ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

医学薬学教育部(博士後期課程)(修業年限3年)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

※令和6年度以降は募集停止となります。

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
看護学専攻 3年 博士(看護学)
薬科学専攻 3年 博士(薬科学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

[看護学専攻]
 【教育課程編成方針】
・看護学専門領域における研究や学際的な動向について多角的に情報収集し、普遍性の高い看護実践・教育を導く看護理論の構築に寄与するとともに、個人・家族・集団・コミュニティの尊厳を重視した全人的・包括的な看護の視点を踏まえた研究活動を自律して遂行・展開できる能力を修得する課程を編成する。
・全人的・包括的な看護の専門的な職業人として、国際的にも信頼され通用し、卓越した実践能力を研鑽し、看護専門領域の高度専門職業人を教育・指導・管理できる能力を体系的に修得する課程を編成する。
 【教育課程実施方針】
 本課程における教育は、授業科目の履修と学位論文の作成に関する指導により実施する。
①1年次より、学位論文の研究計画を検討・作成する。また看護の事象が学術基盤に基づき明確に説明できることを目標とする共通科目を置く。各自の研究課題に関する妥当性のある質の高い研究方法を
立案する能力を獲得するための選択科目を置く。
②2年次前期までに学位論文研究計画と倫理手続きを遵守し研究を遂行し、3年次までに科学的根拠に基づく研究方法・研究成果の考察を踏まえた博士(看護学)学位論文を作成するための、研究計画審査、中間報告会、論文審査(予備・本審査)を編成し実施する。

[薬科学専攻]
 【教育課程編成方針】
 博士後期課程薬科学専攻では,修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる4つの能力を修得させるため,体系的な教育課程を編成する。 領域横断的な創薬研究の進展や多様化に対応した教育課程を編成する。
 【教育課程実施方針】
 3年間の講義・演習・実験実習によるカリキュラムを実施する。 演習と実験実習は,研究室等で実施する。

続きを読む… 折り畳む

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

医学から薬学にわたる幅広い知識を基盤に、高い専門性と人間尊重の精神を基本とする人材育成が目標です。学術研究の進歩や社会に積極的に貢献する特色ある研究教育を通じ、総合的な判断力を備える優れた人材育成を行っています。

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

[看護学専攻]
 【修了認定・学位授与の方針】
・看護学の研究者として一連の研究プロセスを自律して遂行・展開でき、または高度な専門性が求められる看護実践の多様な領域で、研究マインドに基づいた実践・教育・管理能力とその基礎となる豊かな学識を身に付けている。
上記の人材育成を目的に、以下に示す「基盤的能力」、「専門的学識」、「倫理観」、「創造力」として、十分な学修成果を上げた者に博士(看護学)の学位を授与する。

[薬科学専攻]
 【修了認定・学位授与の方針】
  博士後期課程薬科学専攻では,幅広い知識を基盤とする高い専門性,総合的な判断力と,人間尊重の精神を基本とする豊かな創造力を培い,薬科学及び学際的領域の最先端研究を遂行する研究者・教育者・技術者として高度な社会的要請に応える人材を育成することを目的としている。 この目的に基づいて,原則3年以上在学して必要な研究指導を受け,以下に示す「基盤的能力」,「専門的学識」,「倫理観」,「創造力」を身に付け,定められた教育課程で十分な学修成果を上げた者に博士(薬科学)の学位を授与する。

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部
編入学

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野
薬科学
看護

専攻分野に関する説明

詳細は大学HPにてご確認下さい。