学部・研究科等ごとの目的
薬学研究科創薬科学専攻博士後期課程は,創薬科学に関する体系的な教育及び研究指導を通して,広い視野及び国際的に通用する力量を持った創薬・製薬の研究を遂行できる人材の養成を目的とする。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
【全学の受入方針】※学部・学科(専攻)の入学者受入方針は、大学HPからご確認ください。
薬学研究科では、その理念、目標、学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)および教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)を踏まえ、創薬・製薬および医療薬学の知識と技術を継承するとともに、志気と向上心をもち、高い倫理観と責任感を備え、薬学への見識のある人材を養成するため、課題に対し自ら積極的に取り組む行動力、社会の多様性を理解できる能力、協調性をもった次のような人を求めています。
【博士後期課程】
博士後期課程では、創薬・製薬を中心に生命科学全般に関心を持ち、高い倫理観と責任感をもって独創的な研究を推進し、これを通じて創薬・製薬研究の発展に貢献する意欲のある者で、未知の課題に対し自立して研究を遂行し世界に向けて成果を発表するとともに後進を指導する能力を修得しようとする次のような人を求めています。
● 求める人物像
(知識・技能、関心・意欲)
・創薬・製薬研究に関わる未知の課題を解決するために必要な、薬学の広範な知識・技能を有する人
・創薬・製薬研究に関わる広範な領域に強い関心とそれらの学びに対する意欲があり、独創的な研究を推進し、これを通じて創薬・製薬研究の発展に貢献しようとする姿勢・態度を有する人
(思考力・判断力・表現力等の能力)
・創薬・製薬研究の専門家として、修得した専門知識及び教養を基盤に思考を深化、展開し、科学的根拠に基づいて未知の課題に対して適切な解法を見いだせる素養を有する人
・自分が伝えたいことを適切かつ簡潔に、相手の視点に立って表現できる人
(主体性を持って様々な人々と協働して学ぶ態度)
・創薬・製薬研究の専門家として、他分野の人と協働でき、活躍できる素養を有する人
【博士課程】
博士課程では、生命科学に関心を持ち、高い倫理観と責任感をもって臨床に根ざした先端的研究能力を有する臨床薬剤師を志望する者、高度な職能を持つ専門薬剤師を志望する者、そして医療薬学研究者を志望する者で、未知の課題に対し自立して研究を遂行し国際的に通用する pharmacist-scientist を目指すとともに、後進を指導する能力を有する医療系薬学教育者への能力を修得しようとする意欲のある次のような人を求めています。
● 求める人物像
(知識・技能、関心・意欲)
・薬学部で習得すべき基礎的かつ広範な知識や技能及び教養を有する人
・薬剤師免許を有する人、もしくは取得する可能性のある人
・生命科学を主体とする薬学に関わる広範な領域に強い関心と、医薬品の適正使用及び薬物治療の安全性確保に貢献する意欲を持ち、自ら未踏分野を開拓しようとする姿勢・態度を有する人
(思考力・判断力・表現力等の能力)
・薬物療法の専門家として、習得した知識・技能を基盤に、思考を深化、展開し、科学的根拠に基づいて未知の課題に対して適切な解法を見いだせる素養を有する人
・自分が伝えたいことを適切かつ簡潔に、相手の視点に立って表現できる人
(主体性を持って様々な人々と協働して学ぶ態度)
・薬物療法の専門家として、他職種の人と協働でき、活躍できる素養を有する人
・チーム医療を推進できる協調性を有する人
創薬科学専攻【博士(薬科学)】
創薬科学専攻では、博士前期課程創薬科学専攻の方針に加え、創薬・製薬に関する未知の課題に対し自立して研究を遂行し、世界に向けて成果を発表するとともに後進を指導する能力を有する者の育成を目指しています。
● 求める人物像
(知識・技能、関心・意欲)
創薬・製薬研究に関わる未知の課題を解決するために必要な、薬学の広範な知識・技能を有する人
創薬・製薬研究に関わる広範な領域に強い関心とそれらの学びに対する意欲があり、独創的な研究を推進し、これを通じて創薬・製薬研究の発展に貢献しようとする姿勢・態度を有する人
(思考力・判断力・表現力等の能力)
創薬・製薬研究の専門家として、修得した専門知識及び教養を基盤に思考を深化、展開し、科学的根拠に基づいて未知の課題に対して適切な解法を見いだせる素養を有する人
自分が伝えたいことを適切かつ簡潔に、相手の視点に立って表現できる人
(主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)
創薬・製薬研究の専門家として、他分野の人と協働でき、活躍できる素養を有する人
● 入学者選抜の基本方針一般選抜
出願書類により知識・技能、関心・意欲を評価します。個別学力検査では、生命科学分野に関する設問に筆答させることで、思考力・表現力・判断力を評価します。口頭試問では出願書類に基づいた研究発表を実施し、思考力、判断力、表現力および態度を評価します。これらの結果を総合して判定します。
社会人特別選抜
出願書類により知識・技能、関心・意欲を評価します。個別学力検査では、生命科学分野に関する設問に筆答させることで、思考力・表現力・判断力を評価します。口頭試問では出願書類に基づいた研究発表を実施し、思考力、判断力、表現力および態度を評価します。これらの結果を総合して判定します。
外国人留学生特別選抜
出願書類により知識・技能、関心・意欲を評価します。個別学力検査では、生命科学分野に関する設問に筆答させることで、思考力・表現力・判断力を評価します。口頭試問では出願書類に基づいた研究発表を実施し、思考力、判断力、表現力および態度を評価します。これらの結果を総合して判定します。
英語プログラム(渡日前)国費外国人留学生特別選抜
日本国政府奨学金により、 徳島大学大学院(医学、医科栄養学、保健科学、口腔科学、薬学)研究科において博士号の取得を目指す外国人で、指定の国籍を保有し新たに海外から留学を希望する者を対象に実施します。直近過去2 年間の学業成績係数が 2.30 以上で十分な英語能力(英語能力証明書を提出)を有することが条件となり、採用は徳島大学からの推薦に基づき文部科学省が決定します。
英語プログラム(渡日前)私費外国人留学生特別選抜
本プログラムでは 21 世紀における世界的課題である人間環境、栄養、保健、医療の分野における諸問題に対応できるように、世界の各国で活躍できる教育・研究者及び行政の専門家を育成することを目的として、医学、栄養学、保健学、歯学、薬学に関する講義・実習・セミナーを全て英語で行います 。入学選抜は、提出された書類に基づき行います。
薬学専攻【博士(薬学)】
薬学専攻では、生命科学に関心を持ち、高い倫理観と責任感をもって臨床に根ざした先端的研究能力を有する臨床薬剤師を志望する者、高度な職能を持つ専門薬剤師を志望する者、そして医療薬学研究者を志望する者で、未知の課題に対し自立し て研 究 を 遂 行 し 国 際 的 に 通 用 す るp h ar m ac i s t - sc i e nt i st を目指すとともに、後進を指導する能力を有する医療系薬学教育者への能力を修得しようとする意欲のある次のような人を求めています。
● 求める人物像
(知識・技能、関心・意欲)
薬学部で習得すべき基礎的かつ広範な知識や技能及び教養を有する人
薬剤師免許を有する人、もしくは取得する可能性のある人
生命科学を主体とする薬学に関わる広範な領域に強い関心と、医薬品の適正使用及び薬物治療の安全性確保に貢献する意欲を持ち、自ら未踏分野を開拓しようとする姿勢・態度を有する人
(思考力・判断力・表現力等の能力)
薬物療法の専門家として、習得した知識・技能を基盤に、思考を深化、展開し、科学的根拠に基づいて未知の課題に対して適切な解法を立案できる素養を有する人
自分が伝えたいことを適切かつ簡潔に、相手の視点に立って表現できる人
(主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)
薬物療法の専門家として、他職種の人と協働でき、活躍できる素養を有する人
チーム医療を推進できる協調性を有する人
● 入学者選抜の基本方針一般選抜
出願書類により知識・技能、関心・意欲を評価します。個別学力検査では、生命科学分野に関する設問に筆答させることで、思考力・表現力・判断力を評価します。口頭試問では出願書類に基づいた研究発表を実施し、思考力、判断力、表現力および態度を評価します。これらの結果を総合して判定します。
社会人特別選抜
出願書類により知識・技能、関心・意欲を評価します。個別学力検査では、生命科学分野に関する設問に筆答させることで、思考力・表現力・判断力を評価します。口頭試問では出願書類に基づいた研究発表を実施し、思考力、判断力、表現力および態度を評価します。これらの結果を総合して判定します。
外国人留学生特別選抜
出願書類により知識・技能、関心・意欲を評価します。個別学力検査では、生命科学分野に関する設問に筆答させることで、思考力・表現力・判断力を評価します。口頭試問では出願書類に基づいた研究発表を実施し、思考力、判断力、表現力および態度を評価します。これらの結果を総合して判定します。
英語プログラム(渡日前)国費外国人留学生特別選抜
日本国政府奨学金により、 徳島大学大学院
(医学、医科栄養学、保健科学、口腔科学、薬学)研究科において博士号の取得を目指す外国人で、指定の国籍を保有し新たに海外から留学を希望する者を対象に実施します。直近過去2 年間の学業成績係数が 2.30 以上で十分な英語能力(英語能力証明書を提出)を有することが条件となり、採用は徳島大学からの推薦に基づき文部科学省が決定します。
英語プログラム(渡日前)私費外国人留学生特別選抜
本プログラムでは 21 世紀における世界的課題である人間環境、栄養、保健、医療の分野における諸問題に対応できるように、世界の各国で活躍できる教育・研究者及び行政の専門家を育成することを目的として、医学、栄養学、保健学、歯学、薬学に関する講義・実習・セミナーを全て英語で行います 。入学選抜は、提出された書類に基づき行います。
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
薬学研究科では、学位授与の方針で示す能力を持った人材を育成するために、以下の教育方針で教育課程を編成・実施します。
1.教育課程の編成
広範な教養と客観的な判断力を養うための分野横断的な演習科目及び特論を開設するとともに、博士論文研究では、広い視点からの研究指導を目的とした主指導教員と2名の副指導教員による複数指導体制を実現する。博士後期課程では国際的視野で活躍できる人材の養成を目指し、国際学会発表、国際誌への論文投稿、英語論文の査読を体系的に学ぶ特論を設置する。博士課程では国際コミュニケーション醸成のため英語論文作成科目、がん専門薬剤師養成を目的としたアドバンス科目群を設置する。
2.教育方法
博士後期課程ではプレゼンテーション力や質疑応答能力の涵養を行う演習科目、及び分野横断的な演習科目の導入と複数指導体制を通じて、未知の課題に対して自ら研究計画を立案でき、問題解決能力・学際的な研究推進能力を備えた国際的に通用する力量を持った先導的創薬・基礎薬学研究者及び薬学教育者となれる機会を提供する。
博士課程では大学病院と連携した実践演習と複数指導体制を通じて、臨床への橋渡し研究を遂行できる能力と国際的に通用する力量を持ち、臨床に根ざした先端的研究能力を有した臨床薬剤師、高度な職能を持つ専門薬剤師、レギュラトリーサイエンスに精通した医療薬学研究者及びこれらの人材を育成できる医療系薬学教育者になれる機会を提供する。
3.学修成果の評価
客観性及び厳格性を確保するため、学生に対して成績評価基準をあらかじめ明示し、当該基準に基づき厳格な評価を行い、博士論文の審査及び最終試験を適切に行う。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
次に掲げる目標を達成した学生に博士の学位を授与します。
1.学識、研究能力及び高度専門職業能力
広範な教養と最先端の薬学に関する知識・技能を身につけ、未知の課題に対し自ら研究計画を立案し、問題解決を図ることができる研究能力を有する。さらに博士後期課程では後進を指導できる又は当該専門的な職業に従事できる卓越した能力を、博士課程では臨床薬剤師、専門薬剤師、レギュラトリーサイエンスに精通した薬剤師研究者、及びこれらの人材を養成できる医療系教育者として卓越した能力を有している。
2.倫理観、責任感、創造力、応用力及び洞察力医療倫理観を備え、強い責任感、独自の発想力や豊かな創造力、広範な応用力、深い洞察力及び客観的な判断力を身につけ、自立して行動できる。
3.国際的発信力及び社会貢献
国際的に通用する力量を身につけ、世界をリードする研究成果を発信することができる。さらに博士後期課程では先導的創薬・基礎薬学研究者及び薬学教育者として国際的・学際的に活躍することを通じ、博士課程では指導的薬剤師や臨床薬剤師として活躍することを通じ、社会の発展に高度に貢献することができる。
【博士(薬科学)】
創薬科学専攻では、薬学の専門性を確保した上で広範な教養を持ち、未知の課題に対し自ら研究計画を立案でき、問題解決能力・学際的な研究推進能力を備えた国際的に通用する力量を持った先導的創薬・基礎薬学研究者及び薬学教育者を養成するために、以下の方針で教育課程を編成・実施します。
1.教育課程の編成
広範な教養と客観的な判断力を養うための分野横断的な演習科目を設置するとともに、国際的視野で活躍できる人材の養成をめざし、国際学会発表、 国際誌への論文投稿、英語論文の査読を体系的に学ぶ特論を設置する。さらに、博士論文研究では、広い視点からの研究指導を目的とした主指導教員と2名の副指導教員による複数指導体制を実現する。
2.教育方法
プレゼンテーション力や質疑応答能力の涵養を行う演習科目、及び分野横断的な演習科目の導入と主指導教員と2名の副指導教員による複数指導体制を通じて、未知の課題に対して自ら研究計画を立案でき、問題解決能力・学際的な研究推進能力を備えた国際的に通用する力量を持った先導的創薬・基礎薬学研究者及び薬学教育者となれる機会を提供する。
3.学修成果の評価
客観性及び厳格性を確保するため、学生に対して成績評価基準をあらかじめ明示し、当該基準に基づき厳格な評価を行い、博士論文の審査及び最終試験を適切に行う。
【博士(薬科学)】
次に掲げる目標を達成した学生に博士の学位を授与します。
1.学識、研究能力及び高度専門職業能力
広範な教養及び高度な専門知識・技能を身につけ、創薬に関する未知の課題に対し自立した創 薬・製薬研究者として自ら研究計画を立案でき、問題解決に向けた研究推進能力を有し、後進を指導できる又は当該専門的な職業に従事できる卓越した能力を有している。
2.倫理観、責任感、創造力、応用力及び洞察力医療倫理観を備え、強い責任感、独自の発想力や豊かな創造力、広範な応用力、深い洞察力及び客観的な判断力を身につけ、自立して行動できる。
3.国際的発信力及び社会貢献
国際的に通用する力量を身につけ、世界をリードする研究成果を発信し、先導的創薬・基礎薬学研究者及び薬学教育者として国際的・学際的に活躍することを通じ、社会の発展に貢献することができる。