学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
教育学科 | 4年 | 学士(教育学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
教育学部では、人間の成長や発達を、人と人の関係および人と社会との関係の中で捉える、人間の科学としての教育学を追求することを理念とし、社会の様々な領域で教育の実践と改善に携わる人材を育成するとともに、教育を通じて平和な世界の実現に寄与する人材を養成することを教育目的とします。この目的は、(1)人間の科学を担うにふさわしい総合的な知識と自主的な研究態度の形成、(2)社会の平和と永続的発展に貢献する人格の基礎の形成、(3)人間の科学を開拓するための専門的研究方法の獲得、(4)実践的教育課題の解決に資する総合的研究能力の育成という具体的な教育目標の達成によって実現され、全学共通の「全学教育科目」と体系的に配置された「専門科目」をもって、4年間の学士課程における教育課程を編成します。
•主に1年次学生を対象とする全学教育科目では、専攻する分野にかかわらず、本学の学生であれば当然身につけておかなければならない共通の素養として、高いコミュニケーション能力、人間や社会の多様性への理解、独創的かつ批判的に考える能力、社会的な責任と倫理を身につけることを目的として、カリキュラムを編成します。具体的には「一般教育演習」、「総合科目」、「主題別科目」、「外国語科目」、「外国語演習」、「共通科目」に区分される教養科目(コアカリキュラム)を開講します。 また、専門科目を学ぶ心構え、基礎知識を身につけることができるように、基礎科目を開講します。
•2年次以降では、教育学に関する専門性を深めるため、専門科目を開講します。専門科目では、本学部の教育目的である、人間の成長や発達を、人と人の関係および人と社会との関係の中で捉える、人間の科学としての教育学を追求することを目指した教育課程を編成します。
•2年次第1学期から、教育学の基礎的知識、基本的視座を獲得できるよう、「教育学概説」を専門科目(必修)として配置します。また、「教育学基礎演習」を必修科目として配置し、少人数教育によって自主的な研究態度を養います。
•これらに加えて、教育基礎論、教育社会科学、教育心理学、健康体育学等の各専門科目(選択必修)を配置し、これらを幅広く履修することによって、人間の科学としての教育学を担うにふさわしい総合的な知識を修得するものとします。
•2年次第2学期から、少人数形式の「専門演習」を必修科目として配置し、人間の科学を開拓するための専門的研究方法を身につけ、実践的教育課題の解決に資する総合的能力を養い、4年次には本学部での学修の集大成としての卒業論文を作成するものとします。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
教育学部は、人間の成長や発達を、人と人の関係および人と社会との関係の中で捉える、人間の科学としての教育学を追求することを理念とします。この人間の科学としての教育学の確立によって、社会の様々な領域で教育の実践と改善に携わる人材を育成するとともに、教育を通じて平和な世界の実現に寄与する人材を養成することを教育目的とし、この目的にそって編成された授業科目を履修し、所定の単位数を修得した学生に学士の学位を授与します。
○教育学部の学位授与水準
教育学部の教育目標である、次のような知識、技能、態度を形成、獲得したと判断された学生に対して学位を授与します。
(1)人間の科学を担うにふさわしい総合的な知識と自主的な研究態度。
(2)社会の平和と永続的発展に貢献する人格の基礎。
(3)人間の科学を開拓するための専門的研究方法。
(4)実践的教育課題の解決に資する総合的研究能力。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 可 | 0円 |
編入学 | 可 | 0円 |
(2021年10月1日現在)
転学部・編入学情報補足
所定の編入学試験に合格することが求められる。
専攻分野
専攻分野 |
---|
心理学 教育学(教員養成課程を除く) |
専攻分野に関する説明