ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

人間社会学域 地域創造学類

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

キャンパス

キャンパス情報

角間キャンパス

所在地

石川県金沢市角間町 GoogleMapで参照

アクセス

北陸鉄道バス利用の場合
<バス停:金沢大学自然研前,金沢大学中央又は金沢大学>まで
金沢駅兼六園口(東口)7番乗り場発 93・94・97金沢大学行き(兼六園下経由)

外観

キャンパスの外観1

アクセス図

キャンパス アクセス図

周辺図

キャンパス 周辺図

校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)

角間キャンパスには、本部・融合学域・人間社会学域・理工学域・医薬保健学域(薬学類・医薬科学類)・がん進展制御研究所等が配置されている。
バリアフリー化について、教育・研究棟の自動ドア、多目的トイレ等は概ね整備されている。

学生寮

学生寮の有無
学生寮名泉学寮 (男子寮)
所在地 金沢市野町5丁目8番10号 GoogleMapで参照
学生寮からキャンパスへのアクセス

①角間キャンパスへのアクセス:「野町」バス停から金沢大学行きに乗車。所要時間40分程度。
②宝町キャンパスへのアクセス:「野町」バス停から小立野方面行きに乗車し,「小立野大学病院前」バス停で下車。所要時間30分程度。

①角間キャンパスへのアクセス:「野町」バス停から金沢大学行きに乗車。所要時間40分程度。
②宝町キャンパスへのアクセス:「野町」バス停から小立野方面行きに乗車し,「小立野大学病院前」バス停で下車。所要時間30分程度。

定員168人
寮費(食費込)
寮費(食費無) 700円
入寮条件

入寮条件は特にありませんが,募集人数を超えて入寮の申請があった場合は,日本学生支援機構奨学金の家計基準判定方法に準じて順位付けを行い入寮選考します。なお,年度途中において定員に空きがある場合は,随時,入寮申請を受け付け,選考を行っています。
令和5年3月で閉寮します。閉寮までの退寮を確約した者のみ入寮を許可します。

入寮条件は特にありませんが,募集人数を超えて入寮の申請があった場合は,日本学生支援機構奨学金の家計基準判定方法に準じて順位付けを行い入寮選考します。なお,年度途中において定員に空きがある場合は,随時,入寮申請を受け付け,選考を行っています。
令和5年3月で閉寮します。閉寮までの退寮を確約した者のみ入寮を許可します。

特色

約8畳の居室1部屋を2人で使用します。居室には机,椅子,本棚,物入れが備わっています。寮内には食堂,自炊室,洗面・洗濯室,浴室,便所などがあり,共同で使用します。
本学の2つの学生寮はそれぞれ徒歩10分ほどの場所にあり,寮生間の交流のための新歓祭や寮祭などの行事も行われています。
昭和40年に設置された歴史ある学生寮です。

約8畳の居室1部屋を2人で使用します。居室には机,椅子,本棚,物入れが備わっています。寮内には食堂,自炊室,洗面・洗濯室,浴室,便所などがあり,共同で使用します。
本学の2つの学生寮はそれぞれ徒歩10分ほどの場所にあり,寮生間の交流のための新歓祭や寮祭などの行事も行われています。
昭和40年に設置された歴史ある学生寮です。

学生寮名白梅寮 (女子寮)
所在地 金沢市泉野町2丁目13番1号 GoogleMapで参照
学生寮からキャンパスへのアクセス

①角間キャンパスへのアクセス:「泉野1丁目」バス停から金沢大学行きに乗車。所要時間40分程度。
②宝町キャンパスへのアクセス:「泉野1丁目」バス停から小立野方面行きに乗車し,「小立野大学病院前」バス停で下車。所要時間30分程度。

①角間キャンパスへのアクセス:「泉野1丁目」バス停から金沢大学行きに乗車。所要時間40分程度。
②宝町キャンパスへのアクセス:「泉野1丁目」バス停から小立野方面行きに乗車し,「小立野大学病院前」バス停で下車。所要時間30分程度。

定員140人
寮費(食費込)
寮費(食費無) 700円
入寮条件

入寮条件は特にありませんが,募集人数を超えて入寮の申請があった場合は,日本学生支援機構奨学金の家計基準判定方法に準じて順位付けを行い入寮選考します。なお,年度途中において定員に空きがある場合は,随時,入寮申請を受け付け,選考を行っています。
令和5年3月で閉寮します。閉寮までの退寮を確約した者のみ入寮を許可します。

入寮条件は特にありませんが,募集人数を超えて入寮の申請があった場合は,日本学生支援機構奨学金の家計基準判定方法に準じて順位付けを行い入寮選考します。なお,年度途中において定員に空きがある場合は,随時,入寮申請を受け付け,選考を行っています。
令和5年3月で閉寮します。閉寮までの退寮を確約した者のみ入寮を許可します。

特色

約8畳の居室1部屋を2人で使用します。居室には机,椅子,本棚,物入れが備わっています。寮内には食堂,自炊室,洗面・洗濯室,浴室,便所などがあり,共同で使用します。
本学の2つの学生寮はそれぞれ徒歩10分ほどの場所にあり,寮生間の交流のための新歓祭や寮祭などの行事も行われています。
昭和39年に設置された歴史ある学生寮です。

約8畳の居室1部屋を2人で使用します。居室には机,椅子,本棚,物入れが備わっています。寮内には食堂,自炊室,洗面・洗濯室,浴室,便所などがあり,共同で使用します。
本学の2つの学生寮はそれぞれ徒歩10分ほどの場所にあり,寮生間の交流のための新歓祭や寮祭などの行事も行われています。
昭和39年に設置された歴史ある学生寮です。

学生寮名金沢大学国際交流会館
所在地 金沢市角間町タ1番地1 GoogleMapで参照
学生寮からキャンパスへのアクセス

角間キャンパス内に設置
宝町・鶴間キャンパスへのアクセス: 金沢大学中央バス停で「野々市車庫」行きバス乗車 如来寺前下車 所要時間15分程度

角間キャンパス内に設置
宝町・鶴間キャンパスへのアクセス: 金沢大学中央バス停で「野々市車庫」行きバス乗車 如来寺前下車 所要時間15分程度

定員78人
寮費(食費込)
寮費(食費無) 21,440円
入寮条件

・入寮対象者は本学の外国人留学生(新規渡日を優先),外国人研究員
・入居期間は原則として6ヶ月以上1年以内
・日本人学生はレジデントアドバイザー(RA)として委嘱
・寝具レンタル料及び共益費が寄宿料と別に必要

・入寮対象者は本学の外国人留学生(新規渡日を優先),外国人研究員
・入居期間は原則として6ヶ月以上1年以内
・日本人学生はレジデントアドバイザー(RA)として委嘱
・寝具レンタル料及び共益費が寄宿料と別に必要

特色

・居室は単身用個室となっています。
・6名の日本人学生レジデントアドバイザー(RA)が居住しています。
・各種設備
【個室】照明,館内電話,書棚付きデスク,チェアー,クローゼット,ベッド,冷暖房設備,除湿器,掃除機,インターネット端子,テレビ端子,キッチン,冷蔵庫,食器棚,IHレンジ,ユニットバス(シャワー,トイレ,洗面台),カーテン,バルコニー,シンク一式
【共有スペース】多目的室,ラウンジ,有料洗濯室,(洗濯機,乾燥機),有料浴室

・居室は単身用個室となっています。
・6名の日本人学生レジデントアドバイザー(RA)が居住しています。
・各種設備
【個室】照明,館内電話,書棚付きデスク,チェアー,クローゼット,ベッド,冷暖房設備,除湿器,掃除機,インターネット端子,テレビ端子,キッチン,冷蔵庫,食器棚,IHレンジ,ユニットバス(シャワー,トイレ,洗面台),カーテン,バルコニー,シンク一式
【共有スペース】多目的室,ラウンジ,有料洗濯室,(洗濯機,乾燥機),有料浴室

学生寮名学生・留学生宿舎 先魁
所在地 金沢市角間町ヌ7番地 GoogleMapで参照
学生寮からキャンパスへのアクセス

角間キャンパス内に設置

角間キャンパス内に設置

定員104人
寮費(食費込)
寮費(食費無) 22,270円
入寮条件

・入寮対象者は本学の日本人学生・院生及び外国人留学生
・入居期間は原則6ヶ月又は1年とする
・日本人学生・院生はレジデントアドバイザーとして委嘱
・家電及び寝具レンタル料が寄宿料と別に必要

なお、旧学生寮については、令和5年3月31日付けをもって廃寮します。

・入寮対象者は本学の日本人学生・院生及び外国人留学生
・入居期間は原則6ヶ月又は1年とする
・日本人学生・院生はレジデントアドバイザーとして委嘱
・家電及び寝具レンタル料が寄宿料と別に必要

なお、旧学生寮については、令和5年3月31日付けをもって廃寮します。

特色

・日本人学生と外国人留学生の混住型(シェア)
・1ユニット8名による共同生活(日本人学生2名、外国人留学生6名)
・レジデントアドバイザー(RA)を置く

・日本人学生と外国人留学生の混住型(シェア)
・1ユニット8名による共同生活(日本人学生2名、外国人留学生6名)
・レジデントアドバイザー(RA)を置く

学生寮名学生・留学生宿舎 北溟
所在地 金沢市角間町ヌ7番地 GoogleMapで参照
学生寮からキャンパスへのアクセス

角間キャンパス内に設置

角間キャンパス内に設置

定員200人
寮費(食費込)
寮費(食費無) 26,800円
入寮条件

・入寮対象者は本学の日本人学生・院生及び外国人留学生
・入居期間は原則として6ヶ月又は1年
・家電及び寝具レンタル料が寄宿料と別に必要

なお、旧学生寮については、令和5年3月31日付けをもって廃寮します。

・入寮対象者は本学の日本人学生・院生及び外国人留学生
・入居期間は原則として6ヶ月又は1年
・家電及び寝具レンタル料が寄宿料と別に必要

なお、旧学生寮については、令和5年3月31日付けをもって廃寮します。

特色

・日本人学生と外国人留学生の混住型(シェア)
・1ユニット5名による共同生活(日本人学生2名、外国人留学生3名)

・日本人学生と外国人留学生の混住型(シェア)
・1ユニット5名による共同生活(日本人学生2名、外国人留学生3名)

全て表示 折り畳む