大学の基本情報
- 大学名
- 札幌市立大学
- 本部所在地
- 北海道札幌市南区芸術の森1丁目
- 設立年(設置認可年)
- 2006
- 大学の連絡先(代表番号、メールアドレスなど)
- 011-592-2300
- 大学の種類
- 公立・大学(大学院大学を含む)
- 総学生数(学部)
- 737人
- 総学生数(大学院)
- 99人
- 総教員数(本務者)
- 76人
(2024年5月1日現在)
大学の教育研究上の目的や建学の精神
本学は、デザイン学と看護学を教育研究の対象とする。デザイン学と看護学は、いずれも人間を対象とした学問領域であることから、両者に共通する「人間重視」の考え方を常に基本とし、一人の人間から社会全体までを対象に、安全で快適な暮らしを創造できる幅広い教養と豊かな人間性を有する職業人を育成する。市民の負託にこたえ、「市民に開かれた大学」「市民の力になる大学」「市民が誇れる大学」という三つの視点を掲げて、地域貢献という使命を果していくため、時代の要請に柔軟に対応しながら質の高い教育研究を追求する。
大学の特色等
デザイン学と看護学それぞれの専門性を極める教育を行うとともに、幅広くデザインと看護の連携を目指す。また、市民、産業界、公的機関などと連携することにより、幅広いネットワークを持った大学とし、地域課題等に対応した教育研究を積極的に展開する。
教育研究上の基本組織
学部(短期大学の場合は学科) |
---|
看護学部 |
デザイン学部 |
研究科 |
---|
看護学研究科博士前期課程 |
デザイン研究科博士前期課程 |
看護学研究科博士後期課程 |
デザイン研究科博士後期課程 |
その他の学内組織 |
---|
アドミッションセンター |
情報基盤センター |
教育支援プロジェクトセンター |
研究支援地域連携センター |
附属図書館 |
AITセンター |
教育研究上の基本組織に関する説明
キャンパス情報
芸術の森キャンパス
所在地
北海道札幌市南区芸術の森1丁目 GoogleMapで参照
アクセス
地下鉄南北線「真駒内駅」から2番のりば発の中央バスに乗車(約12分)→「札幌市立大学前」下車→徒歩3分
外観
アクセス図
校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)
緑豊かな自然に包まれる芸術の森キャンパスはデザイン学部・研究科の拠点となっており、デザイン学部校舎は市立高専初代校長・清家 清により設計され建築されています。清家 清の計画によるキャンパスは、起伏のある敷地の造成を最小限とし、建築を周囲の緑と併存させるもので、キャンパス計画の理念は、デザインの教科書となっています。また、北国の気候に配慮して、室内に中庭のような大きな吹き抜け空間を備えており、これが作品制作の空間としても使われており、学生にとっては実物大の教科書・教材であり、キャンパスの全域が文字通りの画廊になります。
大学院棟は、地上4階、地下1 階の構成となっており、東側が共用、西側が研究の空間として計画されています。既存の校舎のように3 m 感覚で配置されたグレーの柱型とズレた窓の配置が、類似と差異を表現されています。
エントランス(入口)から大学院棟までは途中エレベーターを利用することによって、車椅子の方でも行き来することができます。
隣接する札幌芸術の森は、約40haの敷地に野外美術館や工房、アトリエなどを有するアートの発信地。未来のクリエーターたちの創造力を大いに刺激することでしょう。
高等教育の修学支援新制度
高等教育の修学支援新制度の対象校か | 確認年月 |
---|---|
○ | 2019年8月 |
※対象校とは、大学等における修学の支援に関する法律に定める授業料等減免実施のための要件を満たしていることについて確認を受けた機関を指す。
要件を満たさない機関及び対象校となるための申請をしていない機関は空欄で表示される。
※対象校であっても要件に合う学生のみが支援の対象になる。
評価結果(認証評価及びその他の評価の結果)
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
機関別認証評価 | 大学教育質保証・評価センター | 2024年3月 | 基準を満たしている |
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
公立大学法人評価(2022事業年度の業務実績に関する 評価結果 ) | 札幌市地方独立行政法人評価委員会 | 2023年8月 | 「項目別評価」において、教育、研究、地域貢献、大学運営の4項目(大項目)すべてがA評価となり、第三期中期目標期間の五年目の事業年度の業務として、順調に実施したものと評価する。 |
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
認証評価 | 大学基準協会 | 2018年3月 | 適合 |
学生支援
修学支援
【奨学金】
日本学生支援機構の制度のほか、地方公共団体などによる制度があります。
【授業料減額免除制度】
・本学の授業料減免制度は、経済的理由等によって授業料の納付が困難であり、かつ学業優秀と認められる者のうち、家計基準・学力基準の両方を満たし、所定の審査の結果、許可された者を対象として授業料を減免する制度です。
・国(文部科学省)による高等教育の修学支援新制度(以下「修学支援新制度」という。)と本学独自の授業料減免制度を組み合わせた制度です。
・修学支援新制度では、学部生(一部の学生を除く)が対象者と認定された場合、授業料減免と日本学生支援機構の給付奨学金(別途、申請手続きが必要)の両方の対象となります。また、新入生は、入学料の減免も適用されます。
・所属(学部、専攻科、研究科の別)、学部生については高等学校卒業から大学入学までの期間等により、適用される制度が異なります。
心身の健康に係る支援
【保健室】
保健室に保健管理員として、看護師、保健師、養護教諭等資格を持つ専門スタッフを配置し、学生のメンタルヘルス、生活相談等、学生生活の支援を行っています。身体の不調など健康に関する事やその他悩み事があるときは、保健室まで気軽にご相談ください。
【学生相談】
本学では、学業・進路や学生生活全般に関する相談に対して、助言や支援に努めています。また、学部生に対し学生支援を目的としてメンター制度を実施しています。メンターとは、ひとりの教員が個々の学生を担当し、定期的・継続的に交流し、学業上の問題だけではなく、生活面においても、支援する制度です。学生生活を送る上で問題や悩み事にぶつかった際には、ひとりで悩まず気軽にメンター担当教員などにご相談ください。
【カウンセラー(臨床心理士)による相談 】
月3~4回、両キャンパスにカウンセラー(臨床心理士)を配置し、カウンセラーに学生が相談できる日を設けていています。各キャンパスの掲示板に、翌月の相談日のスケジュールを掲示します。原則予約制です。
また、当日でも、相談予約表に空きがあれば直接相談できます。詳細については、掲示板でお知らせします。プライバシーは守られますので、安心してご相談ください。
留学生支援
学生課、桑園事務室にて、相談を受け付けています。
【相談内容等】
・ 学部、大学院などの授業に関すること
・ 授業料減額免除に関すること
・ 奨学金に関すること
・ 日常生活に関すること
・その他
留学生支援(日本人学生への支援)
障害者支援
【身体障がいを有する入学志願者の事前相談について 】
本学に入学を志願する方で身体障がい等(学校教育法施行令第22条の3に定める程度)を有する方は、受験上及び修学上特別な配慮を必要とすることがあるので、出願の前にご相談ください。
就職・進路選択支援
卒業・修了後に就職を希望する学生に対して、職業安定法第33条の2の規定に基づき、職業紹介を行います。
皆さんにとって、進路選択、特に就職は大学生活を送るうえでとても重要なテーマであり、卒業・修了後の進路を大きく左右する課題と言えます。志望する就職先に進むためには、その企業や病院等で行われている採用選考のプロセスを知り、しっかりとした準備をしておかなければなりません。
デザイン学部・研究科と看護学部・研究科・助産学専攻科とでは、採用選考の方法や就職活動の時期等が大きく異なるため、進路に対する準備も変わってきます。そこで、本学ではデザイン学部・研究科と看護学部・研究科の両方にキャリア支援委員会を設置して取組みを行っています。
また、芸術の森キャンパス、桑園キャンパスの両方に、キャリア支援室が設置されています。ここでは、教職員等のスタッフによる進路相談、求人票や就職関連図書等の閲覧およびインターネットの利用等ができます。
課外活動
クラブ活動の状況
<部活動>
バスケットボール部/軽音楽部「halo」/美術部「noumenon(ノメノン)」/YOSAKOIソーラン部「~真花~」/服飾制作部「Alice(アリス)」/写真映像部「SEED(シード)」/演劇部「デンコラ」/茶道部「Cha部」/バレーボール部
<サークル活動>
吹奏楽サークル「芸術の森 音楽隊」/絵本ボランティアサークル「しゃぼん玉」/ダンスサークル「VOLUME」/バドミントンサークル/カレー研究サークル「SCUカレー研究会」/アウトドアサークル「PEAK」/アルティメットサークル「Fly☆Fly」/陶芸同好会「ころんと」/八百カフェ実行委員会/日本語デザイン研究会「しろ」
<同好会活動>
地域交流ボランティア同好会「act(アクト)」/ふまねっと同好会「COC STUDENTPLAZA」/手芸同好会「もふもふ」/団地同好会「団地さーくる」/当事者研究同好会「H&C:Humor and Chillax」/ボードゲーム同好会「H.O.M.E」/映画同好会「土曜の夜倶楽部」/D×N同好会「Co-Large」/ヨガ同好会「癒しの会」/テニス同好会「SCUテニス倶楽部」/学生コミュニティ同好会「Crepe」/作画研究会/フィットネス同好会「Rep」
ボランティア活動の状況
絵本ボランティアサークルなどいくつかの公認団体が独自のボランティア活動をそれぞれ行なっております。
学生寮一覧
学生寮の有無 |
---|
無 |
財務諸表等