学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
生物資源科学 | 4年 | 学士(農学) |
応用生命科学 | 4年 | 学士(農学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
農学部は、学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に基づき、下記の方針に従って教育課程を編成し実施する。
【教育課程の編成の方針】
1.1、2年次では主に教養と語学力を養うための科目、理系の基礎的科目や農学全体を俯瞰する科目を、2年次からは専門領域の科目を配置し、連続性を重視した教育課程を編成する。
2.学生のキャリア形成と社会性を育むための科目を配置し、卒業後の進路を見据えた履修を可能にするとともに、より高度な専門人材育成のため、大学院への進学を念頭においた指導を入学直後から行う。
3.4年次には 4年間の学びの集大成として卒業研究に取り組む。
【教育課程における教育・学習方法に関する方針】
自然科学系の基礎領域から各学科の専門領域まで、農学における幅広い視野と高度な専門知識を身につけるための教育を行う。
1.基盤的・専門的知識を身につけさせるための講義を実施する。アクティブラーニングを積極的に取り入れて、コミュニケーション能力や課題発見能力などの社会的能力を養う。また、実験・実習科目を課して、基本的観察力と洞察力を涵養すると同時に課題探求能力を向上させる。
2.実地及び社会から学ぶ姿勢を涵養するため、フィールド科学教育を重視する。
3.卒業研究では、専門的知識・技術に支えられた総合的思考を身につける教育を行う。
【学習成果の評価の方針】
農学部教育の質保証ガイドラインに従って行う。その概要は次の通りである。
1.授業科目の評価は、科目の態様にしたがって、試験、レポート、発表、実技試験、ルーブリック等によって行う。
2.卒業研究の評価は、卒業論文、研究発表、口頭試問等によって行う。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
農学部は、人間社会と直結したフィールド科学と基礎科学を修得し、農学の幅広い専門分野を俯瞰でき、かつ、相応の専門性を有するとともに人間と自然の共存する循環型社会の構築を目指し、地域活性化への貢献とグローバル社会に適応できる総合力を備えた人材の育成を教育目標としており、下記に示すそれぞれの資質・能力を身につけていることを学士(農学)の学位授与の条件とする。
1. 農学の学問領域にかかわる学識と教養を広く身につけている。
2. 食料生産、環境、生物資源の高度利用など、地球規模の諸問題を理解し、その解決に向けて各学科の専門的な立場から科学的かつ総合的な発想ができる。
3. 地域社会における諸課題に対して関心を強く持ち、その解決に向けて自主的かつ継続的に取り組み、地域活性化に貢献する十分な資質を有している。
4. 地域および国際社会で必要とされるコミュニケーション能力を有し、リーダーシップを発揮し活躍できる。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 可 | |
編入学 | 可 |
(2024年10月16日現在)
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野 |
---|
応用生物学(生物工学) 農学 農芸化学 農業経済学 森林科学 生物生産学・生物資源学 生態学 |
専攻分野に関する説明