ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

医工農学総合教育部(博士課程(後期))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
ヒューマンヘルスケア学専攻 3年 博士(看護学)
工学専攻 3年 博士(工学)、博士(学術)
統合応用生命科学専攻 3年 博士(農学)、博士(生命医科学)、博士(生命工学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

○ヒューマンヘルスケア学専攻
大学院博士課程(ヒューマンへルスケア学専攻)の教育目標は、「人間を身体・心理・社会的側面から包括的に捉え看護・保健・医療・ 福祉に貢献できる研究課題の探求、ヒューマンへルスケアにかなった実践・研究・教育方法の開発・構築を行い、看護学の発展に寄与できる人材の育成」です。この教育目標のディプロマポリシー達成のため、次のような教育課程を編成し実施しています。科目は、看護学・医学・工学・教育人間科学の諸学を基盤としているため、特論は生命倫理学・環境心理学・基礎看護学・臨 床看護学・精神看護学・母子看護学・家族看護学・健康人間学・健康行動科学・家庭健康学・保健教育学・健康運動学・バリアフリーデザイン学・ユニバーサル デザイン学など「大学院共通科目」「医学・看護学共通科目」「専門科目」「関連科目」で構成しされ、幅広く選択できます。基礎看護学、臨床看護学、精神看護学、母子看護学、家族看護学のうち、自己の研究にかなった領域の特論・特別演習・特別研究の一連の科目を修得します。自己の研究に適した一連の科目を履修します。創造性・独自性のある研究計画書を作成し、計画にそって調査や実験を実施後、研究成果を論文としてまとめて、査読付き雑誌に投稿・掲載された後に学位論文として提出します。

学生の学修成果は、シラバスに明記された評価方法及び評価基準に基づいて、授業の到達目標への到達度により評価します。
【評価方法】
・講義科目においては、理解度を確認する筆記試験、レポート及び小テスト、受講態度などにより、到達度を判定します。
・演習、実験、実習、実技科目においては、筆記試験、レポート及び小テストに加え、参加度や発表内容、実技等を通じて、到達度を判定します。
学位論文については、厳格で透明な論文審査を行い、修了判定はディプロマポリシーによる総合評価とします。

○工学専攻
産業界や学術機関において研究者、高度専門技術者として活躍できる博士人材を育成するために次のカリキュラムを実施します。
①大学院共通科目
高度専門職業人が備えるべき倫理感を習得するための「科学者倫理学」を必修とします。
②工学専攻共通科目
統計の基本概念と統計的推論の基礎理論の学びを通じて、統計の多様な応用を理解し、生活や研究分野で活用するために必要な知識を身につけるための「統計的推論」、およびリスク管理や危機管理において実務に直結する実践的な知識を習得するための「リスクマネジメント特論」を必修とします。
③専門科目
当該分野の基幹技術に関する広範かつ高度な専門知識および専門応用能力を修得するため の科目をコース専門科目として開講します。
④関連科目
俯瞰的な知見や専門応用力を培うために関連する他分野の科目を履修することができます。

○統合応用生命科学専攻
本専攻では、農学・医学・生命工学の共通基盤となる生命科学の統合的な知識と俯瞰的視野を修得させるため専攻共通科目として「統合応用生命科学特論」を、共通テーマである「健康」に関する理解を深めるために「ヘルスサイエンス特論」を設定するとともに、コース専門科目の分野横断的な履修を可能としています。また、4年制医学系専攻や工学系専攻が開講する専門科目のうち、本専攻の学生に履修を推奨する科目を関連科目として指定しています。これによって、医工農の3分野を俯瞰する視野を身につけさせ、各分野の知見と技術の「統合力」と「応用力」を涵養します。

学生の学修成果は、シラバスに明記された評価方法及び評価基準に基づいて、授業の到達目標への到達度により評価します。
【評価方法】
・講義科目においては、理解度を確認する筆記試験、レポート及び小テスト、受講態度などにより、到達度を判定します。
・演習、実験、実習、実技科目においては、筆記試験、レポート及び小テストに加え、参加度や発表内容、実技等を通じて、到達度を判定します。
学位論文については、厳格で透明な論文審査を行います。

続きを読む… 折り畳む

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

○ヒューマンヘルスケア学専攻
 大学院博士(ヒューマンへルスケア学専攻)では、「看護・保健・医療・福祉に貢献する研究課題を探求し、ヒューマンへルスケア学にかなった実践・研究・教育方法の開発・構築ができる人材のを育成する」ことを目的とし、教育課程が構成されています。目指しています。以下の能力を身につけ、所定の履修単位を修得した学生には、本学の教育目標を達成したと認め、今後さらなる研鑽を期待して博士(看護学)を授与します。
・ヒューマンヘルスケア学の発展に寄与する創造性・独自性のある研究を遂行できること。

○工学専攻 
工学専攻では所定の期間在学し、各コースが設定した分野の履修要件に基づき合計14単位以上修得し、医工農総合教育部が行う学位論文の審査及び最終試験に合格した学生に博士(工学)あるいは博士(学術)の学位を授与します。学位論文は、工学専攻委員会(教授会)の議を経て決定された6名で構成された審査委員会が審査を行ういます。また、最終試験においては、専攻分野に関する専門知識に加え人材育成目標に掲げる医工農学の俯瞰力、科学者としての倫理観、グローバルコミュニケーション力および高度専門職業人としての能力について審査します。学位審査及び最終試験の合格判定は工学専攻委員会が行います。

○統合応用生命科学専攻
学生は大学院医工農学総合教育部の理念及び統合応用生命科学専攻のカリキュラムポリシーに沿って学修し、各コースが設定した履修基準に基づき合計 14 単位以上を修得した上で、学位論文審査及び最終試験を受けます。論文審査委員会は、統合応用生命科学専攻の各コースがディプロマポリシーに基づき、博士論文の内容と最終試験の結果を評価します。その結果、「合格」と判定された学生に博士の学位を授与します。

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部0円
編入学不可

転学部・編入学情報補足

専攻により可否が異なる。
(転専攻等)
大学院(教職大学院の課程を除く。)の学生で、他の専攻及びそれに設置されるコースへ転専攻、転コースを志願する者については、当該教育部教授会の意見を聴いて、許可することがある。

専攻分野

専攻分野
生物学・生化学・バイオ
機械工学・自動車工学
電気・電子・通信工学
システム・制御工学
情報工学・コンピューター
土木工学
応用化学・環境工学
応用物理学
鉱物・資源・エネルギー工学
金属・材料工学
農学
農芸化学
生物生産学・生物資源学
獣医学
畜産学・動物学
生命科学
看護
環境学・災害科学

専攻分野に関する説明