ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

情報理工学域(夜間主課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
先端工学基礎課程 4年 学士(工学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

1. 教育課程の編成方針・教育内容及び教育の実施方法に関する方針

 幅広く深い科学的思考力

 初年次には、「初年次導入科目」で演習を通じて数学・情報・物理・化学に関する実践的基礎力を養い、大学での学修の基礎を築きます。
 また、2年次までに、「理数基礎科目」や「専門基礎科目」ですべての専門分野の学修において土台となる数理的思考力や専門基礎力を養います。さらに、1年次から4年次を通じて「人文・社会科学科目」で社会人として必要な一般教養を身につけます。
 3年次からは、「専門基礎科目」および「専門科目」を通じて、情報・メディア・通信・電子・機械・制御の専門分野における基礎および応用技術あるいは各技術的課題について、工学的に読み解き、自ら解決に導く実践力・応用力を身につけます。
 4年次には、各専門分野の学問をより深く理解し活用するために、「輪講」を必修として学びます。さらに希望に応じて、「卒業研究」で応用力・実践力を養うことを目指します。

 科学者・技術者としての倫理観および社会性・国際性

 「産学連携科目」において、就業経験に基づく課題教育を進め、実社会での実践的遂行力や課題解決力を磨きます。また「技術者教養科目」において、専門的職業人として必要な技術者倫理や知財・特許管理を学びます。
 さらに「言語文化科目」を通じて、これらの能力や知識に基づく専門的職業人としての国際性を養います。

 論理的コミュニケーション能力

 「言語文化科目」において、国際的にも通用するコミュニケーション能力を身につけるとともに、「産学連携科目」や「輪講」を通じて、論理的に情報を伝え、科学的思考のもとに議論を行う能力を養います。

2. 学修成果の評価に関する方針

 授業科目の成績評価は試験、レポート等により授業目標の達成状況に応じて行います。輪講・卒業研究については、論文の内容および口頭発表の評価を総合的に判断して判定します。成績は、秀・優・良・可及び不可の5種類の評語をもって表し、秀・優・良及び可を合格とします。ただし、学域が指定する授業科目の成績は、合格・不合格で表します。合格した者には所定の単位を付与します。

続きを読む… 折り畳む

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

学位授与方針に基づき、情報理工学域のカリキュラムは、人間性の陶冶に資する「総合文化科目」と、科学者・技術者として身につけるべき類共通の「実践教育科目」、理工系の基礎から各類(課程)・教育プログラムの専門性へと系統的に展開する「専門科目」の三つの科目群から構成されている。本カリキュラムは勉学に取り組む十分な意欲と能力を養うとともに幅広い基礎学力、 類(課程)共通の専門基礎力に重点をおき、併せて類(課程)内の各教育プログラムの内容を解きほぐして提示する俯瞰授業等によって専門分野に関する理解を深め、3年次から学修者の志向および資質に即して段階的に進路を選択し教育プログラムに所属して専門性を極める体系となっている。先端工学基礎課程(夜間主)には、さらに、就労経験(企業内研修による労働経験)に基 づいた課題研究を大学と企業の連携指導の下で進め、専門分野における現実的技術あるいは課題について、工学的に読み解き、解決できる応用力・実践力を育成する科目を配置している。

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

○幅広く深い科学的思考力

 専門的職業人として求められる工学的基礎力や幅広い教養を身につけている。また、産業界における技術的課題を工学的に解決するために、体系的な専門知識・技術を修得しているとともに、それらに基づく応用力・実践力を有する。

○科学者・技術者としての倫理観および社会性・国際性

 専門的職業人として、グローバル化した科学・技術のもたらす人間・社会・環境への影響の重要性を理解できる。また、科学・技術と国際社会・環境との関わり方を意識しつつ高い倫理観を持って行動できる。

○論理的コミュニケーション能力

 様々なコミュニケーション手段・技術を活用して、正確かつ論理的に情報を伝えられる。他人の考えを正しく理解し、自分の考えを他人に正しく伝えられる。課題について熟考し、科学的思考のもとに議論を行える。

続きを読む… 折り畳む

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部不可
編入学18,000円

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野
機械工学・自動車工学
電気・電子・通信工学
システム・制御工学
情報工学・コンピューター

専攻分野に関する説明