ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

保健学研究科(博士後期課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

保健学は、人々の健康、疾病並びに障害を研究し、健康と福祉の向上に寄与することを追及する学問であり、医学や医療学だけでなく、社会学、心理学及び社会福祉学などを包括する総合的かつ学際的な科学とされている。本保健学研究科博士後期課程の理念は、看護学、放射線技術科学及び検査技術科学の各分野がそれぞれの立場から、個人並びに集団における健康支援と疾病の予防を積極的に推進し、健康寿命の延伸と生命・生活の質の向上をはかることを通して、学際的科学である保健学の発展に貢献することである。かかる理念に沿って、3分野は独自の手法と創造性をもって、健康支援に結びつく保健学の体系化と健康に関連する生命現象の探究を遂行する。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

入学者に求める資質・能力と入学者選抜方法
(1)入学者に求める資質・能力(求める学生像)
・看護学、放射線技術科学並びに検査技術科学それぞれの分野における学問体系の確立と技術の開発を積極的に推進する意志のある人
・保健学専攻の教育を受けるための基礎学力を持ち、博士課程において深い学識と専門領域に関する高度な研究能力を修得する意志のある人
・保健医療において指導的・専門的立場から実務又は医療専門職者の養成を推進し、自立的な研究を併行して行う資質を修得する意志のある人
・国際的な視野を持ち、文化、社会、人間の多様性を認めあうことができるとともに、あらゆる変化に対して弾力的に対応できる能力を有し、かつ自ら新たな道を切り開く意志のある人
(2)選抜方法
 大学院修士課程の学習に必要なバランスのとれた高度な基礎学力に加え、専門分野に関連する科目に対する高い意欲と適性を持つ人を選抜します。
・一般選抜並びに進学者選考では外国語(英語)を課し、高い語学力に加え論理的思考力・表現力等を評価します。
・一般選抜、社会人特別選抜、私費外国人留学生特別選抜及び進学者選考では小論文を課し、高い思考力・判断力・表現力等を評価します。
・一般選抜、社会人特別選抜、私費外国人留学生特別選抜及び進学者選考では小論文・面接・専門分野「口頭試問」を課し、出願書類と共に専門分野に関連する高度な知識・技能及並びに高い思考力・判断力・表現力及び主体性・多様性・協働性等を評価します。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

カリキュラム編成、学修内容・方法と学修成果の評価方法
 教育課程の編成の考え方及び特色
<3分野共通コア科目>
「保健学は生命と生活に関する健康事象を研究する学際的学問」という共通認識のもとに、保健学の使命と視座を修得し、俯瞰的な視野を持って研究に取り組む能力を涵養するために、3分野共通コア科目として「生命と生活の健康科学」を配置する。そこでは予防医学・保健医療を中心に“ 病気になりにくい体作りと社会作りの科学”を教授し、生命と健康に関わる倫理的問題も取り上げる。また、保健学という共通概念のもとで高度医療専門職者としての連携と協働の視点を獲得し、学際的な研究や実践活動の新知見を学習する。
<研究支持科目>
「ケア技術開発法」、「保健学情報解析法」、「研究倫理」及び「リサーチ・メソッズ・アドバンスト」の4科目を配置し、内1科目を選択必修とする。これらの科目履修を通じて、博士後期課程における基本的な研究手法や倫理的配慮等を学び、同時に教育研究者または高度医療専門職者に必要な自立的かつ自律的な研究姿勢を培う。
<専門科目>
(1)看護学分野
 各ライフステージにおける個人や家族を対象に、健康支援に関する看護独自の援助技術を開発するとともに、地域の文化・風土や開発途上国の特性を視野に入れての看護実践及び看護理論や研究手法に新たな展開をもたらすことを課題として、それに対応できる教育研究者あるいは高度医療専門職者を育成するための授業科目を配置している。
 本分野で履修する学生は、『共通コア科目』で保健学の使命を学び、『研究支持科目』で教育研究者又は実践家志向それぞれに適う基本的な研究手法を修得し、『専門科目(特講・特講演習)』では特化した内容を各々の志向に見合う形で学習する。教育課程はこの様な一連のコースワークと、それと併行して進められるリサーチワーク「保健学特定研究」とで編成されている 。
(2)放射線技術科学分野
 本分野では先端医療機器や新たな診断技術を開発するとともに、生体機能の新しい解析法とその理論の構築や次世代医用画像診断支援システムの開発や応用を積極的に推進することを課題として、それに対応できる企業における研究者や大学等における教育研究者、または高度医療専門職者を育成するために以下の 5 つの領域からなる授業科目を配置している。
 本分野の教育課程は、『共通コア科目』を修得した上で、進路に応じて『研究支持科目』から1科目を選択し、『放射線技術科学専門科目』で特化した分野を修学する一連のコースワークと、これらと併行して「保健学特定研究」でリサーチワークを進めていく編成となっている。
(3)検査技術科学分野
 本分野では、「新興・再興感染症の早期診断と蔓延防止」及び「生活習慣病の早期診断」の2つの視点から、遺伝子検査、生体情報処理、病態病理検査、免疫学的及び血液学的検査の知識と技術を駆使して、迅速かつ高精度の検査方法を開発することができる教育研究者あるいは高度医療専門職者を育成するために4つの領域からなる授業科目を設置している。
 本分野の教育課程は、『共通コア科目』を修得した上で、教育研究者育成か高度医療専門職者育成かに応じて『研究支持科目』から1科目を選択し、『検査技術科学専門科目』で特化した分野を修学する一連のコースワークと、これらと併行して「保健学特定研究」でリサーチワークを進めていく編成となっている。

 学修成果の評価方法
レポートなどの課題、研究報告書、教員との質疑応答、試験等により評価する。
学位論文の審査及び最終試験については、学位論文審査基準に基づき、公開による論文の口頭発表後、審査委員による最終試験を行う。

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

人材育成目標(修了生が身につけるべき資質・能力)
<博士後期課程共通>
創造的な研究能力を有する以下の人材を養成することを目標とする。
・研究者の育成
 保健学という共通基盤の上に立脚し、看護学、放射線技術科学並びに検査技術科学それぞれの分野における学問体系の確立と技術の開発を積極的に推進し、特化した専門領域において、第一人者となるような研究者を育成する。
・教育者の育成
 保健学に関する広い学識と専門領域における高い見識並びに優れた研究能力を有し、医療専門職者の養成に貢献できる教育者を育成する。
・高度医療専門職者の育成
 博士前期課程で培われた高度の専門的能力をさらに高め、保健医療の実践の場において指導的・専門的立場から実務を遂行し、自立的な研究が併行して行える人材を育成する。
以上に示した人材の育成を通して広く健康支援と疾病予防に寄与し、地域医療の質の向上に貢献すると共に、海外との学術的交流を推進し、その成果を世界に発信することを目指す。
<看護学分野>
各ライフステージにおける個人や家族を対象に、健康支援に関する看護独自の援助技術を開発するとともに、地域の文化・風土や開発途上国の特性を視野に入れての看護実践及び看護理論や研究手法に新たな展開をもたらすことを課題として、それに対応できる教育研究者あるいは高度医療専門職者を育成する。
<放射線技術科学分野>
先端医療機器や新たな診断技術を開発するとともに、生体機能の新しい解析法とその理論の構築や次世代医用画像診断支援システムの開発や応用を積極的に推進することを課題として、それに対応できる企業における研究者や大学等における教育研究者、または高度医療専門職者を育成する。
<検査技術科学分野>
「新興・再興感染症の早期診断と蔓延防止」及び「生活習慣病の早期診断」の2つの視点から、遺伝子検査、生体情報処理、病態病理検査、免疫学的及び血液学的検査の知識と技術を駆使して、迅速かつ高精度の検査方法を開発することができる教育研究者あるいは高度医療専門職者を育成する。

到達目標(目標としての学修成果)
(1)知識・理解
<看護学分野>
・看護学領域に関する高度な知識と技術を修得し体系化できる。
・看護学領域における教育方法・研究方法に関する知識と技術を修得できる。
・保健・医療・福祉分野における倫理およびマネジメントに関する知識と技術を修得できる。
・関連する他領域との連携に必要な基礎的知識と技術を修得できる。
<放射線技術科学分野>
・エビデンスに立脚したサイエンスとしての教育・研究を行うことができる。
・専門領域における教育・研究者として必要な知識と技術を修得できる。
・専門領域に関する国際的なレベルの知識と技術を修得できる。
・学際横断的な連携に必要な知識と技術を修得できる。
<検査技術科学分野>
・生体検査科学における教育・研究者として必要な高度専門知識を身につけることができる。
・生体検査科学における国際的スタンダードとなっている知識や技術を身に付ける。
・学際的な研究に対応できる知識や技術を身に付ける。
(2)当該分野固有の能力
<看護学分野>
・看護学領域における独創的・学際的な研究を自律的に実践し、その成果を社会に還元し国際的に発信できる。
・看護学領域における高度専門職業人に対して、教育・研究指導を実践できる。
・看護学・保健学の“エビデンス”に基づいた高度な医療実践を行うことができる。
・解決すべき課題を先見的に見出し、倫理的・科学的に分析し、創造的に解決できる。
・保健・医療・福祉の他職種と協働し、医療チームの指導的役割を果たすことができる。
<放射線技術科学分野>
・教育・研究者に必要な批判力、科学的分析力及び表現力を身に付ける。
・国際的に通用する最先端の学術研究を推進する能力を身に付ける。
・高度保健医療専門職者の教育・研究を指導する能力を身に付ける。
<検査技術科学分野>
・種々の研究成果について客観的かつ批判的に評価できる。
・生体検査科学における教育・研究を指導できる能力を修得できる。
・先端の学術研究を推進する能力を修得できる。
(3)汎用的能力
<看護学分野>
・看護学領域の教育・研究者として自律的に活動し、社会的責務を果たす。
・高度専門職業人として必要なコミュニケーションスキルや論理的思考力を持つ。
・看護学領域における研究成果を通して、看護学・保健学の学問的基盤の確立と発展に寄与することができる。
<放射線技術科学分野>
・専門領域の教育・研究者として自立し、社会人としての責務を果たす。
・国際的な場でのプレゼンテーションやコミュニケーションに必要な能力を身につける。
・専門領域における教育・研究活動を通して、保健学の発展に寄与することができる。
<検査技術科学分野>
・自立した教育・研究者として社会に貢献できる。
・英語によるコミュニケーション能力を涵養し、国外研究者と討論する能力を身につける。
・高い倫理観と強い責任感を有する生命科学者として、研究成果を国際的に発信する能力を身に付ける。
(4)態度・姿勢
<看護学分野>
・対象者の権利を尊重し、個人情報を秘守する。
・多職種と十分に意思疎通をはかり、連携できる。
・傾聴や対話を通して対象と共感的なコミュニケーションを行う。
・課題に対して主体的、客観的、創造的に取り組む。
・新しい知識や技術を学び看護を探求し続ける。
<放射線技術科学分野>
・新しい知識や技術を学び探究することができる。
・責任感をもって医療を実践できる。
・医療の向上のための実践への情熱をもつ。
・医学・医療技術の進歩に寄与することへの情熱をもつ。
・対象者の権利を理解し、尊重できる。
<検査技術科学分野>
・被験者や他の医療職者と十分な意思疎通ができる。
・スタンダードプリコーション(標準感染予防策)の基礎が身に付いている。
・実験・実習のデータの保守や個人情報の秘守ができる。

続きを読む… 折り畳む