大学の基本情報
- 大学名
- 長岡造形大学
- 本部所在地
- 新潟県長岡市千秋4丁目197番地
- 設立年(設置認可年)
- 1993
- 大学の連絡先(代表番号、メールアドレスなど)
- 0258-21-3311
somu@nagaoka-id.ac.jp
連絡先ページへ - 大学の種類
- 公立・大学(大学院大学を含む)
- 総学生数(学部)
- 1,071人
- 総学生数(大学院)
- 38人
- 総教員数(本務者)
- 50人
(2024年5月1日現在)
大学の教育研究上の目的や建学の精神
大学の教育研究上の目的
長岡造形大学は、造形を通して真の人間的豊かさを探求し、これを社会に還元することのできる創造力を備えた人材を養成し、もって地域社会の生活及び文化の発展と産業の振興に貢献することを目的としています。
建学の理念
造形を通して真の人間的豊かさを探求し、これを社会に還元することのできる創造力を備えた人材を養成する。
大学の特色等
長岡造形大学は、「造形を通して真の人間的豊かさを探求し、これを社会に還元することのできる創造力を備えた人材 を養成する」ことを建学の理念に、人と社会の抱える問題の本質を発見し、モノに限らずコトの創出までを計画・実践するデザイン力を獲得することで、時代が求める新たな「価値」と「創造」を地域社会 に還元できる人材の育成に取り組んでいます。
地域社会とともに進化するデザインの大学として、地域の問題発見と課題解決を目的とする地域連携系授業や、地域協創センターの設置による共同研究、講師派遣等を行っているほか、社会人対象の造形講座「市民工房」、市民向け公開講座、小学生向け「こどもものづくり大学校」を提供しており、さらに新たな価値創造を目的に長岡市内4大学1高専の大学間連携に加え、長岡市、産業界とともに協創するNaDeC BASEを拠点に様々な活動をしています。
教育研究上の基本組織
学部(短期大学の場合は学科) |
---|
造形学部 |
研究科 |
---|
造形研究科(修士課程) |
造形研究科(博士(後期)課程) |
その他の学内組織 |
---|
教育研究上の基本組織に関する説明
キャンパス情報
長岡造形大学
所在地
新潟県長岡市千秋4丁目197番地 GoogleMapで参照
アクセス
JR長岡駅へのアクセス:
①新潟駅から上越新幹線で約20分
②新潟空港から路線バスで新潟駅へ、新潟駅から上越新幹線、計約60分
③東京駅から上越新幹線で約90分
JR長岡駅から長岡造形大学へのアクセス:
大手口2番バス乗り場から「江陽環状線」または「江陽団地行き」に乗車、約15分。「長岡造形大学前」下車、徒歩1分。
長岡インターチェンジから長岡造形大学へのアクセス:
国道8号線を長岡市内(北)へ向かい、車で約5分。蓮潟(はすがた)交差点を左折、次の信号を右折。
外観
アクセス図
校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)
高等教育の修学支援新制度
高等教育の修学支援新制度の対象校か | 確認年月 |
---|---|
○ | 2023年2月 |
※対象校とは、大学等における修学の支援に関する法律に定める授業料等減免実施のための要件を満たしていることについて確認を受けた機関を指す。
要件を満たさない機関及び対象校となるための申請をしていない機関は空欄で表示される。
※対象校であっても要件に合う学生のみが支援の対象になる。
評価結果(認証評価及びその他の評価の結果)
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
機関別認証評価 | 大学教育質保証・評価センター | 2023年3月 |
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
大学評価 | 大学基準協会 | 2016年3月 |
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
公立大学法人評価(第1期中期目標) | 長岡市公立大学法人評価委員会 | 2020年8月 | 教育研究等の質の向上:良好/業務運営の改善・効率化:概ね良好/財務内容の改善:概ね良好/自己点検・評価、情報公開の推進:良好/業務運営:概ね良好 |
学生支援
修学支援
教員と学生、また学生同士が互いに緊密な人間的交流をもちながら学ぶという趣旨のもと、入学と同時にホームルーム担任を配属しています。ホームルーム担任は、履修、進路、研究等に関して学生をサポートします。
また、専任教員が学生の質問・相談等に応じるために研究室などあらかじめ特定の場所に待機するオフィスアワーを設けています。指定された時間帯であれば、学生は予約なしで訪れることができます。
大学レストランでは、毎日1食好きなメニューが食べられるサブスクサービスを実施し、学生から好評を得ています。
心身の健康に係る支援
看護師による医務室での健康相談や傷病対応、学校医である内科医師による「カラダの健康相談」、臨床心理士によるカウンセリングを行っています。
また、修学に困難を抱えている学生を支援する修学支援修学特別支援室を設置しています。授業に出席できない、課題が提出できない、スケジューリングがうまくいかないなどの困りごとや、あるいは障がいを抱えている学生の相談を受付けています。困難を抱えている学生が実りある学生生活を送るため、一緒に考え、支援を行います。
留学生支援
海外の大学と提携を結び、学生の国際交流、交換留学、相互研究活動の推進等を行っています。
東西大学(韓国)、漢陽大学(韓国)、ハワイ大学建築学部(米国)、ノリッチ芸術大学(英国)、トリアー応用科学大学(ドイツ)
留学生支援(日本人学生への支援)
交換留学、相互研究活動の推進にあたり、学生が海外で活動するための準備や手続きをサポートしています。
また、海外の提携大学との交流事業等に参加するため海外渡航しようとする場合に、渡航費用の一部を支援する国際交流事業支援奨学金を設けています。
障害者支援
障がい(身体障がい、精神障がい、発達障がい等)のある学生に対しては、修学特別支援室が相談窓口となり対応します。障がいの有無に関わらず、相互に人格と個性を尊重しあいながら学生生活を送ることができるよう、支援を行います。
就職・進路選択支援
キャリアデザインセンターにて、就職活動・進学を含む進路選択を支援するため、各種講座、ガイダンス等の企画・運営および求人情報や進路選択に有用な情報の提供を行っています。また就職、進路に関する相談を随時受付けています。
主な支援内容
・就職情報の提供
・進路相談(予約制)
・キャリア関連授業の運営サポート
・就職対策講座
・企業説明会の開催、インターンシップの紹介
・専用PCによる情報の検索
・キャリア研究フェスの開催
課外活動
クラブ活動の状況
学生の自主的な活動を通して、学生相互の親睦を図り、学生生活の向上・発展を目指すために「長岡造形大学学生会」が組織されており、学生全員が学生会の会員です。大学祭、サークル活動の他にも様々な行事が学生会により自主運営されています。
また、20を超える部・サークルの学生団体があり、多くの学生が所属し活動をしています。
ボランティア活動の状況
学生ポータルサイトを通じて、大学に届いた各種コンペ、ボランティア、イベント等の情報を広く学生に情報提供しています。
また、選択授業として、奉仕精神を実社会で実践・経験することを目的とする実習科目を開講しています。
学生寮一覧
学生寮の有無 |
---|
無 |
財務諸表等
地方独立行政法人法第34条第3項の規定に基づき、財務諸表、事業報告書、決算報告書、監査報告書を公開しています。