ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

医薬保健学域医薬科学類

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

次代の先進医療や画期的新薬開発等のイノベーションにつながる先端的な医薬科学研究を世界レベルで展開するための高度な研究基盤力を備えた人材を養成する。また、医学と薬学の基礎的知識,生命医科学領域/創薬科学領域の研究を遂行するために必要な専門的知識・スキル並びに世界をリードする研究者に求められる研究マインド,倫理観及び国際性を身につけさせることを教育研究上の目的とする。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

【医薬科学類】
 医薬科学類は,次代の先進医療や画期的新薬開発等のイノベーションにつながる先端的な医薬科学研究を世界レベルで展開できる高度な研究基盤力を備えた研究者人材の養成を基本理念とします。本学類には,生命医科学と創薬科学の2つのコースがあり,1年次に医学と薬学の基礎的科目を共通に修得した後,コースに分かれて各専門性を深化させ,大学院博士前期・後期課程に進学して,医学・薬学の幅広い視点といずれかの深い専門性を併せ持つ特色ある研究者人材の養成を目指します。生命医科学コースでは,薬学の基礎的知識も備えた,基礎医学・生命医科学領域を専門とする研究者を,創薬科学コースでは,医学の基礎的知識も備えた,基礎薬学・創薬科学領域を専門とする研究者を養成します。各コースへの配属は,2年進級時に本人の希望,学業成績等を考慮のうえ決定します。本学類では,以下に示す人材を広く求め,特に少数精鋭の特徴的な医薬科学教育を受けて,将来,世界の最先端医療や医薬品の研究・開発をリードする意欲を持つ人の入学を期待します。

求める人材
・十分な基礎学力を備えている人
・基礎医学及び基礎薬学を広く学び,生命医科学や創薬科学の発展に興味を持つ研究心旺盛な人
・将来,次代の先進医療や画期的新薬開発等のイノベーションにつながる研究成果を挙げて社会に貢献したい人

選抜の基本方針
■一般選抜
 高等学校で学ぶ教科全般についての基礎的知識と,特に数学,理科,英語の高いレベルの学力を筆記試験に よって評価します。
■超然特別入試(A-lympiad 選抜)
 「日本数学 A-lympiad」における受賞及び調査書を参考にして,理数系分野及び英語の高いレベルの学力,医薬分野の勉学意欲及び資質等を口述試験(プレゼンテーションを含む)によって総合的に評価します。
■帰国生徒選抜
 学類での授業を理解するための学力を個別学力検査により評価し,理数系分野の知識,医薬分野の勉学意欲及び資質等を口述試験によって評価します。
■国際バカロレア入試
 数学,物理,化学の学力を成績評価証明書により評価し,理数系分野の知識及び英語の高いレベルの学力,日本語によるコミュニケーション能力,医薬分野の勉学意欲及び資質等を口述試験によって評価します。
■私費外国人留学生入試
 日本語の聴解・読解力に加え,数学,物理,化学及び英語の学力を重視するとともに,学類での授業を理解するための学力を個別学力検査により評価し,理数系分野の知識,日本語によるコミュニケーション能力,医薬分野の勉学意欲及び資質等を口述試験によって評価します。

入学までに身につけて欲しい教科・科目等
 高等学校で履修する科目(大学入学共通テストで課している科目)について,しっかり理解できていることを求めます。特に,理数英科目の高い基礎学力と理解力が必須です。また,先進的な医療や医薬品に関して,日頃から意識と関心を持つことを望みます。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

 医薬科学類では,学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる学修成果を達成するため,各々に対応する科目群を設定するとともに,医薬共通の基礎から各コースの深い専門性をシームレスに学べるよう,階層化した教育課程を編成し,実施します。

【科目群の概要】
 学域GS科目:学域に共通した学びの核となる基礎科目
 学域GS言語科目:学域に共通した学びの核となる基礎的な言語科目
 専門基礎科目:医学と薬学の基礎的知識を修得するための科目
 専門共通科目:世界をリードする研究者に求められる研究マインド,倫理観,国際性を修得するための科目
 コース専門科目:各コースで研究を遂行するために必要な専門的知識を修得するための科目
 課題研究科目:各コースで研究を遂行するために必要なスキルを修得するための科目

【教育課程の概要】
 医薬科学類で養成する人材には,医学・薬学双方の基礎的知識を身につけ,医薬科学の基盤を形成した上で,“基礎医学・生命医科学”または“基礎薬学・創薬科学”に専門性を分化し,深化させるとともに,各分野の最先端の知識・スキルを身につけることが重要である。また,“先端的な医薬科学研究を世界レベルで展開する”ために,入学後の早い時期から研究マインド・倫理観を醸成するとともに,国際的な感性・素養や語学力を身につけることも不可欠である。編成された教育課程は以下のとおりである。

 1)1年次における医薬科学基盤科目の履修
 2)コース配属後の各コース専門科目とコース横断選択科目の履修
 3)早期から段階的に研究マインド・倫理観や国際性を醸成する科目の履修
 4)研究活動に必要な実験技術・知識・スキルを身につける科目の履修

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

医薬科学類では、養成する人材像(次代の先進医療や画期的新薬開発等のイノベーションにつながる先端的な医薬科学研究を世界レベルで展開するための高度な研究基盤力を備えた人材)を踏まえ、所定の卒業要件を満たし、以下に掲げる生命医科学コースの学習成果を達成した者に学士(生命医科学)の学位を、創薬科学コースの学習成果を達成した者に学士(創薬科学)の学位をそれぞれ授与します。

【学習成果】
(1)医学と薬学の基礎知識(両コース共通)
  医学と薬学の各分野の根幹となる基礎的知識を身につける。
  医薬科学研究に取り組む上で必要な基礎的知識を身につける。
(2)基礎医学・生命医科学または基礎薬学・創薬科学領域の研究を遂行するために必要な専門的知識・スキル
 (生命医科学コース)
  基礎医学の専門的知識を身につける。
  生命医科学各分野の基礎的な知識・スキルを身につける。
  基礎医学・生命医科学の特定領域の深い専門性を身につける。
  主体的な自己研鑽により,身につけた専門的知識・スキルを実践レベルまで発展させることができる。
 (創薬科学コース)
  基礎薬学の専門的知識を身につける。
  創薬科学各分野の基礎的な知識・スキルを身につける。
  基礎薬学・創薬科学の特定領域の深い専門性を身につける。
  主体的な自己研鑽により,身につけた専門的知識・スキルを実践レベルまで発展させることができる。
(3)世界をリードする研究者に求められる研究マインド,倫理観,国際性(両コース共通)
  専門分野の未解決な問題を抽出して解決する意欲と基礎的な能力を身につける。
  論理的な思考力と表現力を身につけ,他者と論理的に議論できる。
  生命倫理と研究倫理の基礎的知識を身につける。
  国際的視野を有し,英語でコミュニケーションする基礎を身につける。

続きを読む… 折り畳む