ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

理工学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

入試

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

基本理念
質の高い特色ある研究を通じて、世界に通用する科学技術を創造し、もって地域に貢献すると共に、豊かな創造性、社会性及び人間性を備えた人材を養成することです。

教育の目標
自ら課題を探求する高い学習意欲と柔軟な思考力、国際基準を満たす専門知識を備え、総合的な視点から分野を超えて連携できる、豊かな人間性と高い倫理観を有する人材を養成します。

求める学生像 
・理学及び工学分野の基礎をなす数学や理科等の基礎学力を備え、理学及び工学分野に加えより広範囲な事象に対して知的好奇心をもっている人
・基礎的な表現力・コミュニケーション力を備え、自立的に考えながらも他人と協力・共同して物事を実行していく意志と姿勢をもっている人
・社会における責任感と倫理観を備え、人類の福祉や地域社会のために理学・工学の視点から課題解決に貢献したいという意志をもっている人
・自らの考えで行動する主体性を備え、社会の変化に対応する柔軟性に資する知識・技能を学修する意志をもっている人
加えて、主に基礎学力を重視する一般選抜では、各プログラムカリキュラムを修得するのに必要となる高校段階の理科分野のうち、プログラムの指定する科目について十分に習熟している人を求めています。
また、志願分野への志望や興味を重視する総合型選抜、学校推薦型選抜、特別選抜(帰国生徒選抜、私費外国人留学生選抜)では、プログラムごとに次のような人を求めています。
<数理科学プログラム>
・数学に興味があり、科学技術を発展させるための様々な課題に対して、数学の立場からその解決方法を見出し、それに取り組む過程に魅力を感じる人
<知能情報システムプログラム>
・情報科学の基礎から知能工学の応用までの幅広い学習と研究に取り組み、高度情報化社会において、新たな課題を自ら見つけだし、学んだことを生かして解決することを通じて、地域社会や世界に貢献したいという高い志をもっている人
<DX人材育成基盤プログラム>
・情報科学の基礎から知能工学の応用までの幅広い学習と研究に取り組み、高度情報化社会において、新たな課題を自ら見つけだし、学んだことを生かして解決することを通じて、新しい付加価値の創造を主導でき、地域社会や世界に貢献したいという高い志をもっている人
<物理学連携プログラム>
・物理学に関連する分野で地域社会や国際社会に貢献したいという意志をもっている人
<電気エネルギー・電子工学プログラム>
・現代社会を支える電気電子工学分野に関心があり、この分野を主体的に学んで社会で活躍したいという意欲のある人
<機械工学プログラム>
・ものづくりに興味があり、そのために必要な機械工学に関する専門知識を身につけ社会に貢献したいという意志をもっている人
<知能機械システムプログラム>
・メカトロニクスシステム(機械/電気系)と生体系、及びそれらの複合系に関する専門知識を身につけ多様化する社会の発展に貢献したいという意志をもっている人
<生命・物質化学プログラム>
・科学、工学の分野に関心があり、特に化学に関する幅広い専門知識・技術を身につけ社会に貢献したいという意志をもっている人
<地域環境科学プログラム>
・環境・自然科学・土木に関連する分野で、時々刻々と変化する地域的・社会的課題を的確にとらえ、安全・安心で持続可能な地域環境を実現するための取り組みを通じ、地域社会や国際社会に貢献したいという意志をもっている人
<建築学プログラム>
・自然科学や工学のみならず社会科学、環境科学並びに芸術の分野に関心があり、高度化・多様化・国際化している建築の知識や技術の修得をもって、安全・安心かつ持続可能な社会実現や魅力ある環境・空間の創生に貢献したいという意志をもっている人

入学者選抜の基本方針
 本学部では、一般選抜(前期日程・後期日程)のほか、学校推薦型選抜(一般推薦、サイエンス推薦)、 総合型選抜、特別選抜(帰国生徒選抜、私費外国人留学生選抜)などを実施し、アドミッション・ポリシーにそってより多くの観点から受験者の学力や資質を評価し、学生を選考します。
・一般選抜(前期日程)
 基礎学力に加えて知的好奇心や資質を評価するため、大学入学共通テスト(6教科8科目)、個別学力検査(数学・理科)及び特色加点により選抜します。大学入学共通テストでは、日常の学習の到達度、幅広い基礎学力の定着度、知識の(暗記だけではない)活用力を評価します。個別学力検査では、問題を解決するために適切な知識や技能を選択し、活用する能力、自らの考えを適切に表現する能力を評価します。特色加点では、理学及び工学に関する関心・意欲、協調性・積極性・主体性などを評価します。
・一般選抜(後期日程)
 基礎学力に加えて知的好奇心や資質を評価するため、大学入学共通テスト(6教科8科目)及び個別学力検査(面接)により選抜します。大学入学共通テストでは、日常の学習の到達度、幅広い基礎学力の定着度、知識の(暗記だけではない)活用力を評価します。個別学力検査は、集団面接又は個人面接で行い、理工学分野への関心・意欲・理解、積極性、自己表現力を評価します。また、数学と理科に関する学力及び科学的思考能力を評価する試問を含むことがあります。なお、後期日程では数理科学プログラム、物理学連携プログラム、地域環境科学プログラムへの仮配属はありません。
・学校推薦型選抜Ⅰ(一般推薦)(女子枠)
 知能情報システムプログラム、DX人材育成基盤プログラム、電気エネルギー・電子工学プログラム、機械工学プログラム、知能機械システムプログラム及び生命・物質化学プログラムにおいて、志望分野への興味と社会への貢献の意志を評価するため、大学入学共通テスト及び個別学力検査を免除し、調査書、推薦書、基礎能力試験及び面接により総合的に評価し、選抜します。志望理由書は参考資料として用います。基礎能力試験では、基礎学力を含む科学的思考力、論理的思考力及び課題解決能力を評価します。面接は集団面接で行い、基礎学力に関する試問も含み、志望理由書も参考にして科学的思考力、専門分野への関心・意欲・理解、積極性、自己表現力などを評価します。 
・学校推薦型選抜Ⅰ(サイエンス推薦)
知能情報システムプログラム、DX人材育成基盤プログラム及び知能機械システムプログラムにおいて、志望分野への興味と社会への貢献の意志及び実績を評価するため、高等学校等において、科学に関する特別活動(例:SSHプログラム、科学クラブ等)に取り組んだ経験のある者を対象として、大学入学共通テスト及び個別学力検査を免除し、調査書、推薦書、プレゼンテーション及び面接により総合的に評価し、選抜します。また、科学に関する特別活動の実績を示す資料も提出してもらい、志望理由書とともに参考資料として用います。プレゼンテーションでは、科学に関する特別活動の内容に関する発表と質疑応答を行います。面接は個人面接で行い、基礎学力に関する試問を含めて、科学に関する特別活動の実績を示す資料及び志望理由書も参考にして科学的思考力、専門分野への関心・意欲・理解、積極性、自己表現力などを評価します。
・学校推薦型選抜Ⅱ(一般推薦)(女子枠)
 建築学プログラムにおいて、幅広い分野への興味と社会への貢献の意志を評価するため、大学入学共通テスト(6教科8科目)、調査書、小論文及び面接により総合的に評価し、選抜します。大学入学共通テストでは、日常の学習の到達度、幅広い基礎学力の定着度、知識の活用力を評価します。小論文では課題について意見を問い、論理的思考力、判断力、表現力などを評価します。面接は個人面接で行い、志望理由書等も参考にして科学的思考力、建築への関心・意欲・理解、積極性、自己表現力などを評価します。
・総合型選抜
 知能情報システムプログラム、DX人材育成基盤プログラム、電気エネルギー・電子工学プログラム、機械工学プログラム、知能機械システムプログラム、地域環境科学プログラム及び建築学プログラムでは、志望分野への興味と社会への貢献の意志及び工業分野の学びの実績を評価するため、高等学校等の機械、電気、電子、情報、計算機、建築、土木、環境に関する学科・課程又は総合学科を卒業見込みの者を対象として、大学入学共通テスト及び個別学力検査を免除し、調査書、自己推薦書、活動報告書及び面接により総合的に評価し、選抜します。面接は集団面接又は個人面接で行い、基礎学力に関する試問を含めて、科学的思考力、専門分野への関心・意欲・理解、積極性、自己表現力などを評価します。なお、知能情報システムプログラム、DX人材育成基盤プログラム、地域環境科学プログラム及び建築学プログラムでは、高等学校等で学習する内容に関する学力及び科学的思考能力を判定する基礎的な筆記試験を課します。
・帰国生徒選抜
 日本国籍又は日本の永住許可を有する方を対象に、海外での学びと多様な経験や実績を評価するため、大学入学共通テストを免除し、本学で実施する学力検査(数学、理科)、面接、提出書類により総合的に評価し、選抜します。面接では、専門分野への関心・意欲・理解を評価するとともに、積極性、自己表現力を評価します。また、理解力・論理的思考力・表現力を評価するために基礎学力に関する試問を含むことがあります。
・私費外国人留学生選抜
 日本国籍を有しない方を対象に、海外での学びと多様な経験や実績を評価するため、大学入学共通テストを免除し、日本留学試験ならびに本学で実施する学力検査(数学、理科)、面接、提出書類により総合的に評価し、選抜します。面接では、日本語能力、専門分野への関心・意欲・理解を評価するとともに、積極性、自己表現力を評価します。また、理解力・論理的思考力・表現力を評価するために基礎学力に関する試問を含むことがあります。
・第3年次編入学
 理工学に関連する高等教育機関での多様な学修実績を活かし本学部でさらなる学修を志望する方を対象に、面接、提出書類により総合的に評価し、選抜します。面接では、簡単な筆記試験及び口頭試問により、基礎学力や専門分野の学力を評価するとともに、専門分野への意欲、積極性、論理的思考力、自己表現力についても評価します。


続きは、「大学ホームページで確認する」のリンクにてご確認ください。

続きを読む… 折り畳む

入学者数

2022年度2023年度2024年度
390人355人397人

数値の説明(増減理由等)

令和4年度(2022年度)まで2学科8コース(入学定員385名)でしたが、令和5年度(2023年度)に1学科9プログラム(入学定員355名)に変更され、令和6年度(2024年度)から1学科10プログラム(入学定員395名)に変更されました。

実施している入試方法

一般
総合型(旧区分名:AO)
学校推薦型(旧区分名:推薦)
帰国生徒
社会人
附属校
編入学
その他 ※
留学生

※その他は一芸一能入試、専門高校・総合学科卒業生入試、飛び級、中国引揚者等子女入試など

障害のある入学志願者に対する合理的配慮

1.5 倍または1.3 倍の時間延長
点字での受験、文字サイズ1.4 倍、紙面2 倍に拡大した問題用紙、拡大鏡等の使用
回答方式(チェック解答、文字解答、代筆)
意思伝達装置やパソコンを使用した意思表出
手話通訳者、介助者の配置
リスニングの免除、またはリスニング音声聴取を制御する許可
試験室の場所(トイレやエレベータとの距離関係)
杖や補聴器、車いす、特製机の使用など

障害のある入学志願者に対するその他の合理的配慮

受験上の配慮を必要とする受験者については,入試毎に事前相談を受け付けています。

入学者の構成(男女別)

2022年度2023年度2024年度
327人63人295人60人321人76人

数値の説明(増減理由等)

特記事項なし

入学者の構成(出身高校所在地別)

2022年度2023年度2024年度
都道府県学生数都道府県学生数都道府県学生数
大分県 134人 大分県 129人 大分県 155人
福岡県 64人 福岡県 57人 福岡県 78人
長崎県 32人 宮崎県 31人 宮崎県 25人
宮崎県 31人 長崎県 29人 佐賀県 23人
熊本県 23人 熊本県 23人 長崎県 21人
山口県 16人 山口県 11人 熊本県 17人
愛媛県 9人 愛媛県 10人 山口県 15人
佐賀県 9人 佐賀県 8人 広島県 11人
静岡県 7人 広島県 6人 愛媛県 11人
広島県 7人 鹿児島県 5人 鹿児島県 7人
鹿児島県 5人 兵庫県 4人 三重県 3人
福井県 4人 島根県 4人 兵庫県 3人
岡山県 4人 千葉県 3人 岡山県 3人
東京都 3人 東京都 3人 岐阜県 2人
神奈川県 3人 愛知県 3人 静岡県 2人
京都府 3人 京都府 3人 愛知県 2人
大阪府 3人 徳島県 3人 京都府 2人
兵庫県 3人 香川県 3人 大阪府 2人
香川県 3人 その他 3人 徳島県 2人
埼玉県 2人 神奈川県 2人 香川県 2人
千葉県 2人 静岡県 2人 沖縄県 2人
長野県 2人 奈良県 2人 青森県 1人
岐阜県 2人 岡山県 2人 茨城県 1人
三重県 2人 宮城県 1人 埼玉県 1人
滋賀県 2人 茨城県 1人 千葉県 1人
和歌山県 2人 埼玉県 1人 神奈川県 1人
島根県 2人 岐阜県 1人 富山県 1人
沖縄県 2人 三重県 1人 奈良県 1人
北海道 1人 滋賀県 1人 和歌山県 1人
秋田県 1人 大阪府 1人 鳥取県 1人
群馬県 1人 高知県 1人 北海道
石川県 1人 沖縄県 1人 岩手県
山梨県 1人 北海道 0人 宮城県
愛知県 1人 青森県 0人 秋田県
奈良県 1人 岩手県 0人 山形県
徳島県 1人 秋田県 0人 福島県
その他 1人 山形県 0人 栃木県
青森県 0人 福島県 0人 群馬県
岩手県 0人 栃木県 0人 東京都
宮城県 0人 群馬県 0人 新潟県
山形県 0人 新潟県 0人 石川県
福島県 0人 富山県 0人 福井県
茨城県 0人 石川県 0人 山梨県
栃木県 0人 福井県 0人 長野県
新潟県 0人 山梨県 0人 滋賀県
富山県 0人 長野県 0人 島根県
鳥取県 0人 和歌山県 0人 高知県
高知県 0人 鳥取県 0人 その他

全て表示 折り畳む

※その他は外国の学校卒、高卒認定等

数値の説明(増減理由等)

特記事項なし

入学者の構成(入試方法別)

2022年度2023年度2024年度
入学者数入学者数入学者数
一般325人297人328人
総合型
(旧区分名:AO)
21人17人19人
学校推薦型
(旧区分名:推薦)
44人40人50人
帰国生徒0人0人0人
社会人0人0人0人
附属校0人0人0人
編入学0人0人0人
その他 ※0人1人0人
留学生0人0人0人

※その他は一芸一能入試、専門高校・総合学科卒業生入試、飛び級、中国引揚者等子女入試など

数値の説明(増減理由等)

数値の説明(増減理由等)
一般

特記事項なし(以下同様)

特記事項なし(以下同様)

総合型
(旧区分名:AO)

学校推薦型
(旧区分名:推薦)

帰国生徒

社会人

附属校

編入学

その他 ※

留学生