備えた指導的研究者・技術者です。そのために、以下の四項目を、専攻科目、研究指導、及び課外活動を含む大学内外での幅広い学修により身につける学生の到達目標とします。

1.基礎となる専門分野での豊かな学識の習得および、自立して研究活動を行うに十分な高度な研究能力の習得。特に「学術領域開拓力」、「先端IT能力」、「先駆的人間力」、「社会実装実践力」の高度な習得
2.技術科学の視点から生命、人間及び社会を捉える幅広い教養力の習得、複数の専門領域の融合技術の理解に基づいた従来にない新規な分野の開拓能力、及び複眼的で柔軟な高度技術科学発想力、新しい技術分野における起業化精神力の形成
3.高い倫理観に基づいた学術的研究を推進でき、その成果を実際の新技術にまで発展させる積極的な意欲と実践力・創造力の形成
4.高度な研究力・技術力に立脚したバランスのとれた国際感覚とグローバルコミュニケーション能力、技術科学に関わるイノベーションを起こす能力、日本及び世界の産業を牽引できるグローバルイノベーションリーダー力の形成

この目標達成のために開講される授業科目を履修して修了に必要な単位数を修得し、かつ専攻が定める博士学位論文審査基準に基づいて学位論文の審査に合格した者に博士号が授与されます。