ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

保健学研究科(博士前期課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

 人々の生命、生活および健康の問題に直接的に関わる医療従事者は、広くかつ深い専門知識と高い技術を身につけ、豊かな人間性、深い倫理観、ニーズをくみ取る感性等を併せ持つ者でなければならない。その上に立って人間と生命の尊厳を重視し、人々が健康で充実した生活を送るための医療・保健・福祉を統合した健康の推進活動に参画するのが使命である。

 そのため、本学ではヘルスプロモーションを目標理念として据えてきたが、その教育理念としては「全人的ケア」および「チーム・ケア」を据えている。

 「全人的ケア」は深い倫理観と人間愛の上に、個々の人間の健康問題を、生物的のみならず、社会的存在として集団の中で生活する人の課題として総合的に理解でき、対象となる人々、家族及び地域の保健・医療・福祉の問題点を的確に把握するとともに、これに対処するための専門的・最新的な知識及び技術を基盤として実践するケアを指す。また「チーム・ケア」はヘルスプロモーションへの参加に当たって、その専門性をもって他の分野の人々と協調的に交流と連携ができ、チームの一員としても、また時に応じてはリーダーシップを発揮して、人々により受け容れ易くかつ最も効果的に展開できるケアを指している。

 以上のような理念を科学的・実践的にさらに発展・充実させるための原理の追求や活動は、世界的に見て学問的には未だ萌芽的段階であり、今後この分野のより高度の知識と技術をもって実践、研究、教育に指導的に携わる人材育成が急務となっている。

 この社会的ニーズに応え、この理念を追求する高度の教育課程を目指し、コメディカル分野の高度専門職や専門性の確立に貢献できる教育・研究者の養成を目的とする。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

求める人材
本研究科が教育研究を通して,人間と生命の尊厳を重視し人々が健康で充実した生活を送るための医療・保健・福祉を統合した健康の推進活動に参画できる人材育成を行う上で国内外から広く求める人物像は,以下の通りです。

●保健・医療の基礎知識と豊かな人間性,優れた感性を持つ人
●人々の幸福と健康の増進に貢献しようという情熱と気概がある人
●協調性と柔軟な発想を持ち,将来,チーム医療の中核になれる人
●保健・医療・福祉,および関連分野の高度の専門知識と技術の習得を目指す人
●機器・技術・教育プログラムの開発に携わるため,研究の基礎能力の習得を目指す人

 入学後の学修のため,特に以下の内容を修得していることが望まれます。
[看護学研究コース]
・看護・保健学とその関連分野で求められる科学的思考能力や専門領域の知識や技術
・グローバル化に対応できる英語力
・課題解決に必要な柔軟な発想と思考を備え,論理的に説明できる力

[助産学コース]
・看護学の基礎的知識と学力
・助産学に関連する国内外の実践的・学術的な問題意識
・倫理的観点を持ち卒業論文相当の研究を遂行できる能力
・計画的に学習を積み上げられる資質

[放射線技術科学・高度実践研究コース]
・放射線技術科学とその関連分野で求められる科学的思考能力や研究推進能力
・グローバル化に対応できる英語力

[超音波検査士育成コース(博士前期・後期課程一貫コース)]
・超音波エコー検査の臨床研修に参加するための基本的手技
・修学するために必要な基礎的英語力

[ゲノム医療サイエンティスト育成コース]
・遺伝子の基礎知識,腫瘍病理学および遺伝子解析に必要な基本的実験手技
・修学するために必要な基礎的英語力

[臨床検査科学・高度実践研究コース]
・臨床検査科学および保健・医療の分野で求められる科学的思考能力
・グローバル化に対応できる英語力

選抜の基本方針
・一般入試
筆記試験と口述試験を課しています。筆記試験では,保健医療学分野の英語課題を用い,語学力のみならず,論理構造の理解力,日本語の表現力等を総合的に評価します。専門科目の口述試験では,専門科目に関する知識,理解力やキャリアプランなどについて評価します。
・社会人入試
入学時に医療・保健・福祉施設,教育研究機関,官公庁,企業等において3年以上の専門的な実務経験を有する者を対象に,筆記試験と口述試験を課しています。筆記試験では,保健医療学分野の英語課題を用い,語学力のみならず,論理構造の理解力,日本語の表現力等を総合的に評価します。専門科目の口述試験では,専門科目に関する知識,理解力や社会人としてのキャリアプランなどについて評価します。
・外国人留学生特別入試
日本の国籍を有しない者を対象に,口述試験を課し,受験時までに習得した語学力や専門性,キャリアプラン,就学の前提となる異文化適応状況などについて,複数の教員が多面的に評価します。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

大学HPで公開しておりますのでご覧ください。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

大学HPで公開しておりますのでご覧ください。