学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
看護学 | 3年 | 博士(看護学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
1.人々のニーズに応えるケアおよびケアシステム開発の看護実践上の意義、その方法論について学修する。
2.看護実践上の課題を明確にし、課題解決のためのケアおよびケアシステム開発につながる研究課題および方法論を探求する。
3.看護現象と看護理論を吟味し、科学的な知見を理論へと発展させ、看護実践に応用できる方法を学修する。
4.看護実践上の課題の明確化、研究課題および研究方法論の構築を多彩的な視点から深化させる。
5.人々のニーズに応える新規性のある独創的なケアおよびケアシステムを考究し、看護実践の場に適用させ、その成果の検証を通して、地域の保健医療福祉の課題解決ならびに人々のQOLの向上に寄与できる研究を学位論文として産出する。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
(長期履修制度)
修業年限を超えて一定の期間で計画的に教育課程を履修できる「長期履修制度」を設けています。この制度は、3年間の課程を4年間又は5年間で履修することができる制度です。
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
1.人々のニーズに応えるケアおよびケアシステム開発を志向した新規性の高い独創的な看護研究の基盤となる知識や方法論を修得している。
2.実践開発看護学の体系化と発展に寄与する看護研究を自立して計画、遂行し、看護実践に還元できる研究力と研究指導力を修得している。
3.高度な看護実践力と研究力・研究指導力を基盤に、看護教育・研究者、あるいは看護実践指導者として、研究活動の組織的な取り組みを推進し、看護実践に還元、その変革を指導・牽引できる能力を修得している。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 不可 | |
編入学 | 不可 |
(2022年10月1日現在)
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野 |
---|
看護 |
専攻分野に関する説明