ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

経済学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

経済学部は、経済学及びその関連分野における専門性と総合性を併せ持つ人材を育成し、よって、卓越した専門的知識と良識ある洞察力を兼ね備えた職業人・市民の養成を通じて、社会の発展に寄与することを目的とする。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

経済学部では,経済学の知識と分析技術及びそれらを経済学の専門的な分野に応用する能力を備え,幅広い知識と教養及びグローバルなコミュニケーション能力を経済学の知識と分析技術と融合させて現実の経済・社会の課題を設定し解決に導く能力を,学士(経済学)の授与までに獲得できる人材として以下「1.求める学生像」に掲げる能力や資質を持った方の入学を期待しています。この目標のため,「2.入学者選抜の基本方針」に基づいて入学者を選抜します。

1.求める学生像
以下のすべてを備えた人を求めています。
(1) 経済学の修得に必要な知識・技能を身に付けていること。特に,理論,実証,歴史を体系づけて経済・社会現象を理解するための前提知識
(2) 幅広く豊かな教養を修得できるだけの知識・技能
(3) グローバルなコミュニケーション能力を修得するための英語をはじめとする外国語の知識と思考力・判断力・表現力等の能力
(4) 経済・社会における様々な問題に対して自ら課題を設定し,説得力のある議論に基づいて解決方法を提案する思考力・判断力・表現力等の能力や主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度

2.入学者選抜の基本方針
上記に掲げる能力と資質を有しているかを以下の方法を用いて選抜します。
(1) 一般選抜においては,主として大学入学共通テストで(2)と(3)を,個別学力検査で(1)と(3)を評価します。特に,経済学の理解に必要な英語と数学を重要視します。
(2) 学校推薦型選抜においては,主として大学共通テストと小論文による個別学力検査で(1)~(3)を,面接による個別学力検査と調査書,(学校による)推薦書,及び自己推薦書で(1)~(4)を評価します。
(3) 一般選抜は前期日程に加えて後期日程を実施することで多様な人材の確保に努めます。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

一橋大学経済学部は、経済学とその関連分野における専門的な知見と、豊かな教養に支えられた幅広い視野を持ち、的確な現実感覚と創造性を備え、自ら考える力を持って課題の発見と解決に努め、日本語と英語の両方で優れたコミュニケーション能力を持ち、ビジネス・公共政策・学術研究などの現場で活躍するリーダーとなりうる人材の育成を目指しています。その目標を達成するために、以下の方針に従ってカリキュラムを編成しています。

1)すべての経済学部教育科目に対して、授業レベルに応じてナンバリングを行い、経済学の幅広い分野において導入・基礎科目から応用・発展科目、大学院科目まで体系的に学習することを可能にします。特に初年次には,経済学の基本的考え方,また基礎理論,現実の経済社会を分析するための方法,について体系的に習得するための100番台コア科目を用意して,必修としています。これにより,その後の専門的な経済学(200番台以降の科目)を学習する準備が整います。
2)5年一貫教育システムにより学部教育と大学院教育を一体化し、経済学関連の専門教育を効率化して、学部入学から5年間(通常は6年間)で修士号が取得できるようにします。
3)全学共通教育における英語コミュニケーション・スキルおよび数学の学習を経済学習得の基盤のひとつとして位置づけるとともに、経済学における学術英語スキル教育を提供します。
4)他学部の専門科目の履修を通じて、幅広い視野と多角的な知見を獲得できるようにします。
5)議論を重視する少人数・双方向教育を通じて専門知識・分析能力とコミュニケーション・スキルを高めるために、1・2年次には選択制の基礎ゼミを多数開講し、3年次以降は演習(ゼミナール)を必修として、ゼミナールを学習と研究の中核に位置づけます。
6)英語による専門教育を重視して英語開講科目を設置し、長期の海外留学や短期の海外研修を奨励します。これにより、学術英語スキルを磨き、経済学の専門知識と分析能力を日本語と英語の両方で修得することを可能にします。
7)法学部との連携による「法学副専攻プログラム」、また4大学連合協定に基づく複合領域コースなどの学際的プログラムを充実させます。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

一橋大学経済学部は、経済学とその関連分野における専門的な知見と、豊かな教養に支えられた幅広い視野を持ち、的確な現実感覚と創造性を備え、自ら考える力を持って課題の発見と解決に努め、日本語と英語の両方で優れたコミュニケーション能力を持ち、ビジネス・公共政策・学術研究などの現場で活躍するリーダーとなりうる人材の育成を目指しています。
その目標を達成するために、4年間以上在籍して必修(ないし選択必修)のコア科目を含む必要単位を取得し、一定水準以上の成績を収め、後期ゼミナールに2年間以上所属して卒業論文を提出し、論文審査に合格した者に対して、一橋大学学士(経済学)の学位を授与します。