ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

地域政策研究科

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

建学の理念を原点に、高度な専門知識と能力を養成。
学・官・産の連携による実践的な経済学を研究。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

⑴地域政策に関心を持ち、多様な意見や考え方を受け入れながら、自律的かつ創造的に研究する意欲を持った人。
⑵現代の様々な地域問題を広範な学問領域から専門的に考察し、実践可能な解決方法を探求していくことで、地域の発展に貢献したい人。
⑶医療機関従事者などとして地域の看護や福祉に取り組んで来た社会経験を生かし、看護・福祉、そして社会科学を踏まえた複合的な観点から創造的に地域問題を研究したいと考える人。
⑷地方公共団体職員などの立場から地域問題に実践的に取り組んできた社会経験を生かし、ローカルな視点と国際的な視野から地域社会の動向を専門的に解明したいと考える人、並びに、留学生としての視点を生かして地域政策を専門的に研究したいと考える人。

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

1.専門知識の体系的な修得を目指す「講義科目」と、課題解決に向けた総合的な力を涵養して学位論文又は特定課題研究として成果をまとめる「演習科目」を配置する。また、コース制を導入することで、隣接科目を有機的・体系的に修得できるように配慮する。
2.講義科目については、現代の地域社会が抱える問題の解決に有効な経済学、経営学、法学、会計学、保健看護学、社会福祉学の各専門領域を地域経済コース、地域保健福祉コースに編成する。その上で、講義内容についても、抽象的な学問体系の教授にとどまらず、産・官・学の連携のもと、院生が取り組む地域問題の実践的解決に留意したものとする。
3.演習科目については徹底した少人数教育による緻密な指導に徹し、院生による自主的な課題設定とその解決のための専門知識の修得に配慮しつつ、質の高い学位論文又は特定課題研究の完成を目指す。
4.社会人や留学生をはじめとする多様な人材に広く研究の機会を保障し、昼夜開講制のもと、標準の修業年限を超えて計画的に学べる長期履修制度等、それぞれにあった教育課程を提供する。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

1.地域政策に関する体系的な専門知識、学際的かつ国際的な視野を身に付け、「創造と実践で時代を拓く」力を修得する。
2.それぞれの地域の事情に即した政策課題を見つけ、その解決に向けた実践的な調査・研究能力を修得し、そこから導出された地域政策を学位論文又は特定課題研究にまとめ、知の拠点として地域社会の発展に貢献できる。
3.職業人・社会人の立場から現場において直面した諸課題を的確に認識するとともに、実践的な問題解決能力によりこれを解決し、新たな地域社会の創造のために貢献できる。