Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  ここから大学情報です
                  お気に入りリスト一覧へ

                    基本情報

                    大学の基本情報

                    大学名
                    神戸市看護大学
                    本部所在地
                    兵庫県神戸市西区 
                    設立年(設置認可年)
                    1996
                    大学の連絡先(代表番号、メールアドレスなど)
                    078-794-8080
                    大学の種類
                    公立・大学(大学院大学を含む)
                    総学生数(学部)
                    396人
                    総学生数(大学院)
                    54人
                    総教員数(本務者)
                    55人

                    大学の教育研究上の目的や建学の精神

                    看護の様々な分野において指導的役割を果たし得る看護職を育成するとともに、研究・研修の拠点としての役割を担うことを通じて、地域社会に貢献する。

                    大学の特色等

                    熱意のある教員が学生の看護実践能力の習得のために全力でサポートしています。看護学以外を専門とする教員も在籍しており、幅広い学問分野に触れることができます。つまり、広い視野で看護や看護を取り巻く社会をとらえることができます。
                    さらに、単科大学の魅力として、学生と教員の距離が近く、様々な質問や相談がしやすいことがあります。地域の教育ボランティアの方々が参加する授業があることも公立大学の本学の特徴の一つです。国際的な視野を広げるため、希望者は、春休み中に海外看護学研修に参加することができます。
                    看護実践能力を育成するため、単科大学でありながら最新のシミュレーター等を備えた模擬病室や非常に多くの医療系専門書や映像教材、一般図書を備えた図書館があります。

                    教育研究上の基本組織

                    学部(短期大学の場合は学科)
                    看護学部

                     

                    研究科
                    看護学研究科(博士前期)
                    看護学研究科(博士後期)

                     

                    その他の学内組織

                    教育研究上の基本組織に関する説明

                    キャンパス情報

                    外観

                    キャンパスの外観1

                    周辺図

                    キャンパス 周辺図

                    高等教育の修学支援新制度

                    高等教育の修学支援新制度の対象校か確認年月
                    ○ 2019年9月

                    ※対象校とは、大学等における修学の支援に関する法律に定める授業料等減免実施のための要件を満たしていることについて確認を受けた機関を指す。 要件を満たさない機関及び対象校となるための申請をしていない機関は空欄で表示される。
                    ※対象校であっても要件に合う学生のみが支援の対象になる。

                    評価結果(認証評価及びその他の評価の結果)

                    評価機関評価年月評価結果
                    機関別認証評価大学教育質保証・評価センター2024年3月基準を満たしている
                    評価機関評価年月評価結果
                    公立大学法人評価(2022(令和4)年度公立大学法人神戸市看護大学の業務実績に関する評価)公立大学法人神戸市看護大学評価委員会2023年8月
                    評価機関評価年月評価結果
                    公立大学法人評価(第1期中期目標期間(平成31~令和6年度)の 終了時に見込まれる公立大学法人神戸市看護大学の業務実績に関する評価結果)公立大学法人神戸市看護大学評価委員会2023年8月
                    評価機関評価年月評価結果
                    分野別認証評価(看護学教育評価)日本看護学教育評価機構2023年3月適合
                    評価機関評価年月評価結果
                    分野別認証評価(助産学大学院認証評価)日本助産評価機構2023年3月適合

                    全て表示

                    学生支援

                    修学支援

                    学生が学習環境に適応し、スムーズな修学ができるよう、クラス担任制を設けて学生生活を支援しています。

                    心身の健康に係る支援

                    保健室に、看護職員が常勤しています。
                    火曜日に心理カウンセラーが相談にのっています。

                    留学生支援

                    留学生支援(日本人学生への支援)

                    障害者支援

                    学生からの届出により、合理的配慮について修学等支援部会を開催し、個々の学生に対応している。

                    就職・進路選択支援

                    進路への適性についてキャリア発達の観点から支援するとともに、学生の就職に関する意向の把握、就職活動や就職先の相談等に応じるため、キャリア支援室を設置しています。
                    キャリア教育について、1年~4年を対象にガイダンスを行っており、卒業後の相談窓口としてLINEを開設しています。

                    課外活動

                    クラブ活動の状況

                    体育会系 バドミントン、ダンス
                    文化会系 茶道、コーラス、軽音、k-spring☆peer、アロマセラピー、クルアラン(園芸)
                    などがあります。

                    ボランティア活動の状況

                    学生の自主的活動として、6つの団体がボランティア活動を行っています。

                    学生寮一覧

                    学生寮の有無

                    財務諸表等

                    法人に関するお知らせ/法人情報/●財務
                    ・法人化(2019年度)後の財務諸表、事業報告書、決算報告書、監査報告書を掲載しています。