ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

物質創成科学研究科(博士課程(後期))(平成30年度以降学生募集停止)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

物質の構造と機能を分子・原子・電子レベルまでに立ち返って解明し、物質科学の創造的な研究を推進するとともに、物質科学の広範な領域をカバーした体系的な教育を通じて、人類社会の諸問題や産業界の要請に強い関心を持ち、物質科学や融合領域の創造的かつ先端的研究を担う人材及び技術革新の場や幅広い科学技術分野で活躍する人材を養成することを目的とする。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

【求める学生像】
国内外を問わず、高い基礎学力を持った学生あるいは社会で活躍中の研究者・技術者などで、将来に対する明確な目標と志、先端科学技術分野に対する強い興味と意欲を持った人を求めます。特に、これまでに修得してきた深く広い専門知識を、人類社会の諸問題の解決に役立たせることに強い関心を持ち、幅広い先端科学技術分野での活躍を志している人を積極的に受け入れます。

【入学者選抜の基本方針】
上記資質を有する優秀な人材を国内外から選抜するため、入学者選抜は人物重視とし、面接試験を中心とした選抜試験を実施するとともに、推薦入試などの多様な選抜方法を実施します。

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

博士前期課程の方針に加え、科学技術に高い志をもって挑戦し、国際社会において指導的な役割を果たす人材を養成するため、高度な研究能力及び国際性を養成する教育を実施します。

物質創成科学研究科博士後期課程では、以下の方針に沿って教育を行います。

1.物質科学に関する先端研究や講義を通して先端研究能力、物質科学に関連する幅広く深い知識及び高度な先端知識を修得させる
2.多様な視点からの多角的な討論を経験する教育を提供する
3.得られた研究成果のプレゼンテーションを重視した教育を提供する
4.英語力を含めた国際性を強化する教育を提供する
5.研究プロジェクトを主体的に企画提案・運営する能力を養成する

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

本学博士学位取得者は、研究者として自立して研究活動を行い、又はその他の高度に専門的な業務に従事するに必要な研究能力及びその基礎となる豊かな学識をもち、国際社会で指導的な役割を果たす能力を備えていなければなりません。次に掲げる知識・能力等を習得している者に博士(工学、理学又はバイオサイエンス)の学位を授与します。

1. 創造性の豊かな研究者に求められる情報科学(情報科学研究科)、バイオサイエンス(バイオサイエンス研究科)あるいは物質科学(物質創成科学研究科)に関連する幅広く深い知識及び専門分野における高度な先端知識
2.問題発見・解決能力及び研究立案・推進能力
3.プレゼンテーション能力
4.英語力を含めた国際性とコミュニケーション能力