ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

総合医理工学研究科(博士課程(3年制コース))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

医学、保健学、理学、工学、農学及び生命医工学の各専門分野の深い知識・技能と、社会の変化への柔軟な対応力を兼ね備え、社会に寄与する有為な高度専門職業人・研究者を養成します。

詳細はホームページをご確認ください。
https://www.shinshu-u.ac.jp/guidance/disclosure/education/purpose/

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

【求める学生像】
総合医理工学研究科では、本学の理念及び研究科の教育目標に則り、以下の能力と意欲を備えた人を積極的に受け入れます。

1.最先端の科学・医療・健康・福祉・技術の研究に積極的に取り組む人
2.世界をリードする科学・医療・健康・福祉・技術を担う研究者あるいは高度専門職業人を目指す人
3.学士課程、大学院修士課程、企業、医療機関等において能動的に学び、深い専門知識と技能及び研究推進能力を身に付けている人
 
【入学者選抜の基本方針】
各専攻の教育・研究分野の特徴に基づき、専門知識と技能及び研究推進能力、研究への意欲を適正に評価して入学者選抜試験を実施します。

(各専攻・分野のアドミッション・ポリシー等の詳細はホームページで確認してください)
医学系専攻(保健学分野):https://www.shinshu-u.ac.jp/graduate/sogoiriko/overview/medical-sciences/
総合理工学専攻:https://www.shinshu-u.ac.jp/graduate/sogoiriko/overview/science-and-technology/
生命医工学専攻(3年制コース):https://www.shinshu-u.ac.jp/graduate/sogoiriko/overview/biomedical-engineering/

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

総合医理工学研究科は、信州大学の理念と研究科の教育目標に則り、医学系、理工学系及び生命医工学分野の高度専門職業人、研究者に必要とされる専門分野における深い知識・卓越した技能、科学・技術を発展させるための健全な倫理観、専門分野以外の課題を見渡し自身の研究課題の社会的意義を再認識する俯瞰力、課題の本質を見抜き解決方法を見出す洞察力、専門分野近傍の課題に対して新たな知見・技術を見出す応用力を身につけることを目標として、学位論文の作成を中心に、以下のような教育課程編成の方針により、講義、演習、実験並びに実習等からなる専門性の高いカリキュラムを実施します。

1.本研究科の教育上の目的を達成するために必要な授業科目を開設するとともに、研究指導の計画を策定し、体系的に教育課程を編成する。
2.教育課程の編成に当たり専攻分野に関する深い専門的知識と卓越した技能を修得させるための体系的な教育課程を編成する。
3.専門分野以外の課題を見渡し自身の研究課題の社会的意義を再認識する俯瞰力を修得させるための研究科共通科目、専門性を高めながら、課題の本質を見抜き解決方法を見出す洞察力、科学・技術を発展させるための健全な倫理観、専門分野近傍の課題に対して新たな知見・技術を見出す応用力を修得させるための専攻共通科目等を開講する。
4.成績評価の公正さと透明性を確保するため,成績の評定は,学位授与の方針に基づき各科目に掲げられた授業の狙い・目標に向けた到達度をめやすとして採点する。

 【評価方法】
 ・講義科目においては,理解度を見る筆記試験やレポート,参加度により,授業達成目標への到達度を判定する。
 ・演習,実験,実習,実技科目においては,試験やレポートに加え,参加度や発表内容,実技等を通して,授業達成目標への到達度を判定する。
 ・授業達成目標への到達度は,可能な限り複数の評価手段によって判定する。
5.博士学位論文審査体制を充実させ,厳格で透明な論文審査を行い修了判定を実施する。

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

総合医理工学研究科は、本学の理念と研究科の教育目標に則り、以下の知識と能力・技能等を十分培い、かつ、専攻ごとに定められた学位授与方針に適う知識と能力・技能等を有する学生に「博士」の学位を授与します。

1.専門分野以外の課題を見渡し自身の研究課題の社会的意義を再認識する俯瞰力
2.高度専門職業人・研究者として、科学・技術を発展させるための健全な倫理観