学部・研究科等の特色等
経済学部は,経済学科,経営学科,観光政策学科の3学科から構成され,学科内には専門性の高いカリキュラムを提供する「公共管理コース」,「職業会計人コース」,「企業法務コース」,「観光経済分析コース」,「観光コミュニケーションコース」を設置しています。
① 経済学科
経済に関する理論,歴史,制度,思想を総合的に学び,それらをグローバル展開できる国際感覚を持ちながら,経済上の諸問題を実践的に解決する能力を身に付けた人材の育成を目指します。
「公共管理コース」では,経済理論の素養を土台にしつつ豊かな国際センスを養うため,理論,現状分析,政策等を総合的に学習することにより,グローバル化社会に貢献しうる実践的な経済人を育成します。
② 経営学科
企業経営に関する理論と実践を体系的に学び,ダイナミックに変化する企業環境に柔軟に対応できる能力を身に付けた人材の育成を目指します。
「職業会計人コース」では,公認会計士・税理士資格といった高度な会計・税務の専門知識を必要とする資格を取得するだけでなく,経営学理論全般及び時事問題等を学習し,ビジネスを理解する力の育成との両立を目指します。
「企業法務コース」では,経営学の基礎的知識を有しながらも,立法趣旨を理解し,法的思考を有し,現実の法的紛争への対応能力をもった実践的経済人を育成します。
③ 観光政策学科